勉強が家だと集中できないのはなぜ?家で集中して勉強するコツ

受験勉強やテスト前の勉強、絶対に勉強をしなくてはいけないのに、家にいると勉強に集中できない場合があります。

ここではなぜ家だと勉強に集中ができないのかを考え、対処方法やコツをご紹介いたします。

どうしても集中ができない場合は、家以外で気持ちを切り替えて勉強をする方法もありますが、カフェでは勉強はNGとされている場合もあるので、注意をしてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

野球の練習着の着方をマスターして余裕をもって野球に行こう

子供が野球をすることになった。しかしパパママが野球未経験ですと、練習着の着方さえわからず始める前...

家で勉強に集中できない原因とやる気を起こす環境作り

家で勉強をしようと思ってもなかなか集中できないとお困りの方も多いと思います。テスト前など、絶対に...

バレエのターン、ピルエットのコツと練習方法を解説

バレエのターン、ピルエットのコツを知りたい方も多いのではないでしょうか。最もポピュラーで、一番最...

子どもに人気のスポーツの習い事!男子向け習い事の選び方

お子様に、何かスポーツの習い事をして欲しいと考える方も多いと思います。特に男子の場合には、スポーツ系...

家だと勉強に集中できない理由について

学校の授業は集中できるが、家での勉強になかなか集中できないという悩みを持っている方がいます。
これは「家=リラックスする場所」という意識が働いてしまうからです。

自分の部屋を見回して見て下さい。
リラックスを意識させるようなものが目に入りませんか?
例えば、漫画やゲーム、テレビやスマホなど。
それ以外にも趣味のものがたくさんあることでしょう。

こういった物はリラックス効果を与えてくれますが、残念ながら勉強への集中を散らしてしまいます。
単純に「誘惑が多い」ということです。

また、散らかっている部屋にも同じことが言えます。
散らかっているものを見て無意識に片付けなくちゃと思ったり、目に入った物に気がいったりしてしまいます。

家で集中できない理由は誘惑以外にもあります。

学校生活では友達や恋愛、趣味などいろいろな繋がりを持ちますよね?
その中で少なからず悩みも抱えるわけです。

一人きりでリラックスできる家だからこそ、そういった悩みで頭がいっぱいになって勉強が手につかないと言うことも多いです。

誘惑が多くて家で勉強に集中できない場合

家での勉強になかなか集中できない原因の一つは「誘惑が多いこと」でしょう。

勉強スペースからテレビやゲーム、スマホや本などが目に入ってしまう環境ではありませんか?

勉強になかなか集中できないのに誘惑が近くにあったら、身が入らないのも仕方ないと言えるでしょう。

勉強する上での理想的な環境とは、図書館の自習スペースのような場所です。

机と勉強に必要な教材や筆記道具のみの空間。
リラックススペースとは完全に隔離されているのがベストでしょう。

しかし、普通のご家庭が子供に2部屋使うというのなかなか難しいもの。
そこでおすすめなのが、机は勉強スペース、ベッドはリラックススペースと分けることです。
リラックススペースは、ソファやお気に入りの部屋の一角などでもOKです。
重要なのは、勉強スペースを机とすること。

机には勉強の物以外はおきません。
できれば、机に座った時に目に入る範囲には、スマホや漫画などの誘惑の強いものやリラックスの象徴となるベッドやソファなどは置かないようにしましょう。
そして、勉強以外で机を使うのも控えるようにします。

「机は勉強するところ」としっかり線引することで、座った瞬間から集中しやすい環境にすることが出来ます。

家で勉強に集中できない時、気持ちを切り替えることも大切

家で勉強したくてもなかなか集中できないのが、誘惑ではなく悩み事や考え事が多いからだと言う方は、勉強前に気持ちを切り替えることがポイントになります。

気持ちが切り替わっていない状態で勉強を始めても、なかなか勉強が頭に入ってこないので、結局時間と体力の無駄となってしまうことでしょう。

そこで、気持ちを切り替えるために、悩み事などの想いを紙にすべて書き出してみましょう。
悩み事とは言えない頭にあるつぶやき程度(「今日のご飯は肉がいいな。」とか)も、全て紙に吐き出してしまいます。

紙に想いを書き出すと、想像以上にスッキリすることが出来ますよ。
それに自分の悩みを客観的に見ることができるので、解決策を見つけるキッカケになったり、悩むほどのことじゃなかったなと気づいたりすることもあります。

頭がスッキリ片付いた分、勉強を詰め込むことが出来るでしょう。
勉強前の習慣にしてしまっても良いかもしれませんね。
5分位を目安に、時間を決めて書き出してみてくださいね。

家でも勉強に集中できるコツ

家で勉強すると集中できない方の中には、「いつでもできる。」と思っていることが原因の場合もあります。

「この本1冊読んでから。」なんて思っていたら、話の続きが気になってそのままズルズル読み続けてしまって今日が終わってしまったというのがオチです。

そもそもそれほど好きなわけではない勉強をしなくてはいけないのですから、マイルールを作って頑なな意思を持って挑まなくては遂行できるわけが無いのです。

と言うわけで、勉強時間は固定して、毎日同じルーティンで行うのがおすすめです。
習慣化できれば、実はそれほど苦痛ではなくなります。

朝の洗顔や歯磨きだって、「起きたらするもの」と習慣化されているので、さほど苦ではなくこなすことが出来るのです。

勉強も同じで、「○時になったらするもの」と習慣化されてしまえば良いのです。

そして、さらに重要なのは開始時刻同様に終了時刻もしっかりと決めてしまうことです。
どんなことでも終わりが見えない作業は辛いものです。
たとえ嫌なことでも「○分で終わり!」とわかっていたら、その間は意外と頑張れるものですよね?

集中力が続かないという方は短時間から始めましょう。
また、人間が集中できる時間は30分と言われていますから、30分ごとに教科を変えるなどの工夫をすると気分転換にもなり集中力を持続しやすくなります。

どうしても家で勉強に集中できない場合

いろいろ試してみたけど、やっぱり家では勉強に集中できないという人は、勉強場所を家以外に設定してしまう方が良いかもしれませんね。

最もおすすめなのは、自習室。
塾や図書館などにある場合は活用すると良いでしょう。
また、有料自習室もおすすめです。

利用する方は何かの勉強に取り組んでいる方がほとんどですから、室内は静かですし、勉強に必要な机ももちろんあります。

これら自習室を使うメリットは、誘惑が少ないことです。
家の部屋とは違い、あるものの言えば自分のスマホくらいですから、それを置いていけば完全に誘惑をシャットアウト出来ることでしょう。
ある意味、勉強するしか無い環境とも言えます。

また、ネットカフェやカラオケなどもおすすめです。
自習室とは違い個室であることがポイントで、閉鎖された空間の方が集中できると言う方にはこちらの方がおすすめです。
ただし、他に人がいないだけに誘惑にが強いというデメリットがあるので、自分の性格に合わせて選ぶ必要があります。