TAG

子供

  • 2019年10月9日

上靴のアレンジ、子供靴の可愛いデコやデザインや材料や作り方

子供の上靴といえば、真っ白なバレエシューズが多いですね。同じような上靴で子供が間違えやすいこともあるでしょうし、そのままではなんとなく味気ない感じがしませんか?子供の上靴をデコるママさんも多いようです。そこで上靴のアレンジ、デコの方法を紹介します。真っ白な靴が、自分だけのお気に入りの上靴に大変身です。上靴デコにはいくつかの方法があります。子供のすきな絵やキャラクターを描く方法、市販のものを貼る方法、飾りなどをつける方法など。女の子に人気の飾りや、かわいいデコのデザインも参考にしてみてください。お子様のお気に入りの上靴の完成が楽しみですね。

  • 2019年10月1日

【簡単手品】手品初心者でもできる子供向け盛り上がる手品

子供たちは手品が大好きです。目を丸くして、身を乗り出して見てくれます。そこで、子供たちが大興奮する、子供向け簡単手品をご紹介します。それほど複雑ではない手品も、子供たちにとっては、不思議な世界。本格的な手品になると、素人には難しいですが、これからご紹介する手品なら、手品初心者にも十分にできる手品です。

  • 2019年9月30日

ツーブロックのやり方とは?バリカンでする子供のセルフカット

子供の髪をカットしたいけれど、お店で切ってもらう間待てるかどうか不安…というときにはセルフカットがおすすめです。ただ短く切るのではなく、ツーブロックにしたいのならこのような切り方で挑戦してみてください。失敗しないコツは、準備やイメージをしっかり、そして切るときはざっくりいかない!です。バリカンとハサミで整える子供のツーブロックのやり方を紹介します。

  • 2019年9月28日

年の差のある人と結婚した時、子供が出来た時に想定される事柄

世の中の結婚するカップルの中には、彼氏や彼女との年齢が離れている年の差カップルでの結婚もあります。愛があれば年の差なんて関係ないと言いたいところですが、子供を産んで育てるとなると、少し事情が変わってきます。お互いが元気なうちなら問題ありませんが、年数が経つに連れて困った事情が出てくることも想定されます。そんな年の差のある結婚をした場合の子供事情のあれこれについてご紹介しますので、これから結婚を考えている人や、結婚したばかりという人は、心構えのためにも是非参考にしてみてください。

  • 2019年9月26日

食事会やイベントに出席する時の服装は子供なら何がいいのか

自分に兄弟がいて、その兄弟が結婚をする時に、子連れで顔合わせの食事会に参加することがあります。その時に自分や夫の服装は決まっていても、子供の服装はどうしたらいいのかわからないなんてこともよくあることです。しかし、ある程度服装選びのポイントなどを知っておけば、当日までにしっかり準備することが出来ます。他にも七五三の後の食事会や、結婚披露宴のような、改まった場面で食事をすることになった場合におすすめな服装もご紹介します。また食事会の際に服を汚してしまった時の対処方法などについてもご紹介しますので、是非参考にしてみてください。

  • 2019年9月22日

押し花の作り方!子供も簡単に作れる押し花と保存方法を解説

子供の夏休みの自由研究で押し花を作ろうと考えている人もいますよね。子供でも簡単にできる作り方はないかと、作り方について調べているお母さんもいるのではないでしょうか。押し花は、作り方が分かれば子供でも簡単に作ることができます。綺麗な花を使って、素敵な押し花を作りましょう。また、押し花を綺麗な状態で保存する方法や、押し花に向いている花はどんな花なのかもご紹介します。お子さんと一緒に、親子で押し花作りを楽しんでくださいね。

  • 2019年9月21日

子供が喜ぶケーキのデザインを考えて、誕生日をお祝いしましょう

子供の誕生日が近くなると、今年の誕生日のケーキはどうしようかと考えるママも多いでしょう。しかし、手作りしてかわいいデザインにしたいと思っても「失敗したらどうしよう。」「せっかく作っても喜んでもらえないかもしれない。」と気になってしまうのではないでしょうか。そこで今回は、簡単に作れる子供が喜ぶデザインの誕生日ケーキの作り方やアイデアをご紹介します。上手に作れなくてもいいんです。子供はママが作ってくれたケーキなら、なんでも喜んでくれますよ。また、ケーキと一緒に誕生日カードも手作りすることもおすすめです。かわいいカードも作ってみましょう。

  • 2019年9月20日

寝る前の食事は子供の眠りにNG!寝付きを良くするための習慣

寝る前の食事は子供の寝付きに影響があるのを知っていますか?寝る前なのに子供が何か食べたがって、なかなか寝かしつけられないこともあるでしょう。時には、事情により夕飯が遅くなり寝る前に食事することもあるかもしれません。そこで、子供が寝る前に食事することについて、寝付きとの関係や寝る前に食事させる場合の対処法、寝付きを良くするための注意点などお伝えしましょう。これを読めば、寝る前に子供に食事をさせるのはやめた方がいい理由や対処法がわかり、寝る前に食べる習慣を付けさせないようにすることができるでしょう。ぜひ参考にしてみてください。

  • 2019年9月19日

ヘアアレンジで簡単にできるものを紹介!子供の髪の結い方

毎朝の子供の髪型、忙しい時間帯もあってなかなかいつもの違うものに挑戦できないでいるママさん、こんなヘアアレンジはいかがですか?ヘアアレンジが苦手な人でも、簡単に可愛く結わくことができますよ。ポイントは結うときのヘアゴム!幼稚園にはもちろん、お出かけのときにもおすすめです。子供の簡単ヘアアレンジ方法を紹介します。