上靴の簡単デコパージュのやり方!初心者でもできる基本の作り方

お子様が幼稚園や保育園で使う白い上靴。シンプルで模様がないものだと、他のお子様と間違えて履いてしまいです。お子様がひと目で自分のものだとわかるように、何か目印を付けたいという方も多いと思いますが、最近はデコパージュをするママも増えています。デコパージュという言葉は聞いたことがあっても、「ちょっと難しそう…」と思っている方も多いと思いますが、実際にしてみると、それほど難しい工程ではありません。
そこで、初心者でもできる上靴の簡単デコパージュのやり方をご紹介します。お気に入りの上靴は、幼稚園に行くのも楽しくなるはずです。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

【簡単手品】手品初心者でもできる子供向け盛り上がる手品

子供たちは手品が大好きです。目を丸くして、身を乗り出して見てくれます。そこで、子供たちが大興奮す...

洗濯糊でスライムが完成。ホウ砂なしや片栗粉で作る方法やコツ

子供の頃にスライムで遊んだ経験はあるでしょう。いつの時代もスライムは子供に人気があるようです。...

洗濯糊で作る簡単スライムの作り方!固まる洗濯洗剤の選び方

小学生の自由研究にも人気のスライム作りは、ホウ砂を使うことが一般的です。しかし、ホウ砂の代わりに洗濯...

洗濯糊を使ったスライムの作り方ホウ砂なしでも伸び~る

子どもに人気なスライムですが、どのように作ることができるのでしょうか?できれば安全に作りたいという人...

ポンポンの作り方とは?チアで使うポンポン作りのポイント

チアのポンポンはどのような作り方なのでしょうか?すずらんテープで作る方法とほとんど変わりませんが、持...

押し花の作り方!子供も簡単に作れる押し花と保存方法を解説

子供の夏休みの自由研究で押し花を作ろうと考えている人もいますよね。子供でも簡単にできる作り方はないか...

幼児を飽きさせない室内遊び!親も参加する遊びやゲームを紹介

 雨の日に外に出かけられないと子供も体を持て余してしまいます。そんなときは子供と一緒に楽しめる室内遊...

押し花の作り方!子供でも簡単・電子レンジやアイロンで作る方法

夏休みの自由研究で押し花を作りたいと思っているお子さんもいますよね。ですが、お仕事をしているお母さん...

洗濯糊を使った基本のスライムの作り方とふわふわスライム

スライム作りは小学生の自由研究にも人気のテーマです。もちもちの感触は男子女子問わずに楽しめます。そし...

曇り止めはゴーグル専用がおすすめ。使い方の説明と種類を紹介

スイミングに通っているお子様のゴーグルが白く曇ってはいませんか?ゴーグルが曇っていると思っている...

二人目育児が不安な理由と乗り切り方、周囲にとことん甘えよう

二人目出産を控え不安になるのが、上の子との生活リズムの合わせ方や家事全般。赤ちゃんのお世話もしな...

【ポンポンの作り方】ビニールテープで作る手作りポンポン

運動会やお遊戯などに使うポンポンは、家でも簡単に作ることができます。そこで、梱包用のビニールテー...

上靴デコパージュの基本のやり方、まずは材料を準備

付けたいものどんな素材でも自分のオリジナルに仕上げる事ができるデコパージュ、我が家ではウェットテッシュケースにデコパージュしています。
表面がツルツルの素材でも変形しないものであれば長く楽しむ事ができます。

デコパージュ液

手芸店でも販売されていますが、大きなものを作らず多く使わないのであればお子様の上靴の大きさだと、100均に売っているデコパージュ液でも十分な量が入っています。

デコパージュ液を付けるための筆

毛が平らなものが使いやすいです。大きな面を塗るための大きな筆と、細かな部分に使う先が細い筆があると便利です。

付けたい絵柄

デコパージュ用のペーパーが100均にありますが自分のお好みの絵がある場合は、ペーパーナプキンほどの薄さであれば使う事ができます。

あまり厚みのある物はしっかりつかず本体にゆがみが生じたときにはがれてしまうことがあります。

ペーパーナプキンを使った上靴のデコパージュのやり方

  1. 使いたい絵柄を切ります。切った時に重なっているのですが使うのは一番上の絵の部分だけです。
  2. 絵を付ける上靴の表面を拭いてほこり等を取り除きます。上靴の中に新聞紙などを入れてはりをもたせると作業しやすいでしょう。
  3. 作業する台に新聞紙を敷き、上靴の貼りたい部分にデコパージュ液を絵の大きさよりも一回り大きく少し多めに塗りましょう。
  4. デコパージュ液が付いている部分に絵をのせます。筆にデコパージュ液を付けて絵の中心から外側に向かって空気を出すように塗ります。

あまり往復して塗布すると絵が破けてしまったり薄くなってしまうため、細かく塗らず大きな範囲で塗りましょう。乾くまでほこりが立たない場所で乾かしましょう。

上靴のデコパージュにペーパーナプキン以外を使うやり方

お気に入りの絵柄を使いたい場合はペーパーナプキンのような薄さにする必要がありますがデコパージュ液を使って薄くする事ができます。

  1. 付けたい絵柄を用意し、その部分に大きな範囲でデコパージュ液を塗布します。
    何度も往復すると紙が弱くなってしまうので、往復せずに一方通行で塗布します。しっかり乾いたら同じように塗布し同じ行程を3回ほど繰り返します。
  2. 乾くとコーティングされた絵柄が出来上がります。
    この時点ではまだ絵柄よりも大きなサイズになっていますが作業しやすいようにふた周りくらい大きなサイズにカットします。
  3. 表面がコーティングされた面を下に向けて水に浸します。
    紙がふやけて表面の柄が見えてきたら平らな場所に絵を下にした状態で置きます。
  4. 絵の裏を軽くこすってみると水を含んだ紙が消しゴムのかすのようになってはがれてきます。
    何度か繰り返していると紙が薄くなるため、破けないような力加減で繰り返しましょう。
  5. 薄くなったら上靴に使う絵柄の出来上がりです。

デコパージュした上靴は洗うのもOK

子供の上靴は室内で履いているはずなのに、外に出たかなと思うほど汚れる事があります。白い上靴だと特に気になってしまいます。

デコパージュした上靴は洗い方に注意

便利なアイテム

使い古した歯ブラシ

デコパージュしている部分に当たらないよう細かい部分を洗うときに便利です。

デコパージュした部分は水をはじくため汚れがつきづらく洗う部分は細かい部分が多いです。歯ブラシは細かい部分を洗うのにとても便利です。

小さな子供の靴は歯ブラシ1本で綺麗に洗う事ができるでしょう。

洗うときの注意点

長く水に浸けない

長く水に浸けているとデコパージュしている部分に水が浸透しはがれやすくなってしまいます。

ブラシでこすらない

ブラシでこすってしまうとはがれた部分からはがれやすくなってしまうのでデコパージュ下部分はブラシでこする事をやめましょう。

汚れた部分だけに洗剤を使う

水で洗うだけでは汚れが取れない場合は歯ブラシの先に洗剤をつけてから、その部分だけを洗いましょう。

デコパージュした部分は撥水するので汚れがつきづらい為拭くだけでOK!

デコパージュはスマホケースにも人気

上靴のような接着しやすい素材だけではなく、ツルツルの素材のものにもデコパージュして自分のオリジナルのものを作る事が出来ます。

用意する物・100均オールマイティー
・100均トップコート
・スマホケース(プラスチック製)
・平たい筆 2本
・先の細い筆 1本
・紙コップ 2つ
・新聞紙
・ウェットティッシュ
やり方
  1. 先にデザインを決めて絵柄の準備をします。
  2. スマホケースの表面の汚れをウェットティッシュで取り、さらに乾いたティッシュで水気を拭き取ります。
  3. 綺麗になったスマホケースにデコパージュ液のオールマイティーを塗ります。乾かないうちにお好みの絵柄を貼ります。
  4. 絵柄を貼ってしっかりと乾いたらトップコートを塗ります。乾いてないうちに行うと絵がよれてしまったり、破けてしまうことがあるのでしっかり乾いた事を確認しましょう。
  5. ほこりが立たない場所へ移動し乾かします。

トップコートの量によってはなかなか乾かず、ほこりが付きやすくなってしまうので人の出入りしない部屋に置き乾かす事をおすすめします。