TAG

作り方

  • 2020年8月12日

家である物で作れるエッグポマンダーの作り方

あまり聞き馴染みのないエッグポマンダーは家にある物で作る事が出来るハンドメイドのひとつです。危険な作業が無いため子どもと一緒に作る事ができ家での時間を充実させることが出来ます。作る時間は子どもと楽しみ、作った後も部屋の中で香りを楽しむことが出来るエッグポマンダーの作り方とアレンジ方法をお伝えいたします。

  • 2020年7月9日

家でおいしい焼き鳥作って夕飯の食卓を豪華にしよう

子どもも大人も大好きな焼き鳥、お店で食べるか夏のバーベキューで焼くかしないと食べられないものだと思っていませんか。材料さえあれば家で焼き鳥を楽しむことができるのです。そしてひとてまかけるだけでお店で食べるような香ばしさやジューシーな焼き鳥のような焼き方も出来ちゃいます。ちょっと時間をかけて凝った焼き取りをしてみましょう。

  • 2020年3月9日

【10倍粥の作り方】炊飯器やレンジ・鍋を使って簡単に作る方法

初めての育児は色々とわからないことも多く、手探り状態で育児に奮闘しているママもいるのではないでしょうか。赤ちゃんの離乳食を開始する時期が近付くと、10倍粥の作り方についても知りたくなるものです。ここでは、赤ちゃんの離乳食の10倍粥を、炊飯器や鍋・電子レンジを使って作る方法についてお伝えします。赤ちゃんの離乳食を始める目安についてもご紹介しますので、こちらも併せて確認してみましょう。大切な赤ちゃんのために、美味しい離乳食を手作りしてください。

  • 2020年3月8日

10倍粥の作り方はレンジと使うと簡単で時短。便利な方法色々

初めての離乳食は食べてくれるかどうか不安を抱えながら、お子様のために毎日頑張って離乳食を作っていることでしょう。離乳食初期の頃に食べる10倍粥ですが、レンジでも作る方法があります。忙しい子育て中のママさんにおすすめ、レンジを使えば簡単、10倍粥の作り方を紹介します。まずはご飯から作る方法をご覧ください。また生のお米からもレンジで作れます。冷凍庫に冷凍ご飯はありませんか?冷凍ご飯からも10倍粥が作れます。最後に冷凍した場合の注意点や、レンジで作る時にあったら便利な道具も紹介します。

  • 2020年3月8日

10倍粥の作り方、仕上げはミキサーが超便利。保存方法もご紹介

離乳食初期に作る10倍粥ですが、ミキサーを使った10倍粥の作り方を試してはいかがでしょうか。すり鉢を使ってペースト状にするよりも一気に作れますし、一週間分の10倍粥も、ミキサーを使えばあっという間に出来上がります。まずは離乳食作りに合うミキサーを選ぶことが大切。ハンドミキサーも使い勝手がいいので、候補の1つとして考えてはいかがでしょうか。10倍粥の冷凍保存、賞味期限、解凍方法も併せてご覧ください。

  • 2020年3月4日

雑巾の作り方。ミシンで作る失敗しない基本の縫い方

お子様の幼稚園や保育園、学校などで「雑巾を持ってきて下さい」と言われることがよくあります。特に新学期のシーズンには、2~3枚ほど必要になりますよね。雑巾は、小学生の頃の、家庭科の授業以来作っていないという方も多いと思います。そこで、ミシンで作る基本の雑巾の縫い方をご紹介します。自己流では、なんとなくわかっていても、幼稚園や保育園の先生に提出する時に、あまりに不格好だとちょっと恥ずかしいですよね。基本の作り方を覚えておけば安心です。

  • 2019年12月8日

幼稚園はバス通園だとママ友ができない?ママ友の作り方を解説

お子さんが幼稚園に通うようになるとき、バス通園を選ぶとママ友ができないのではないかと思い、自分でお子さんを送迎しようかなやんでいる人もいるのではないでしょうか。バス通園だとバス停で子供を送り出すことができますが、自分で送迎をするとそれなりの準備をする必要があります。ここでは、お子さんが幼稚園にバス通園をする場合のママともの作り方についてお伝えします。バスを利用してもママ友を作ることはできますので、上手にバスを活用してみましょう。また、ママ友と付き合うときのポイントについてもご紹介します。こちらも是非参考にしてみてください。

  • 2019年10月29日

豚ひき肉を使った離乳食。手づかみ出来るおすすめレシピや作り方

お子様の離乳食は順調に進んでいますか?離乳食が進んでいくと食べることが出来る物が増えていくので楽しい半面もありますが、好き嫌いも増えていきますね。豚ひき肉を離乳食に使ったところ、食べてくれなかったということはありませんか?豚ひき肉のポロポロをした食感が気になっているのかもしれません。また手づかみなら、よく食べるというお子様もいるでしょう。今回は手づかみで食べることが出来る、豚ひき肉を使った離乳食のレシピを紹介します。ソーセージも手作りすると安心ですし、なんといっても手づかみなので食べやすいですね。お好み焼きや、ハンバーグも作ってみませんか?パサつきを防ぐポイントも紹介します。野菜も手づかみなら食べてくれるかもしれません。炊飯器でご飯を一緒に炊く、手づかみ野菜スティックの作り方も試してみてください。

  • 2019年10月20日

雑巾の縫い方を紹介。幼稚園用の雑巾を手作りする場合のコツ

お子様の通う幼稚園の準備はお済みでしょうか。色々揃えなくてはいけないものの中に雑巾もあります。ここでは幼稚園に持っていく雑巾やその縫い方について紹介します。まずは幼稚園児が絞りやすいように、薄手のタイプの雑巾の作り方や縫い方をご覧ください。手縫いで縫う場合や、ミシンを使う場合の縫い方や生地の切り方のコツを紹介します。また厚手の雑巾が必要な場合もあります。その場合の切り方や縫い方も確認しておきましょう。手縫いで縫う時の縫い方や糸についても紹介します。どんな雑巾を用意するのかは、通う幼稚園によっても違います。お便りなどで確認しましょう。どんな雑巾にするのかお子様と話しながら作るのも楽しいですね。

  • 2019年10月5日

洗濯糊を使った基本のスライムの作り方とふわふわスライム

スライム作りは小学生の自由研究にも人気のテーマです。もちもちの感触は男子女子問わずに楽しめます。そして、スライムの作り方にはいろいろな方法があります。そこで、洗濯糊やホウ砂を使った基本の作り方から、もちもちフワフワのスライムを作る方法など、いろいろな作り方をご紹介します。また、スライムを作るだけでも良いですが、自由研究にする場合には、作りたいと思った目的や、実験の結果など、表などにまとめるのもおすすめです。