小学校のママ友とトラブルになりやすい原因と上手な付き合い方

子供が小学校に上がると、小学校でのママ友との付き合いも始まります。幼稚園の頃に比べると、ママ友との付き合いも少なくなるというパターンが多くなりますが、些細なことからトラブルに発展してしまうこともあります。
そこで、小学校のママ友とトラブルになりやすい場面や、ママ友との上手な付き合い方についてご紹介します。
ママ友との付き合いは、子供が大きくなるにつれて、楽になっていくことが多いようです。トラブルにならないように、覚えておいて欲しいことです。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ママ友がいないけど幼稚園は問題なし!子供の影響や付き合い方

ママ友がいないと子供が幼稚園に入園した後困ることはあるのでしょうか?自分は人付き合いが苦手だけど...

保育園のママ友との付き合い方とは?ほどよい距離感が大切

保育園のママ友とはどのような付き合い方をしたらいいのでしょうか。お互いに忙しい保育園の保護者...

ママ友の自慢話がしんどいときには徐々にフェードアウト

ママ友の自慢話が止まらない、会うと自慢話ばかりしてくるママ友に疲れてしまったときには相手が気持ちよく...

幼稚園のママ友を怒らせると怖い関係が悪化するなら仕事復帰

幼稚園のママ友との付き合いが怖いときにはどのように対応するのがベストなのでしょうか?ママ友と...

ママ友グループの付き合いに疲れる原因とうまく付き合う対処法

子供のママ友同士のグループとの付き合いに、疲れを感じてしまう人もいるのではないでしょうか。朝...

小学校でママ友は必要?働くママのママ友事情と上手な付き合い方

幼稚園や保育園のママ友付き合いでトラブルやストレスを経験したことがあると、小学校に入ってからはママ友...

幼稚園のママ友との付き合いが疲れると思ったときの対処方法

幼稚園のママ友に会うと疲れる…そんな悩みを抱えている人は意外と多いようです。なぜ、ママ友と会...

ママ友の付き合い方学んで親も子も幼稚園生活を充実させましょう

幼稚園のママ友の付き合い方に悩む人がいます。「面倒」「大変」「デメリットしかない」と思われがちな...

ママ友との付き合いが苦手!適度な距離で無理なくお付き合いを

幼稚園のママ友同士の付き合いが苦手で、ストレスを感じながらお付き合いをしている人もいるのではないでし...

保育園の面倒なママ友との付き合いに悩まないためのメソッド

子供が保育園に通うようになると、保育園でのママ友との付き合いも少なからず必要になります。仲の良いママ...

小学校でのママ友の付き合いは必要?上手な付き合い方を紹介

小学校のママ友と幼稚園のママ友では付き合い方が変わるのでしょうか?幼稚園のママ友とは、子供が公園で遊...

小学校のママ友同士で起こりやすいトラブルとは

子供が小学校になると幼稚園や保育園の時よりも世界が広がる分、保護者同士の繋がりが薄くなる人もいます。それでも、小学校でもママ友同士のトラブルはあります。同じ小学校で6年間過ごすと考えると、ママ友同士の付き合いは慎重に進めたいところです。

よくある小学校のママ友トラブルは、一度付き合いが始まると抜け出しにくい事です。

これはトラブルというよりも、トラブルの原因になりかねない事やママ友同士でのよくある大変な事ですが、ママ友のグループが出来てしまうと付き合いがおおくなります。

都合や気分で軽い気持ちで誘いを断ると諍いの原因になってしまうことがあるので、それを防ぐために行きたくない食事に行ったりして、ママ友同士の付き合いに疲れてしまう事があります。

致し方ない理由でも誘いを断ると、それが気に入らないと思われてしまったり、何気ない一言が気に障ったと陰口を言われたり、あることない事言われてしまう事があります。

感覚や価値観の違い等も原因ですが、思ってもない事に合わせたりしなければいけないのは疲れますが、トラブル回避のためには合わせることも大切です。

子供のことがきっかけででママ友とトラブルになることも

小学校に入学すると、幼稚園や保育園の時よりもママ友同士の付き合いが少なくなることが多いため、ママ友同士での大きなトラブルは減る傾向にあります。しかし、全くなくなるわけではなく、むしろ新しい種類のトラブルが起きることもあります。

小学生になると子供同士で出かけたり、子供が親を伴わずに外出することも増えてきます。これまでは子供同士のトラブルがあっても、基本的には幼稚園や保育園の中で起こるので、先生等に状況を聞くことが出来ましたし、間に入ってもらうことも出来ました。

相手に非があってもこちらが悪いように責めてくるタイプの親はいますが、今までは第三者がいることで事が大きくならずに済むこともあったでしょう。

それが小学生になると、学校のなかでも子供だけの時間が増え、放課後や休日も子供だけで過ごすので、そこでトラブルが起こっても子供の言い分しか分かりません。親は自分の子供の言う事を信じますし、客観的に見ている第三者がいなくなるため、親同士でもめ事になってしまうこともあります。
仲がいいママ友同士なら、「まあ子供がやった事だから」とお互い許し合える場合もありますが、対応次第では「非常識な人」と思われて関係がこじれてしまうこともあります。最悪子供同士の関係にひびが入ってしまうこともありますが、逆に知らない人だから言えないでモヤモヤしてしまうこともあるようです。

小学校でのママ友トラブルを避けるために

幼稚園や保育園の時に面倒くさい思いをした保護者も多いため、本当はあまりママ友を作りたくないと思っている人も少なくありません。

ただ、ママ友がいないとそれはそれで困ることもあるので、程よい距離感で上手に付き合っている人も多いのではないでしょうか。

ママ友同士の付き合いが程よい距離感で行えれば、トラブルに合う可能性も少なくなります。

そのためには、付き合うママをしっかり見極めることが大切です。
本音や本性は深く付き合わないと分からない人もいるため、見極めるのは難しいですが、急速に仲を深めないようにすると良いでしょう。

案外ママ友の付き合いは浅い付き合いにとどめておきたいと考えている人も多いため、徐々に仲良くなれる人もいるはずです。

最初はプライベートな話は避けて、差しさわりのない世間話や学校に関係する情報交換だけにすると急な深入りは避けられます。

すぐに個人的に連絡先を教えたり、個人的な誘いに乗ったりするのを避けるだけでなく、価値観が合わない人なら無理に話を合わせすぎないようにもしましょう。

仲が良くなってからも、自分中心になってしまわないように注意が必要です。主婦の盛り上がる話と言えば夫や家の愚痴ですが、自分ばかり話をしていると相手はフラストレーションを抱えてしまい、トラブルの元になる可能性があります。それに、どこで自分の話が他の人に漏れるか分かりません。

出来れば聞き役になって、共感できることにはしっかり共感すると、円滑なママ友関係を築きやすいでしょう。

また、小学校に入ると行事の係や役員など保護者の仕事も増えます。保護者同士の集まりもあるため、個人的な集まり以外には出来るだけ参加するようにしましょう。

小学校で気の合うママ友がいるメリット

小学校になってもママ友とトラブルが起こるくらいなら、要らないと思う人は多いと思いますが、ママ友がいると良い事もあります。トラブルを経験している人も多い一方、小学校でママ友がいて良かったと思っている人も多いです。

実際、小学校になると徐々に習い事をさせたり、子供同士で遊んだりして親の目が行き届かない事もあります。

小学校でママ友がいるメリット

ママ友がいれば、リアルな塾の評判を聞いたり、子供の成長に合わせて知りたいお得情報を得ることが出来る可能性が高いです。この情報共有は結構重要です。

大切な情報だけでなく、ちょっとした疑問を相談したりすることも出来ます。

子供の仲良くしている子の親と自分も仲良く出来れば、子供同士を安心して遊ばせやすいです。子供たちが家に遊びに行き来しても、知らない仲よりも気が楽です。信頼できるママ友が1人でもいれば、どうしても子供を預かってほしい状況など、いざという時に頼ることが出来ます。

小学校でママ友との付き合いには適度な距離感を

ママ友同士の付き合いで避けて通れないのは、悪口や噂話です。夫の愚痴位なら相手のストレス発散のために聞き役に徹底すれば良いですが、困るのは先生や他の保護者の噂や悪口です。その場の雰囲気で一緒になって悪口や噂話を話していると、その時は盛り上がるかもしれませんが、あまり共感している風に話をしたり聞くのは止めましょう。もちろん、自分から話をするのは人間性を疑われる可能性があるのでもってのほかです。

小学校のママ友同士で大切なのは、程よい距離感です。

いざという時は頼れるのがメリットとご紹介しましたが、頼りすぎると相手は都合よくつかわれていると感じてしまう可能性があります。持ちつ持たれつで、フェアな付き合いが出来るように気を遣ったり、礼は忘れてはいけません。