TAG

ポイント

  • 2019年12月21日

赤ちゃんのお世話グッズの中で、便利なものをご紹介

赤ちゃんを初めて育てる人も、二人目以降だという人も、さまざまなお世話グッズを買い揃えます。基本的なものはもちろんですが、子育てママ達をサポートしてくれる、便利グッズも上手に使うことで、赤ちゃんのお世話がグンと楽になります。ここではその例のいくつかをご紹介しますので、是非参考にして活用してみてください。

  • 2019年12月20日

小学3年生、急に態度が悪くなってきたなら反抗期の可能性アリ

反抗期というと、2~3歳位に見られるイヤイヤ期や小学校高学年~高校生あたりに多い第2反抗期が有名ですね。ですが、実はこの2つの間にもう一つの反抗期があります。それは中間反抗期。小学3年生になって、急に今までとは変わって反抗的な態度を取るようになったなら、まさに中間反抗期かもしれません。ここでは、中間反抗期がどんなものなのかご紹介します。また、反抗期の子供への接し方などもご紹介するので参考にしてくださいね。

  • 2019年12月19日

赤ちゃんが寝る時の布団、寒暖差が激しい秋の布団の枚数と選び方

赤ちゃんの布団は季節に合わせて枚数や種類を選ぶことが大切ですが、寒暖差が激しい秋はどんな布団がいいのか、枚数や選び方に迷ってしまいます。では、秋は何枚がベストなのでしょうか。よく動く赤ちゃんの手足が心配な時の工夫とは?秋はすぐに過ぎ去ります。秋が終わりに近づく頃には早めに冬の準備を。赤ちゃんが快適に過ごせる秋の室温も併せてご覧ください。

  • 2019年12月17日

6ヶ月の赤ちゃんの過ごし方、日中の家での過ごし方とポイント

生後6ヶ月になる赤ちゃんは日中どんな過ごし方をするのか、これについて今回はご紹介したいと思います。早い子ではおすわりができるようにもなるため、ますますママとの遊びも広がる時期でもあります。何にでも興味を持ちますし生活リズムも整ってくるので、一緒に外出することも増えますが、体調を崩さないよう注意も必要です。

  • 2019年12月16日

新生児が外出する時の服装ポイントを季節別でご紹介

抵抗力が弱い新生児を外出させる時、どんな服装がいいのか悩んでしまいます。特に夏や冬は外と室内の温度差があるので、服装選びに注意が必要です。では、新生児は外出時にどんな服装がベストなのでしょうか。新生児の服装ポイントを季節別でご紹介します。また、新生児はいつから外出できるのかなど、外出デビューのタイミングや外出時の注意点の説明もありますので、最後までご覧ください。

  • 2019年12月15日

【一人でもできるイライラ解消法】子育て中のママにおすすめ

子育てしているママにイライラはつきもの。しかし、イライラをためることは良いことではありません。子育てに対するイライラを解消して、ストレスと上手に付き合っていくようにしましょう。今回は、子育て中のママにおすすめの一人でもできるイライラ解消法をご紹介します。寝不足や子どものわがままなどイライラする理由は人それぞれですが、すきま時間を使ってイライラを解消しましょう。ただ、一時的にイライラを解消できても、やはりパパの子育てへの協力は必要です。じっくり話す時間も持つようにしましょう。

  • 2019年12月14日

赤ちゃんが寝る時の服装は赤ちゃんの体の仕組みを優先に考える

赤ちゃんの寝る時の服装に悩むお母さんが多いです。暑さや寒さが厳しい夏や秋は薄着させると寒くないか厚着させると暑すぎないか、また日によって寒暖差が激しい春と秋はどうしたら良いのか。赤ちゃんが快適に寝られるよう、赤ちゃんの体の仕組みを理解し季節に合った服装にしてあげましょう。

  • 2019年12月14日

小学一年生だからこそ、反抗期中の向き合い方はとても大切

小学一年生になってからいつも反抗してばかり、と頭を悩ませているお母さんは少なくありません。それほど、子供は小学生になると変化します。反抗期を迎えるのは成長の証ではありますが、小学一年生から反抗期とはやはりショックな気持ちもあるでしょう。反抗期を迎える背景が気になって仕方ありません。小学一年生の子供の特徴を踏まえながら、反抗期を迎える心境を覗いてみましょう。同時に親としての向き合い方についても理解していきましょう。

  • 2019年12月13日

4ヶ月の赤ちゃんはどんなスケジュールを送っているのか知りたい

赤ちゃんが4ヶ月になり、少しだけ育児にも慣れてきたと感じる頃だと思います。ですが、中には新生児の頃と変わらないスケジュールに不安を感じているお母さんもいるようです。なぜ寝てくれないの。どうしてそんなに泣くの。育児の悩みは本当に様々です。寝る時間がまとまらないことにはどんな原因が隠れているのか、寝てくれない赤ちゃんはどんなことを改善すべきなのかについて知ることは、今感じている悩みを解決する突破口になるはずです。一般的な赤ちゃんのスケジュールと、我が子のスケジュールにそれほど違いがなければ安心出来るのではないかとも思います。4ヶ月の赤ちゃんが毎日どんなスケジュールを送っているのか、またお母さんはどんなスケジュールで生活しているのか参考までに見ていきましょう。

  • 2019年12月12日

子育ての疲れはこうやって取ろう。その解消法をご紹介

子育てをしている人で疲れを一切感じないという人は、ごくまれです。ほとんどの人が、日々疲れを感じながら子育てに取り組んでいます。しかし、みんなが同じだからといって、ストレスを放置していいわけではありません。ここでは、子育ての疲れを癒やす、解消法についていくつかご紹介しますので、疲れを感じているママさんは是非参考にしてみてください。