子育ての疲れはこうやって取ろう。その解消法をご紹介

子育てをしている人で疲れを一切感じないという人は、ごくまれです。
ほとんどの人が、日々疲れを感じながら子育てに取り組んでいます。
しかし、みんなが同じだからといって、ストレスを放置していいわけではありません。
ここでは、子育ての疲れを癒やす、解消法についていくつかご紹介しますので、疲れを感じているママさんは是非参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

主婦のイライラ解消法!育児に忙しいママのためのリフレッシュ術

育児に専念して、赤ちゃんと毎日一緒に過ごすというママも多いと思います。赤ちゃんは可愛くて、大きくなっ...

旦那が子育てに非協力的。イライラしてしまう行動パターンと対策

自分は仕事に家事に子育てとやることがたくさんあるのに、旦那は仕事から帰ってきてダラダラ。休日もろくに...

子供貯金の平均額とは?しっかり貯めるためのポイントを紹介

子供のために貯金は平均的にどのくらい貯蓄するのが理想なのか、子供のいるお母さんは気になるところです。...

共働き家庭でも子供の習い事の送迎に困らないためのアドバイス

子供に好きな習い事をさせたいという方は多いと思いますが、共働き家庭で困るのが、この習い事の送迎です。...

ワンオペ育児に疲れた共働きママのための上手な乗り切り方を紹介

旦那の帰宅がいつも遅い共働きのママはいつもワンオペ育児になりがちです。家事や育児に疲れたときでも...

共働き主婦は子育てと仕事の両立に悩みを抱える!対処法を解説

共働きをしている女性の中には、子育てと仕事の両立がうまく出来ずに悩みを抱えている人もいるのではないで...

子供に嫉妬する夫は子供を愛してる?嫉妬の理由と対処法を解説

初めての育児に奮闘しているママの中には、生まれてきた子供に夫が嫉妬してしまうことに頭を悩ませている人...

育児疲れで夫や子供にイライラする時のストレス解消法と改善策

子育てをしたことがある方であれば誰でも一度は経験したことがある育児疲れ。新生児や乳幼児の対応で睡...

転勤族の場合、子供はいつまで連れていくべき?単身のタイミング

転勤族に子供はいつまでついていくものなのでしょうか。小学校、中学校、高校などどのタイミングまで家族で...

子育てはパパにイライラしがち!イライラの原因と対処方法

子育て中は、生活があまり変わらないように見えるパパにイライラしてしまうこともあります。パパか...

旦那に育児中イライラ!上手に協力させて不満を解消するコツ

旦那が育児に大変さが解ってくれないときはイライラしてしまいますよね。そんな旦那へのイライラが爆発...

子育て疲れの解消法を知る前に、どこが疲れているのか見直してみよう

子育てをしていると、疲れやイライラが募っていく一方ですよね。解消したいけど日々積み重なった疲れの層が、どこから疲れたと信号を発信しているのか、なかなか気付けないのです。あなたの疲れはどこからやってきているのでしょうか。

子育てによる体の疲れ

  • 抱っこ
    子どもが大きくなってくると抱っこするのも一苦労ですよね。
    私が一番体にこたえたのは、二人目出産後赤ちゃん返りした20kgの上の子が抱っこしてといってきたことです。
    可愛い我が子、赤ちゃん返りの気持ちもわかりますが、体が悲鳴を上げます。
  • 家事
    赤ちゃんがいると洗濯物の量が多いですよね。
    買い物の量も増えます。
    人数が増えれば掃除も増えます。
    子どもの面倒を見ながら家事、普段やっていてあまり感じていないかもしれませんが重労働です。

子育てによる精神的な疲れ

  • 24時間体制の育児
    少しの睡眠で体は休息をとっているかもしれませんが、子どもの変化にいつでも気をつけるようにしておかなければならないのが親です。
    そのため頭がきちんと休まっていないことがあります。
  • 子どもの悩み
    集団生活が始まったお子さんを持つママさんは、初めて親の見ていないところでのお友達との喧嘩や発語やトイレトレーニングの状況を比べて不安になってしまったり、外界と接することでお子さんに対しての悩みが生まれてきて、頭を支配されてしまいます。
  • パパ
    パパが子育てに協力的ではない姿勢を見せると、それだけで疲れます。
    精神的負担で一番大きいものは、パパへの不満だというママも少なくありません。

子育てでちょっと疲れた時の解消法

どこが疲れているのか、見つけられましたか?
核心をつけなくても、どこか似たような感情が見つけられたと思います。

各家庭、事情など様々ですが、塞ぎこんでしまう前にまずは軽減させてみましょう。

すぐにできる子育ての疲れ解消法

  • 外の空気を吸う
    子育てをしていると、自分は後回しになってしまいますよね。
    ですが、自分のことを後回しにして疲れて子どもの面倒を見ても、疲れや不の感情が子どもまで伝染し、ママとお子さんの時間がお互いにつらいものとなってしまいます。
    ベランダや玄関でかまいませんので、一度外に出て深呼吸をしてリフレッシュをしてみましょう。
  • 映画鑑賞
    子どもが寝てる時間は家事の時間!いいえ、そんなことはありません。
    たまには自分のために時間を使いましょう。
    家の中で気軽に違う世界へのめりこめるものといえば映画です。
    泣ける映画を観て泣いたり、感動したり、笑える映画を観て大笑いしたりしてみてください。
  • 育児サイト
    育児サイトを見てみてください。
    同じような悩みをかかえている人がいたり、育児の大変さを綴っているブログを観たりするだけで、気持ちが楽になりますよ。

    私の同級生には双子ちゃんと年子のお姉ちゃんを育てている友人がいますが、赤ちゃんの頃はあまりにも壮絶すぎる日々をすごしていたようで、その話を聞いただけでも自分の悩みの小ささに笑えてきたことがありました。

子育ての疲れを取るには、誰かと関わる解消法も

子育てで感じた疲れや悩みは、誰に相談しますか?

やはり、子どもの親であるパパに状況報告もかねて相談したいところです。

が、パパはすべての家庭内での出来事を把握できているわけではないので、ちゃんと理解してもらおうと思えば思うほど話が長くなってしまい、「結局何を伝えたかったの?」などと投げかけられてしまい喧嘩になる…なんて話もよくありますよね。

パパにしっかりわかってもらおうとするのは喧嘩の種になってしまってハイリスクということですね。

私たちママは、本能でそれがわかっているのか、一度経験して苦い思い出として学習してしまったのかはわかりませんが、パパに相談するよりもママ友と子育ての話をすることがとても多いです。この方法は、とてもストレス解消になっていて、先ほどの育児サイト閲覧と同じようなものなのですが「共感」を得たり得られたりすることで肯定され、悩みやイライラがスッと解消されていくのです。

子育ての疲れを取りたくても、誰も頼れない時の解消法

「疲れたー!」と思ってもすぐにその場で解消できるわけではありません。

誰にも頼れないときには、このような方法をとってみてください。

子育ての疲れをセルフで解消する方法

  • アロマオイル
    リラックスさせたり、緊張を緩和させたり、眠気を覚ましたりするアロマオイルがあります。
    気分に合わせて使ってみてください。
  • ヨガ
    自宅でヨガをしてみましょう。
    最近では、育児ストレス解消に向いているヨガのポーズなどもあり、少し時間が空いたときにリフレッシュできるのでお勧めです。

子育て疲れ主な原因は夫!?解消する時に気をつけたい伝え方

仕事に行くパパは、確かに出勤しなくてもいいママの生活にうらやましいという感情を少なからず抱いていると思います。そして、ママもパパの仕事の大変さをわかっているから強く出られないのです。

ですが、二人の子ども。

パパは仕事の疲れ、ママは家事の疲れ、子育ての疲れは半分こです。

パパに休日少しの時間でも子どもたちをお願いして、ママがゆっくり息抜き出来る時間を作るようにしてくださいね。