子供に嫉妬する夫は子供を愛してる?嫉妬の理由と対処法を解説

初めての育児に奮闘しているママの中には、生まれてきた子供に夫が嫉妬してしまうことに頭を悩ませている人もいるのではないでしょうか。

本当に自分の子供のことを愛しているのか、嫉妬する理由や対処法を知りたい人もいることだと思います。

自分の子供に対して父親が嫉妬をするのにはしっかりと理由があります。その理由と対処法を知って、子供と父親のコミュニケーションを、そして夫婦のコミュニケーションをきちんと取れるようにしましょう。

家族として一緒に前に進んで行けるように、できることからはじめてみましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

主婦のイライラ解消法!育児に忙しいママのためのリフレッシュ術

育児に専念して、赤ちゃんと毎日一緒に過ごすというママも多いと思います。赤ちゃんは可愛くて、大きくなっ...

育児疲れで夫や子供にイライラする時のストレス解消法と改善策

子育てをしたことがある方であれば誰でも一度は経験したことがある育児疲れ。新生児や乳幼児の対応で睡...

転勤族の場合、子供はいつまで連れていくべき?単身のタイミング

転勤族に子供はいつまでついていくものなのでしょうか。小学校、中学校、高校などどのタイミングまで家族で...

共働き主婦は子育てと仕事の両立に悩みを抱える!対処法を解説

共働きをしている女性の中には、子育てと仕事の両立がうまく出来ずに悩みを抱えている人もいるのではないで...

旦那に育児中イライラ!上手に協力させて不満を解消するコツ

旦那が育児に大変さが解ってくれないときはイライラしてしまいますよね。そんな旦那へのイライラが爆発...

ワンオペ育児に疲れた共働きママのための上手な乗り切り方を紹介

旦那の帰宅がいつも遅い共働きのママはいつもワンオペ育児になりがちです。家事や育児に疲れたときでも...

子育てはパパにイライラしがち!イライラの原因と対処方法

子育て中は、生活があまり変わらないように見えるパパにイライラしてしまうこともあります。パパか...

子供貯金の平均額とは?しっかり貯めるためのポイントを紹介

子供のために貯金は平均的にどのくらい貯蓄するのが理想なのか、子供のいるお母さんは気になるところです。...

子育ての疲れはこうやって取ろう。その解消法をご紹介

子育てをしている人で疲れを一切感じないという人は、ごくまれです。ほとんどの人が、日々疲れを感じな...

旦那が子育てに非協力的。イライラしてしまう行動パターンと対策

自分は仕事に家事に子育てとやることがたくさんあるのに、旦那は仕事から帰ってきてダラダラ。休日もろくに...

共働き家庭でも子供の習い事の送迎に困らないためのアドバイス

子供に好きな習い事をさせたいという方は多いと思いますが、共働き家庭で困るのが、この習い事の送迎です。...

夫が子供に嫉妬?男の子の子供に父親が嫉妬心を抱く理由

子供が生まれてからはお世話や家事で精一杯になってしまい夫のことなんてかまってる暇ない!
ほどんどの母親がそう思っているのではないでしょうか。もちろん当たり前のことだと理解してくれているご家庭もあるでしょうが、子供のことばかりやっていて夫にかまってあげないと機嫌が悪くなるというところも珍しくないそうです。
子供につきっきりなのがおもしろくない。という理由で嫉妬しているのです。

女性からしたら「自分の子供なのになんで嫉妬なんてするの、おかしい。」と思うかもしれませんが、男心としては自分も妻にかまってもらいたいと思ってしまうそうです。

自分の子供が男の子であれ女の子であれ妻が子供に独占されてしまうのが嫌なのでしょう。

子供に嫉妬心を抱いてしまっても、ぐっとこらえる父親がほとんどだと思いますが、我慢できずに子供との間に割り込んでくる男性も居るようです。

子供に対して父親が嫉妬心を抱く理由

嫉妬心を抱いてしまう理由として、夫婦2人の時は自分に対して世話をしてくれていた妻が子供が生まれた途端に自分の事をしてくれなくなった。というところから寂しさや苛立ちなどを感じてしまうそうです。

自分がないがしろにされている原因は子供にあると思ってしまうと結果的には夫婦喧嘩に発展してしまいますので、子供に関することで喧嘩しそうになったらお互い思っていることはきっちり話し合う場を作るようにしましょう。

子供に嫉妬する夫は子供を愛してる?父親の子供への愛情について

女性は子供が生まれた瞬間から母親になることができますが、男性が父親の自覚を持つのは時間がかかってしまうと言われています。母親はお腹が大きくなってくるという身体的な変化もありますし、何よりお腹を痛めて命がけで出産します。それに対して男性はお腹が大きくなっていくのは見たら分かるけど、自分の身体が変化するわけではないので実感がわかないと思ってしまうのです。

なので夫が子供を愛していないんじゃないかと悩むのではなく、男性は父性を芽生えるタイミングが遅いから仕方ないと思っておいたほうがいいでしょう。

父性は子供と接していたり、慣れない家事をしているうちに自然と芽生えてくるものなので、夫が父親の自覚を持つまで気長に待ってあげるようにしてあげてください。

父親と子供が過ごす時間を増やすことで嫉妬心への対処を

夫が父性に目覚めるまでの間、いくら仕方ないと言えどやはり八つ当たりされてしまったり、子供の世話をしてくれなくなったりされては困りますよね。

子供に嫉妬してしまう父親に対する対処法

どうしても嫉妬してしまう夫に対しての対処法として第一に挙げられるのが、父親としての役割を与えることです。

子供が泣いてしまったときに母親は抱っこをしたりミルクをあげたりオムツを変えたりと臨機応変に対応できるものですが、父親は何をしてあげたらいいのかわからないということが多いです。
なんでこんなこともできないの。私が言わなくても自分で考えて動いてよ!とイライラしてしまって手を出してします方も多いのではないでしょうか?気持ちは分かりますが、まずは子供の世話を夫にしてもらうようにしましょう。

何をしたらいいかわからなくておどおどしている時は「抱っこしてあやしてほしい」「お腹が空いて泣いているみたいだからミルクを飲ませてあげて」と具体的に指示をしてあげましょう。
こうすることで少しずつ父親としての自覚が芽生えてきて自然と嫉妬心もなくなってくるでしょう。

そして今紹介した対処法以外にも効果的なものがあるので参考にしてみてください。

  • 興味を示してあげる
    夫は妻の関心が100%子供に向いている事が気に入らないので、自分に興味を示してくれるようになると自然と嫉妬心も消えていくでしょう。「今日スーツキマってるね」「最近仕事調子いい?」などの日常的な会話で構いません。夫自身の話をしてあげることで放っておかれてるんだという気持ちはなくなってきます。
  • 夫に感謝する
    子育てをしていると「どうして私だけこんな思いをしないといけないんだ」と苛立つこともあるでしょう。そうすると相手に感謝するという気持ちを忘れてしまいます。
    「ありがとう」という一言だけで疲れや苛立ちもなくなるものです。自分だけがという考えはやめて、夫もいつも頑張ってくれているんだという気持ちを持つようにしましょう。

子供に嫉妬する夫とは夫婦のコミュニケーションを取ることが大切

子供が寝た後は出来なかった家事や掃除をしたり、自分1人の時間が欲しかったり、疲れたから子供と一緒に寝てしまいたい。という方も多いでしょうが、このときに少しだけでもいいので夫婦の時間を作ってあげてください。

子供が起きている時はやはり子供中心でコミュニケーションを取っていると思うので、2人だけの空間でゆっくり話す時間を作るようにしましょう。
そして、たまには子供の話はせずにボディータッチをしたりしながらスキンシップを図り、あなたへの愛情も薄れていないよという気持ちを伝えてあげましょう。

対策をしても父親が変わらないときはカウンセラーに相談する方法も

書いてあるような色々な対策をしてみたけれど何も変わらない…という場合。

単刀直入に言うと母親であっても父親であっても子供を愛することの出来ない人は少なからず存在しています。自分自身が大人になりきれていなかったり、子供の頃に自分自身が親に冷たくされて育ったり。このようにただの男としての嫉妬ではなく、心に深い問題を抱えているような気がするという時はカウンセラーに相談するという手もあります。自分だけで解決するのが難しいと感じてしまった場合には第三者の意見を聞くというのも有効な手段となってきます。

もし心に深い悩みを抱えていた場合は、最悪の場合離婚ということにもなりかねません。
子供のためにも嫉妬心が軽い問題だと思わずに、早めに対処することが必要でしょう。