旦那が子育てに非協力的。イライラしてしまう行動パターンと対策

自分は仕事に家事に子育てとやることがたくさんあるのに、旦那は仕事から帰ってきてダラダラ。休日もろくに手伝ってくれないので、心も体も限界!と感じている兼業主婦の方は非常に多いのではないでしょうか。

「イクメン」という、育児に協力的なパパが増えてきていることも事実ですが、未だに子育ては母親がメインでやるものだと思っている父親も多いよう。

世の中のママたちは、どんな非イクメン行動にイライラしているのでしょうか。
ストレスを溜めない方法と、子育てに協力的になってもらう方法も併せて紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

主婦のイライラ解消法!育児に忙しいママのためのリフレッシュ術

育児に専念して、赤ちゃんと毎日一緒に過ごすというママも多いと思います。赤ちゃんは可愛くて、大きくなっ...

旦那に育児中イライラ!上手に協力させて不満を解消するコツ

旦那が育児に大変さが解ってくれないときはイライラしてしまいますよね。そんな旦那へのイライラが爆発...

転勤族の場合、子供はいつまで連れていくべき?単身のタイミング

転勤族に子供はいつまでついていくものなのでしょうか。小学校、中学校、高校などどのタイミングまで家族で...

育児疲れで夫や子供にイライラする時のストレス解消法と改善策

子育てをしたことがある方であれば誰でも一度は経験したことがある育児疲れ。新生児や乳幼児の対応で睡...

子育ての疲れはこうやって取ろう。その解消法をご紹介

子育てをしている人で疲れを一切感じないという人は、ごくまれです。ほとんどの人が、日々疲れを感じな...

子育てはパパにイライラしがち!イライラの原因と対処方法

子育て中は、生活があまり変わらないように見えるパパにイライラしてしまうこともあります。パパか...

子供に嫉妬する夫は子供を愛してる?嫉妬の理由と対処法を解説

初めての育児に奮闘しているママの中には、生まれてきた子供に夫が嫉妬してしまうことに頭を悩ませている人...

ワンオペ育児に疲れた共働きママのための上手な乗り切り方を紹介

旦那の帰宅がいつも遅い共働きのママはいつもワンオペ育児になりがちです。家事や育児に疲れたときでも...

子供貯金の平均額とは?しっかり貯めるためのポイントを紹介

子供のために貯金は平均的にどのくらい貯蓄するのが理想なのか、子供のいるお母さんは気になるところです。...

共働き家庭でも子供の習い事の送迎に困らないためのアドバイス

子供に好きな習い事をさせたいという方は多いと思いますが、共働き家庭で困るのが、この習い事の送迎です。...

共働き主婦は子育てと仕事の両立に悩みを抱える!対処法を解説

共働きをしている女性の中には、子育てと仕事の両立がうまく出来ずに悩みを抱えている人もいるのではないで...

旦那が子育てに非協力的でイライラ!ムカついてしまう行動

自分は仕事に家事に子育てと、日々バタバタとした日常を送っているのにも関わらず、旦那は仕事から帰ってきたらゴロゴロ。休みの日もゴロゴロ。と家事や育児に非協力的でイライラする。と頭を悩ませている主婦の方も多いのではないでしょうか。子育てをしてくれない旦那にイライラいしてるのは自分だけではありません。
周りのママたちも同じようなことで悩んでいるようです。
  • ようやく寝かしつけた子供を起こす
    母親がやっとの思いで寝かしつけた子供を、簡単に起こしてしまうのが旦那です。ベットに置いてホッとしたのもつかの間、「ただいま~!」帰宅し、その声で子供が起床。旦那もわざとではないのでしょうが「狙ってやってるの?」と言いたくなるようなタイミングな為、イラッとしてしまうママも多いです。
  • おむつを替えない
    こちらも、ほとんどのママが経験したことがあるのではないでしょうか。「ママ~、〇〇ちゃんが泣いてる~。おむつ替えてほしいのかも」と忙しく家事をやっている私に対して投げかけてくる。「お前のママじゃないし!替えてほしいのかもと思うなら変えろよ!」とついつい頭の中で暴言が飛び交ってしまいますよね。
  • 子供と遊ばない
    子供のこと見ててねとお願いしても「物理的に見ている」だけで、一緒に遊んでくれない。また「物理的にも見てくれず」子供の近くに居ながらスマホを凝視というパパも多いでしょう。母親の「見ててね」は監視するという意味ではないのですが、ほとんどのパパにはあまり通じないよう。
  • 人前ではイクメンっぷりを発揮
    自宅にいる時はゴロゴロしていて何もしないくせに、外出先や実家に帰ったときだけ急にイクメンっぷりを発揮する旦那さんも非常に多いです。そんな旦那の偽イクメンっぷりに「ここで出来るなら家でもやれよ!」「普段やってないくせに何調子に乗ってるんだ」とついイライラしてしまうことでしょう。
  • 機嫌のいいときだけ面倒を見る
    機嫌のいい時は比較的遊んでくれるけれど、わがままを言って泣き始めたり、眠くてグズグズし始めたときだけママの手を借りる「ずるイクメン」も非常に多いです。イクメンになりたいのなら泣いているときこそ面倒を見て欲しいものです。

旦那に対してだけでなく、子育てにはイライラする事がたくさん。完璧を求めない

上記で紹介した旦那に対してのイライラはもちろん、子育てそのものにもイライラする事がたくさんあるでしょう。

イヤイヤ期真っ盛りで、何をしても何を言っても泣きわめいてしまう。家事をしていると遊ぼーと言ってきてやりたいことがなかなか進まない。ご飯をひっくり返されて全く食べてくれない。

一日にイラッとする日はないであろうという位、子育ては大変です。それにプラス、育児に非協力的な旦那さんがついてくるとなると余計にストレスが溜まるはずです。

特に真面目な方ですと「ストレスは溜まるけど、頼りない旦那の分まで仕事も家事も育児も完璧にこなさないと」と考えてしまいがちですが、これではいつかあなたの体と心が壊れてしまいます。

仕事はお金を貰ってやっていることなので、真面目に取り組んでも良いでしょうが、家事や育児であれば少しくらい手を抜いてもバチは当たりません。イライラして膨大なストレスを抱えてしまうくらいなら、今日はいいか~と肩の力を抜いても良いのではないでしょうか。

頼りない旦那と、言うことを聞かない子供を抱えて大変な時は、プロの手を借りよう

家事や子育てに真面目に取り組んでいる人の中には、逆に肩の力を抜くことが怖かったり苦痛に感じてしまうという方もいるでしょう。

そんな時は、プロにお願いしてみると言うのはどうでしょう。

少々高くついてしまいますが、家事代行サービスに掃除を任せたり、ベビーシッターに子供をお願いして何も考えずにゆっくり過ごせる時間を作ったり。

「サボっているみたい…」と罪悪感を抱える必要はありません。
たまに家事や育児を第三者にお願いしたくらいでは、誰もあなたのことを怠け者だとは思わないです。

私は大丈夫と悩みを抱え込まずに、リフレッシュとしてたまにはプロの手を借りてみるのも良いのではないでしょうか。

お互いがゆっくり出来る休日を設けて、イライラを解消しよう

自分の自由時間を作れて、なおかつ夫に子育ての大変さを分かってもらうには、お互いの休日を設けるのが一番効果的です。

旦那と妻両方に月に一回ずつ自由にできる日を作るのです。

あなたの自由時間の間は、嫌でも旦那さんが子供のことを見なければなりませんし、多少の家事もこなさなければならないでしょう。
おそらく、あなたが帰宅したら部屋はぐちゃぐちゃ、洗い物は散乱、干せていない洗濯物、ぐったりとした旦那。と散々な光景が目に入るでしょう。きっと旦那さんは「こんなに大変だと思わなかった…」というはずです。

あなたは、自分の好きなことができて、旦那には育児と家事を両立する大変さを理解して貰えるので、タイミングがあれば試してみてください。

子育てに無関心な旦那を協力的にする方法

休日を設けることと同時に、子育てに協力的なってもらえるように少しずつ旦那さんを転がしていきましょう。

家事と育児を両立する大変さを分かってもらったら、次に「あれやっといてくれると助かるな~」と低姿勢でお願いしましょう。どんなに大変さを理解していたとしても、上から目線で「やっといて」とお願いしてしまうと、せっかく芽生えた夫の小さなやる気の芽を摘んでしまうので、心を無にして低姿勢でお願いしてみましょう。

そして、もし間違えたり失敗したとしても「怒らない」ということも肝心です。

「これはこうだよ!」と指摘したくなりますが、ぐっとこらえてまずは「助かったよ。ありがとう」と感謝の気持ちを伝えましょう。その後に「こうするともっと良くなるよ」と改善点を伝えるのです。

旦那のことを育てている時間がないのは分かりますが、もうひとり子供が増えたという気持ちで少しの間辛抱して旦那の成長も見届けましょう。