食事会やイベントに出席する時の服装は子供なら何がいいのか

自分に兄弟がいて、その兄弟が結婚をする時に、子連れで顔合わせの食事会に参加することがあります。
その時に自分や夫の服装は決まっていても、子供の服装はどうしたらいいのかわからないなんてこともよくあることです。
しかし、ある程度服装選びのポイントなどを知っておけば、当日までにしっかり準備することが出来ます。
他にも七五三の後の食事会や、結婚披露宴のような、改まった場面で食事をすることになった場合におすすめな服装もご紹介します。
また食事会の際に服を汚してしまった時の対処方法などについてもご紹介しますので、是非参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

毎日の子育てにイライラ。今すぐに解消したい!

多くのママが、妊娠中に理想の子育てについて想像したことがあるようです。優しく、いつも笑顔なママで...

女の子育て方【思春期編】父親が与える影響と娘への接し方を解説

思春期の女の子がいるお父さんの中には、女の子の育て方について頭を悩ませている人もいるのではないでしょ...

育児のイライラ解消法!笑顔を取り戻すリフレッシュ方法

育児や家事に追われ、イライラが溜まっているという方も多いと思います。赤ちゃんがいると、赤ちゃんのお世...

子どもにイライラする大元の原因が子どもじゃないことも

子どもと過ごしていてイライラしてしまうことも多いのではないでしょうか。そもそのイライラの原因が子...

長期に渡り外出を控える時の有意義な家での過ごし方

長い期間外出を控えなければいけない局面に立つと出られないストレスで心身ともに大きく影響してしまいます...

家がストレスなのは親が原因!状況を改善させる解消法や対策とは

実家暮らしでストレスが溜まるのは親との関係が原因かもしれません。自分の家なのに心が休まらない、ス...

長女と次女を差別してしまう親の心理と子供に対しての接し方

長女と次女を差別しているつもりはなくてもこんな行動が子供にとっては大きな影響を受けている場合がありま...

【一人でもできるイライラ解消法】子育て中のママにおすすめ

子育てしているママにイライラはつきもの。しかし、イライラをためることは良いことではありません。子育て...

【アパート・マンションの騒音】上の人がうるさい時の対処方法

アパートやマンションなどの集合住宅に住んでいると、多かれ少なかれ騒音トラブルが起こります。我...

親がウザいとケンカになる原因と思春期の子供との向き合い方

「親がウザい」ことから始まる親と子のケンカ。親になったあなたも思春期の頃を思い返せば、きっと今と...

親がウザいとイライラしている子供!親のスタンスをご紹介

親にウザいと言い放ったり、いつもイライラしていたり、子供にはそんな時期が訪れます。今まで親に...

ストレス解消法がわからない子供に教えたい発散方法と注意点

私たち大人は、日々の生活で感じるストレスと上手く付き合い適度に発散しながら生活していく術をこれまでの...

子供によくある悩み相談と、それに対しての対応方法について

子供は何も考えずに毎日楽しそうに見えても、さまざまな悩みを抱えていることもあります。もし、子供か...

男の子がふたりいるママを応援、育児の大変さと育て方のポイント

男の子ふたり育てているママがあなたの周りにもいると思いますが、どんなママでしょうか。「子供は男の...

二人目が生まれた後の上の子に寂しい思いをさせないためのケア

二人目がもうすぐ生まれるというママは、上の子との接し方に戸惑っている方も多いと思います。よく、先輩マ...

食事会に出席する際の子供の服装はどんなものが良いのか

子供と一緒に出席する食事会では、子供にどんな服装をさせたら良いか

カジュアル過ぎても失礼ですし、だからと言って主役の立場ではない子供にフォーマルな服装をさせても良いのか。
困ってしまいますね。

兄弟の顔合わせ、結婚式の披露宴、子供を連れてのかしこまった食事会はそう多くはないからこそ、どのような服装にしたら良いかわからないですよね。

例えば兄弟の顔合わせの食事会。出席者は自分の家族と兄弟の結婚相手の家族の場合の子供の服装

相手の家族もいるとうことでカジュアル過ぎるのが先程述べたように失礼にあたります。だからといってフォーマル過ぎるのも堅い感じがします。

だったら、その中間のセミフォーマルな服装が最も適切ではないかと思います。

グレー、紺、黒、オフホワイトの派手すぎない、シンプルな柄のものが良いでしょう。

女の子

  • ワンプース
  • スカート、トップス
  • カーディガン

男の子

  • ズボン、半ズボン
  • トップス
  • カーディガンやニット

服装によって首元が寂しい時には襟付きものを選ぶとよりフォーマル感がでます。

兄弟の顔合わせなら、これから結婚式を行う可能性もあります。
結婚式にも着させられるような服装を揃えて置くと楽ですよ。

私は子供の小学校の卒園、入学、親戚の結婚式の時期が近かったため、全てに着せられる服装を最初から選んだことで、子供の服装に悩むこともありませんでした。時と場合に合わせて上にジャケットを着せたり、ニットやカーディガンにしたりしてフィーマル、セミフォーマル感に調節していました。せひ参考にしてみてください。

顔合わせの食事会に子供を連れて行くときに服装以外に気をつけることは

顔合わせの食事会に子供を連れて行くときに気をつけることは服装以外にもあります。

それは会場となる場所の設備を把握しておくことです。

  • 子供が飽きてしまった時に遊ばせる場所はあるか。
  • トイレにおむつ交換する場所はあるか。
  • 授乳できる場所はあるか。
  • 子供の食事はどうするか。
  • 飽きてしまった時の遊ばせ道具の持参

子供はもう歩くか、離乳食の時期か、授乳が必要か、など子供の年齢によっても気をつけることが少々異なってきます。

子供の年齢にあった対策をとっておきましょう。

兄弟の顔合わせの主役はあなたの子供ではありません。
なので、結婚する2人、その両親が挨拶に集中できるようあなたは気を配らなければいけません。

子供は泣いてしまったり、飽きてしまうのは仕方がありません。
ですが、仕方ないと放置してしまうのではなく、席を離れて子供をあやしたり、音の出ない遊び道具などであやすなどして対応をとってくださいね。子供と出席する食事会はお母さんがとっても気づかれしてしまうものですが、乗り気りましょう。

七五三後の食事会に行く場合の子供の服装は

兄弟の顔合わせに着せた子供の服装は七五三後の食事会でも着せられるのか。

時期が近いと気になりますよね。
普段着れる服装ではないからこそ、一着を着回せられるなら楽ですよね。

七五三後の食事をする場合も兄弟の顔合わせの時のようなセミフォーマルな服装でOKでしょう。

スーツなど生地もしっかりしたものより、子供でも着やすい、動きやすい生生地を選ぶと移動中、食事中でも子供が楽ですよね。

七五三の写真撮りや神社にお参りしたあとに、すぐ着物や袴から着替えられるように着替えを準備して持っていきましょう。

家が近い場合は荷物にならないよう家に寄って着替えて食事にいくというパターンもあるようです。
七五三の着物や袴も持ち運ばなくてようので、その方法が可能なら楽そうですね。

結婚式の披露宴に出席する場合におすすめな子供の服装は

それでは、結婚式の披露宴に子供と一緒に出席する時の子供の服装はどのようなものが良いの?

基本的には兄弟の顔合わせや七五三後の食事会に着させるようなセミフォーマルの服装でも構いません。

ただ結婚式はとても華やかな場ですね。

なので、フォーマルな服装でもその場の雰囲気にあっています。

女の子ならカラフルなドレスやチュールのスカートなどとても可愛いですよ。
男の子ならスーツに首元にネクタイ、リボンでおめかしするとおしゃれですね。

食事会に着るセミフォーマルな服装を、ジャケットや小物で工夫してフォーマル感を出しても良いでしょう。

食事会や結婚式の準備には出席するほうも服装を揃えたりなど何かと出費がかさみます。食事会、結婚式、どちらにも気回せるような服装を選ぶと、あなたの負担も楽になりますよ。

食事会で子供が服を汚してしまったら

食事会で子供が服を汚してしまう。
小さな子供を育てる親なら想定内ですよね。

ジュースや汁物をこぼしてしまった時には着替えが必要です。
着替えまでセミフォーマルな服装を準備するのは大変です。
普段着るものでも構いません。
その中でもセミフォーマル感あるものにするその場の雰囲気に反することはないでしょう。
ジーパンやパンツに襟のついたチェックのシャツなど。

少々の汚れや、白い生地に色付きの調味料をこぼしてしまった、そんな場合には、興奮して騒ぎ立て、その場の注目を浴びてしまうような対応をしてはいけません。
乾いた付近で軽く拭き取り、家に返ってからすぐにしみ抜きなど対応をとりましょう。

子供との食事会だからこそ周りに迷惑をかけないようしなければいけませんね。

広範囲汚してしまった時の着替え、転んでしまった時の絆創膏、飽きてしまったときのおもちゃやおやつ、など荷物は多くなる覚悟で準備して食事会に出席しましょう。食事会中子供が泣き止まない、着替えがなく帰らないといけない、そんなことにならないように心がけましょう。

子供がいても、あくまでもメインが結婚する2人とそのご両親達ですので、そこを忘れてはいけません。