アパートやマンションなどの集合住宅に住んでいると、多かれ少なかれ騒音トラブルが起こります。
我慢できる範囲なら良いですが、どうしても上の人がうるさい場合は、何らかの対処方法を考えなければいけません。
騒音が原因でストレスが溜まり、体に不調が起こる場合もあるので、騒音を甘くみてはいけません。
ここでは、できるだけ穏便に騒音を対処する方法について紹介します。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
子供の性格は変わる?親の言葉かけと生活環境が影響するという話
あなたの子供はどんな性格でしょうか。ちょっと乱暴だったり内気だったり、親が見てて心配な性格だと、...
ゲームにやる気がでない!この気持ちは社会人になるとよくあること
ゲーマーと言われるほどゲーム大好き人間だったのに、社会人になると急にゲームに対する熱が急に冷めたとい...
子供が喜ぶケーキのデザインを考えて、誕生日をお祝いしましょう
子供の誕生日が近くなると、今年の誕生日のケーキはどうしようかと考えるママも多いでしょう。しか...
上の人がうるさい時!まずは管理会社に相談
集合住宅では、上の階に住んでいる人の足音や生活音が気になることはよくあります。
ただ、ほとんどの場合は生活に支障のないレベルで、苦情を言うほどではない場合が多いです。
ですが、中には耐えられないほどにうるさい足音を出す家庭もあるのです。
小さな子供がいる場合はもちろん、大人だけの場合でも足音がうるさい人はいます。
基本的に、かかと歩きをする人は足音がうるさいと考えられます。
自分も下の階の人に迷惑をかけないために、なるべく静かな歩き方を心がけましょう。
上の人がうるさくて、耐えられなくなった場合、まずは管理会社に相談しましょう。
管理会社に相談すると、集合住宅の全体へ向けて、張り紙やチラシを配って注意を促す方法を取る場合があります。
ですが、その方法では対象者に直接クレームが伝わらず、あまり効果を得ることができない可能性も高いです。
騒音主というものは、自分の出す足音や騒音に気付いていない場合がほとんどです。
確実にクレームを届けるためには、騒音主本人に管理会社から直接連絡をしてもらうのが一番です。
スリッパを履いてもらったり、防音マットを敷いてもらうだけでも、騒音がかなり改善されます。
管理会社にお願いして、何らかの対策を取ってもらえないか、騒音主に打診してもらいましょう。
ある程度の常識がある人なら、管理会社の連絡で静かになることがほとんどです。
上の人がうるさい場合の対処方法「耳栓を用意」
管理会社に連絡して、騒音がある程度おさまったとしても、すべての音を遮断するのは難しいです。
もともとうるさかった住人が、全く音を立てずに生活するというのは無理な話です。
どうしても気になる場合は、もう一度管理会社に相談する方法もありますが、何度もクレームを言うことに抵抗がある人も多いでしょう。
ある程度の騒音がおさまったのであれば、自分自身でできる対策をとってみるのがおすすめです。
上の階の住人とは、生活の時間帯が全く違う場合もあります。
上の人がうるさい場合の対処方法「音楽をかける」
騒音対策として「耳栓をする」という方法は、耳の圧迫感が気になる方や、耳が痛くなってしまう方には向いていません。
自分の好きな音楽を聞いていれば、気分転換にもなり、ストレスが溜まりにくくなります。
耳栓と同様にイヤホンが苦手な方は、ヘッドフォンがおすすめです。
また、好きなDVDやテレビをいつもより音量を上げて見るのも良いでしょう。
ただし、あまり音量を上げすぎると隣の住人からクレームが来る可能性もあるので、あくまでも常識の範囲内に留めてください。
冷静な対応を!上の人がうるさくても怒鳴り込むのはNG
毎日のように上の人がうるさい場合、日に日にストレスが溜まってしまいます。
ストレスが限界を迎えてしまうと、爆発してしまう可能性があるので注意が必要です。
どんなに上の人がうるさくても、いきなり部屋に乗り込んで、怒鳴り込むようなことをしてはいけません。
ちょっとした騒音トラブルが大きな事件を引き起こしてしまうこともあるので、あくまでも冷静な対応を心がけましょう。
上の人の騒音が気になる場合、一度第三者に騒音を確認してもらうのがおすすめです。
人の感じ方には個人差があるので、実は自分の気にしすぎで、常識的な生活音である可能性もあります。
他の人が聞いても不快な騒音だとわかれば、堂々とクレームを言うことができるでしょう。
子供の足音が気になる場合は、実際に上の階の親御さんを呼び、子供の足音を確認してもらうという方法もあります。
その際は、必ず管理会社を通すようにしましょう。
どんな対策をしても騒音が気になって仕方ない場合は、引越しを検討するしかありません。
騒音トラブルを防ごう!物件選びのポイント
騒音トラブルは、物件を選ぶ段階である程度予防できます。
家賃が安いからといって、防音性の低い物件を選んでしまうと、上の階だけでなく、隣の騒音も気になってしまう可能性があります。
一度入居してしまうと、すぐに引越しをするのは難しくなってしまいます。
物件の下見段階で、部屋の真ん中で手を叩き、音の響きを確認してみましょう。
外部に音が抜けている場合は、音の響きが返ってきません。
つまり、防音がしっかりしている物件は、音が響くということです。
また、四方の壁を軽く叩いてみて、硬く詰まった音の場合はコンクリート、軽く高い音の場合は石膏ボードです。
防音性が高いのはコンクリートの壁なので、硬い音のする壁を選ぶことがおすすめです。
賃貸住宅は、基本的に防音性をそこまで重視していません。
分譲タイプの物件なら、しっかりとした作りになっていることが多く、防音性が期待できます。
予算があるのであれば、分譲賃貸を選ぶのがおすすめです。
悩みは心の中に溜めず、信頼できる人に相談するのもおすすめです。
話を聞いてもらうだけで、心が軽くなることもあります。