育児のイライラ解消法!笑顔を取り戻すリフレッシュ方法

育児や家事に追われ、イライラが溜まっているという方も多いと思います。赤ちゃんがいると、赤ちゃんのお世話をしながら、空いた時間に家事を片付けて、一日のの24時間があっという間に終わってしまうという方も多いのではないでしょうか。溜まったイライラは溜めすぎる前に、上手に発散することが必要です。
そこで、育児や家事に忙しい主婦のための、イライラ解消法についてご紹介します。いつも笑顔のママでいるために、上手に気分転換を行いましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

男の子がふたりいるママを応援、育児の大変さと育て方のポイント

男の子ふたり育てているママがあなたの周りにもいると思いますが、どんなママでしょうか。「子供は男の...

家がストレスなのは親が原因!状況を改善させる解消法や対策とは

実家暮らしでストレスが溜まるのは親との関係が原因かもしれません。自分の家なのに心が休まらない、ス...

ゲームにやる気がでない!この気持ちは社会人になるとよくあること

ゲーマーと言われるほどゲーム大好き人間だったのに、社会人になると急にゲームに対する熱が急に冷めたとい...

二人目が生まれた後の上の子に寂しい思いをさせないためのケア

二人目がもうすぐ生まれるというママは、上の子との接し方に戸惑っている方も多いと思います。よく、先輩マ...

子供によくある悩み相談と、それに対しての対応方法について

子供は何も考えずに毎日楽しそうに見えても、さまざまな悩みを抱えていることもあります。もし、子供か...

長女と次女を差別してしまう親の心理と子供に対しての接し方

長女と次女を差別しているつもりはなくてもこんな行動が子供にとっては大きな影響を受けている場合がありま...

長期に渡り外出を控える時の有意義な家での過ごし方

長い期間外出を控えなければいけない局面に立つと出られないストレスで心身ともに大きく影響してしまいます...

子供の性格は変わる?親の言葉かけと生活環境が影響するという話

あなたの子供はどんな性格でしょうか。ちょっと乱暴だったり内気だったり、親が見てて心配な性格だと、...

毎日の子育てにイライラ。今すぐに解消したい!

多くのママが、妊娠中に理想の子育てについて想像したことがあるようです。優しく、いつも笑顔なママで...

子どもにイライラする大元の原因が子どもじゃないことも

子どもと過ごしていてイライラしてしまうことも多いのではないでしょうか。そもそのイライラの原因が子...

よく泣く子供へは泣きのピークが収まった時の親の接し方が重要

何かあるたびによく泣く子供。お友達からちょっと強い口調で言われたり、まだ遊びたい!と泣いたり、ゲ...

双子の兄と弟の区別や決め方と育て方のポイントについて紹介

双子の兄と弟はどのように決められるのでしょうか?これから、双子を出産される予定のお母さんは、はじ...

【一人でもできるイライラ解消法】子育て中のママにおすすめ

子育てしているママにイライラはつきもの。しかし、イライラをためることは良いことではありません。子育て...

育児に疲れた時にやって欲しいママのイライラ解消法

赤ちゃんと24時間ずっと一緒に過ごすというママも多いと思います。自分で自由に使える時間が少なく、赤ち...

ストレス解消法がわからない子供に教えたい発散方法と注意点

私たち大人は、日々の生活で感じるストレスと上手く付き合い適度に発散しながら生活していく術をこれまでの...

育児に忙しくイライラが溜まる時にはノートに書く解消法

育児のイライラ解消法

自分の気持ちを言葉に出したり書くとその気持ちを客観的に見る事ができて気持ちが落ち着くものです。
特に書くという事は文字をひとつずつ書くので時間を要し、書く事に神経が行くのでイライラした気持ちが薄まります。
文章化するとより効果は高まります。

イライラしてどうしようもない時には、このイライラして大変な状況をノートに書いて他の人に伝えようとしてみましょう。

文章を考えながら書いているうちに段々と小説を書いているような気持ちになり「これは話題として面白い!」と思える場合があります。

私は最近ではメールやSNSをよく活用しています。現在8歳と4歳の子供が居て、育児でイライラする事は多々あります。そんな時にはテーマによってパパや姉、親などにメールで「こんな事があって今とってもイライラして怒り心頭中」と報告をします。
そうすると、その文章を考えて書いている間に段々とイライラが収まり、文章が完成する頃にはイライラは半減しています。「これは読んだら面白いに違いない」などと思うと文章を作りながら一人笑ってしまう事もあります。
送ったメールに対して共感の答えが返ってくると更にイライラ度は低下します。

育児のイライラ解消法、気の合う友達とおしゃべりですっきり

育児のイライラ解消には何と言っても気の合う友達とおしゃべりをするのが一番です。

特に同じくらいの子供を持つ友達や、子育てをしてきて気持ちをよく分かってくれる友達と話すことが大切です。

育児はどうしても経験した事のある人でなければわからない大変さがいっぱいです。育児経験のある気の合う友達を選びましょう。

育児でイライラしているときには話して共感が得られると大変すっきりとします。

反対に自分の行いを注意されたりもっともな育児論を説教されるとイライラは更に募り自信も失い追い討ちをかけられる結果となります。
イライラ解消でおしゃべりをしたい場合には選ぶ相手を間違えないようにしましょう。

私は実家の母には追い討ちをかけられるので、気が滅入っている時には近づかないようにしています。
母は私と姉たち3人を育て上げたと言う自信があります。しかし、母の子育てをしていた時代と現在とでは育児方針が異なります。母の時代は子供をびしびしと厳しく指導して怒るのは普通だったようですが、最近では「褒める育児」「感情のままに怒らない育児」を求められています。これはとても親にとって忍耐が必要でイライラも募ります。
怒って言う事を聞かせるのは即効性があるけれど子供が納得して行動したわけではないので持続性がない。叱ると子供の自己有能感が育たない。と言われているのでできるだけ怒らないように気をつけています。
そんな育児は母から見ると「甘いから子供が言うことを聞かない」ということになるようです。

現実からひとときの逃避が育児のイライラ解消法、好きなマンガやDVDに没頭

どうしてもイライラが募り辛くなった時にはほんのひとときでも安らげる世界に逃避してみましょう。

好きなマンガを読んだりDVDを見てその世界に没頭すると一気に心が安らぎます。
ひとときでも安らぎを得ると気分がリフレッシュします。リフレッシュを上手く取り入れて溜まったイライラをリセットしましょう。

イライラが溜まりに溜まってもうどうしようもない場合にはまずはイライラ対象から離れます。

子供にイライラした場合にはトイレに入ったりしてその場を離れます。そうしてマンガを読む時間やDVDをいつ見ようかという予定を考えます。

自分が楽しめる時間を設定して「その時間までは頑張ろう」と考えます。ついでに好きなお菓子なども用意することを考えて、今を乗り越えた後にある楽しいひと時を想像します。
楽しみがあると思うと気持ちは前向きになりイライラした気持ちが和らぎます。

ストレスを溜めないように完璧を求めすぎない

育児においては完璧を求めてはいけません。育児中は部屋が散らかっているのは当たり前。子供は散らかすのが当たり前。子供がジュースやお菓子のカスなどをこぼすのは当たり前。カーペットが汚れるのは当たり前。手を洗って袖口を濡らすのは当たり前。トイレを汚すのは当たり前。言う事を聞かないのは当たり前。騒いで大きな声を出すのは当たり前。喧嘩をするのも当たり前。
子供は大人になる前の未熟な状態なので大人と同じ様に何でもできないのが当たり前。
とにかく育児中はそんな未熟な存在と一緒に居るので家の中が片付かない、汚れるのは当たり前であると考えましょう。

料理をする時間が確保できない事はよくあります。そんな時には焼くだけの餃子や温めるだけのシュウマイでもよいのです。

家事を完璧にしようと思わないことがストレスを溜めないための秘訣です。

子供の行いにも完璧を求めてはいけません。

牛乳をコップに入れようとしてこぼす。トイレを使用して汚す。そういった大人ではまずしないことを子供は当たり前にします。仕方が無い事です。それが子供であるということです。笑顔で育児をしているママが「家の中すごいよ~。常に空き巣が入ったような状態だよ」と笑いながらも楽しそうに話している姿はとても素敵に見えました。

たまには一人の時間を作ってリフレッシュ

一人の時間を必要として欠かせない人は多いでしょう。育児をしているとその一人の時間を確保するのは大変です。子供達を寝かせてから自分が寝るまでのひと時があれば安らげるものです。しかし、家事に追われて子供達が寝た後もゆっくりできなかったり、子供がぐずって結局自分の寝る時間になってしまう事もよくあります。
そんな日が続くとイライラは限界に達してしまいます。

家族や祖父母などに協力を仰いで一人の時間を確保しましょう。
家族等の協力が得られない場合には自治体のサポートに相談してみましょう。育児はとても大変なことなのでどんどん周囲の協力を求めましょう。