保育園の入園式に父親はどのくらい出席する?父親の役割

お子さんの保育園の入園式がある時、父親も出席した方が悩むお父さんもいるのではないでしょうか。

保育園の入園式が平日に行われる場合は特に、仕事を休んで入園式に出席しなくてはならないことになります。

ここでは、保育園の入園式に父親は参加するのかについてと入園式の流れ・出席する場合の父親の服装についてお伝えします。

入園式出席について、家族で相談しながら無理のないように対処をしましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

上靴をデコる・手書きするときのコツとポイントについて

上靴にデコレーションをしたい、手書きで子供がわかりやすいようにしてあげたいときには、どのような方法が...

上靴の名前の消し方とは?落ちないときは隠すのがおすすめ

上靴の名前の消し方にはどんな方法があるのでしょうか?お兄ちゃんの上靴を弟に使わせたいけれど油性ペンで...

保育園ママが家事と仕事を両立させるためのアドバイス

お子様が保育園に通う保育園ママは、家事と仕事の両立に大変です。朝の出勤前や、夕方に子供を保育園に迎え...

4才の子どもの夜泣きの原因と対策・良い睡眠習慣の作り方

これまで順調だった子どもの夜の睡眠が、4才を迎えた頃から急に崩れだして夜泣きが日常化するケースがあり...

卒園式の子供の服装!マナーに合わせた選び方のポイントと注意点

卒園式での子供の服装について悩む親御さんは多いでしょう。せっかくなら可愛い格好をさせたいけど、周りと...

子供が布団を蹴る・かけないのはナゼ?理由と対処方法を紹介

子供が布団を蹴ると風邪をひいてしまわないか心配です。蹴らないようにどのような対策をとったらいいのでし...

3歳児にイライラするときの対処方法とは?イヤイヤの理由

3歳児のイライラするイヤイヤ期。毎日のイヤイヤに付き合いきれず、怒ってしまうと怒ったことに落ち込んで...

ワーママが覚えておきたい幼稚園児のお弁当作りのポイント

ワーママの場合には、お子様を保育園に預ける方が多いと思いますが、幼稚園にお子様を預けようと思う方もい...

【卒園式の服装マナー】父親が着る卒園式スーツの選び方

お子様の卒園式に参加したいけど、どんな服装をしていけば良いのかわからない、というお悩みの方も多い...

保育園の服装は冬だからといって厚着をさせすぎないことが大事

冬の保育園に着せる子供の服装悩みますよね。寒さが心配でつい着込ませてしまう親が多いのですが、...

幼稚園ママは本当に暇なのか、みんなの日常と暇な時の対処法

子供が幼稚園に通っているママは、いつも暇そうという意見を聞くことがあります。主婦の家事の時間...

キッズメニューはいつから食べさせていい?頼むときのポイント

キッズメニューはいつから食べる事ができるのでしょうか。また、初めて食べさせるときに気をつける事とは?...

幼児は夏に肌着が必要?着せる判断と肌着の役割・選び方を解説

夏の暑い時期に幼児に肌着を着せるべきなのか、お悩みのママもいるのではないでしょうか。気温が高くて汗だ...

謝辞の書き方【卒園式】文章の構成と感動する謝辞のポイント

子供の卒園式で謝辞を頼まれた保護者の方は、一体どうすれば感動的な謝辞になるのか、謝辞の書き方について...

園のバスで起こるトラブルとは?起きたときの対処方法

園のバスでトラブルが起きてしまったときにはどうしたらいいのでしょうか。子供同士のトラブル、バス待ちで...

保育園の入園式に父親は出席する?父親の出席について

結論からいうと、保育園次第です。

とはいえ、幼稚園と比べると保育園の方は入園式があっさりしている傾向があります。

 

私の子供も保育園に通わせていましたが、入園式で両親が揃っている家庭は全体の半分くらいでした。

片親家庭もあるのでこれで平均が出せるわけではないのですが、必ずしも両親が参加しなければいけないということはありません。

保育園の場合、入園式は平日に行うことが多い

保育園に子供を預ける家庭のほとんどがほとんどが共働きです。どうしてもお仕事で休めないお父さんお母さんは大勢います。

こういったことから、「必ずご両親で来てください」という園はあまりないのです。

保育園の入園式での父親の役割を知って出席について考えよう

保育園の入園式の場合は世間体などは気にしなくても大丈夫です。

それよりも自分が出席することでどのような効果があるかを考えて出席を決めたほうが良いでしょう。

どのような役割があるか簡単に説明します。

子供が安心する

入園式は子供にとって知らない場所で行われる何かよく分からな行事です。

大きい子ならともかく、小さい子なら全く理解できていないでしょう。

そんなときに父親がいる安心感はとても大きいのです。

特にパパっ子のお子さんにはお父さんの出席はとても心強いようで、我が家の息子も赤ちゃんの頃からパパっ子で、入園式の間は泣きはしなかったもののずっとパパにしがみついて離れようとしませんでした。

人手として活躍する

他にもお子さんがいる場合、ママが一人で入園式に出席するには手が足りません。

子供二人の靴を脱がせて会場まで連れて行って周りにいたずらをしないか時々注意しながら見つつ入園式に出席するのは大変です。

せっかくの入園式でも写真の撮影なども出来ないまま終わってしまう可能性も十分ありえます。

幼稚園の入園式ほど大々的ではないとしても、子供の入園式は1回しかありません。せっかくの記念なのに手が足りずに何も出来ないのは悔やまれるところです。
お子さんが一人だったとしても撮影係や子供を見る係として活躍する場面はあるでしょう。自分だったらどう動けるかを考えると出席した方がいいかどうか分かりやすいです。

保育園の入園式はどんな流れ?一般的な入園式について

保育園によってやることは違うので、必ずこのスケジュールで行われるとはいえませんが、大まかな流れは大体どこも一緒です。

  • 受付
  • 園長先生の挨拶
  • 来賓祝辞
  • 保育士の先生の紹介
  • 入園生の発表
  • 在園児の歓迎の出し物
  • 記念撮影
  • 退場

というのが一般的な流れです。

記念撮影や在園児の出し物がない園もあります。

私の出席した入園式では、保育園のある町内会長さんや役員をされている市議会議員の先生も挨拶をしていました。それでも大体1時間程度で終わります。その後各クラスのお部屋の前に移動し、担任の保育士の先生からおむつや着替えの置き場所などの説明を受けて解散です。

保育園によっては午後から希望保育もしているようです。

また、入園式は必ずしも初日に行うわけではありません。

4月1日にだけ行うところもあれば、毎月1日に行う園も、最初の一週間を過ごしてすこし慣れた頃に入園式を行う園もあります。

中には入園式のない保育園もあります。

保育園の入園式に出席する父親におすすめの服装

入園式の服装には決まりがない保育園が多いです。

私自身園長先生に聞いたことがありますが、「先生方はみんなエプロンだから普段着で大丈夫ですよ」という回答でした。

なので、心配でしたら直接保育園に聞いてみると良いと思いますが恐らくは上記のような回答が来ると思います。

しかしそうは言われても本当に普段着でいいのか悩むところ。

おすすめはスーツ

普段お仕事でスーツを着用しているならスーツで出席しましょう。

幼稚園よりは簡単とはいえ、保育園の会場は入園式用の飾りを付けたりと華やかなので、浮くことがなく間違いありません。

スーツがかっちりしている気がするのであれば、襟付きのシャツにVネックのセーターかジャケットを合わせて、チノパンを穿くカジュアルなビジネススタイルがおすすめです。

実際この2パターンがほとんどでした。

いくら普段着で良いといっても、ジーンズにトレーナーのような砕けすぎた格好は浮くので要注意です。また、フォーマル過ぎる服装も浮くので気をつけましょう。

保育園の入園式・父親の出席について悩んだ時は

保育園の入園式は園によって本当に時期や時間もバラバラなのでこれという決まりはありません。

入園式を土日に行うところは両親での出席率が高い

保育園も両親で出席出来るように土日に設定している可能性が高いので、入園式が平日でないのであれば、土日が仕事のお父さんもお休みをして出席した方が間違いはないでしょう。

大事なのは「お父さん自身が入園式に出席したいかどうか」です。

出席したいという気持ちがあるなら、どんなに簡単な入園式だと保育園から言われても平日でも出席しておくべきでしょう。

転勤族でない限り、入園式は基本的に1回きりのイベントです。今回を逃せば次回はないと考えましょう。少しでも出席したい気持ちがあるなら、その気持ちを最優先してください。