誕生日の簡単ご飯を紹介!3歳の子供が喜ぶ手作りメニュー

3歳の子供の誕生日ご飯、外食もいいですがお家でゆっくり楽しみたいというときには簡単だけれど豪華に見える手作り料理がおすすめです。

誕生日だからと気合を入れすぎたら子供があまり食べてくれなかった…なんてことのないように普段喜んで食べているものを少しアレンジしてみてはどうでしょうか。

3歳の子供が喜ぶ手作りメニューを紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

【アパート・マンションの騒音】上の人がうるさい時の対処方法

アパートやマンションなどの集合住宅に住んでいると、多かれ少なかれ騒音トラブルが起こります。我...

ゲームにやる気がでない!この気持ちは社会人になるとよくあること

ゲーマーと言われるほどゲーム大好き人間だったのに、社会人になると急にゲームに対する熱が急に冷めたとい...

子供によくある悩み相談と、それに対しての対応方法について

子供は何も考えずに毎日楽しそうに見えても、さまざまな悩みを抱えていることもあります。もし、子供か...

双子の兄と弟の区別や決め方と育て方のポイントについて紹介

双子の兄と弟はどのように決められるのでしょうか?これから、双子を出産される予定のお母さんは、はじ...

二人目が生まれた後の上の子に寂しい思いをさせないためのケア

二人目がもうすぐ生まれるというママは、上の子との接し方に戸惑っている方も多いと思います。よく、先輩マ...

男の子がふたりいるママを応援、育児の大変さと育て方のポイント

男の子ふたり育てているママがあなたの周りにもいると思いますが、どんなママでしょうか。「子供は男の...

子どもにイライラする大元の原因が子どもじゃないことも

子どもと過ごしていてイライラしてしまうことも多いのではないでしょうか。そもそのイライラの原因が子...

女の子育て方【思春期編】父親が与える影響と娘への接し方を解説

思春期の女の子がいるお父さんの中には、女の子の育て方について頭を悩ませている人もいるのではないでしょ...

長期に渡り外出を控える時の有意義な家での過ごし方

長い期間外出を控えなければいけない局面に立つと出られないストレスで心身ともに大きく影響してしまいます...

長女と次女を差別してしまう親の心理と子供に対しての接し方

長女と次女を差別しているつもりはなくてもこんな行動が子供にとっては大きな影響を受けている場合がありま...

育児に疲れた時にやって欲しいママのイライラ解消法

赤ちゃんと24時間ずっと一緒に過ごすというママも多いと思います。自分で自由に使える時間が少なく、赤ち...

親がウザいとイライラしている子供!親のスタンスをご紹介

親にウザいと言い放ったり、いつもイライラしていたり、子供にはそんな時期が訪れます。今まで親に...

子供の泣き声にイライラするママ必見!イライラの理由と対処法

可愛い我が子のはずなのに、子供が泣き声を上げるとイライラして途方に暮れているママは多いのではないかと...

子供の性格は変わる?親の言葉かけと生活環境が影響するという話

あなたの子供はどんな性格でしょうか。ちょっと乱暴だったり内気だったり、親が見てて心配な性格だと、...

よく泣く子供へは泣きのピークが収まった時の親の接し方が重要

何かあるたびによく泣く子供。お友達からちょっと強い口調で言われたり、まだ遊びたい!と泣いたり、ゲ...

誕生日のご飯に子供が喜ぶ手作りお子様ランチがおすすめ

自分の誕生日に食べるご飯は、特別な物ですよね。

子どもの頃に家族や友達に囲まれて、誕生日の特別メニューにワクワクした思い出や記憶は大人になっても残っている物です。

いつもとは違う華やかなご馳走を前に、そして主役である自分に注目が集まることにちょっと照れながら誕生日を過ごしたことがある人は多いのではないでしょうか。

誕生日には子どもが好きなメニューを

そんな一年に一回の特別な誕生日には、子どもが喜んで食べてくれるメニューがおすすめです。

3歳のお子さんの場合は、食べられる量はまだそれほど多くないので、大皿にたくさん盛り付けるよりも、お子様ランチのように色々なおかずを少しずつ盛り付ける方法が喜ばれます。

誕生日は、子どもにとっても特別な日。

この日だけは、特別に子どもが好きな物を詰め込んだお子様ランチにしてみてはいかがでしょうか。

3歳の子供の誕生日はいつものご飯を豪華に盛り付け

盛り付けに工夫して子どもが喜ぶお子様ランチに

お子様ランチと言えば、レストランなどで子どもが注文する人気のメニューです。

外食で食べる特別なイメージが強いお子様ランチですが、工夫すれば家でもクオリティの高いお子様ランチを作ることも出来ます。

最近では可愛らしいプレートも売っていますので、お子さんが好きなキャラクターなどのプレートを用意しても良いですね。ケチャップライスに卵の帽子を乗せたり、爪楊枝で旗を作ったりすれば、お子さんが喜ぶプレートになります。

魚が好きなお子さんなら、魚の形になるようにおかずを形どったお子様ランチはいかがでしょうか。

ハンバーグやポテト、ウインナーにサラダなど子どもが好きなおかずを魚の形になるように切って盛り付け、ケチャップなどで顔を描いたら子どもも喜ぶ魚のお子様ランチになります。

魚だけではなく、動物や車を形作るなど、家でも簡単に取り入れられそうな工夫がたくさんありそうですね。

食べやすさもポイント!誕生日のスペシャルご飯

3歳では、まだお箸の使い方に慣れていなかったり、上手におかずを掴むのが難しい時期です。

せっかくの大好きなおかずも、上手く食べられなかったら子どものテンションも下がってしまうこともあるでしょう。

手づかみOKなおかずで食べやすい工夫を

そんな時は、手づかみで食べられるおかずを中心に用意することがおすすめ。

一口大に切り分けたサンドイッチや、唐揚げやウインナー、ブロッコリーなどをピックに挿して、焼き鳥風にする方法も食べやすく、おすすめですよ。

彩りも工夫して盛り付けると、誕生日にぴったりな華やかなメニューになります。

誕生日当日は忙しい!前もって仕込んでおける料理や簡単料理

子どもが心待ちにしている自分の誕生日には、思い出に残る誕生日にしてあげたいと準備に励むママも多いでしょう。

誕生日は、食事だけではなく、子どもへのプレゼントや、部屋の飾り付けなどやることがたくさんあり、当日は意外とバタバタするものです。

お友達を呼んで誕生日パーティーを予定しているなら、室内の掃除や整頓も必要になりますよね。

料理は前日に下準備をして当日の工程を減らす

誕生日の料理を当日、一からするのは時間がかかってしまいます。

そのため、前の晩に下準備をしておくことがおすすめ。

下準備をしておけば、当日は焼いたり、揚げたりといった工程だけで、料理が完成するからです。

唐揚げなら肉に下味を漬けて冷蔵庫で寝かせたり、ハンバーグなら、形を作って冷蔵庫で保管しておくなど、下準備をしておきましょう。

手作りプリンなどのデザートも前日に材料を合わせて、冷やし固めておけば、当日出すだけで食べられる状態になり、便利です。

インパクトのある大皿料理にするならコレ!子供の誕生日ご飯

誕生日に子どもの友達や親戚を呼んでホームパーティーを予定しているなら、「大皿料理」は欠かせません。

大皿料理は、一つでインパクトがあり、大勢で食べるのにもぴったりで、パーティーに華やかさを添えてくれます。

調理が簡単でボリュームたっぷり「グラタン」

グラタンはクリーミーで美味しく、好きな人も多いメニューの一つです。

大皿料理としてのグラタンは、料理の主役級を張れるほどの存在感があります。

作り方も簡単ですし、前の晩に作ってお皿に盛り、当日はオーブンで焼くだけの状態にしておけば熱々で出すことが出来ます。

パスタも大皿料理におすすめ

パスタも、一度に3~4人前茹でて作れば、食べやすい大皿料理になります。

好きな分だけ取り分けて食べられるので、ちょっとだけ食べたい子やたくさん食べたい子などムラがある場合などには、量を調整出来て便利です。

子どもが好きなナポリタンや、エビとトマトクリームのパスタなどがおすすめです。