シングルマザーの特徴について生活や経済状況と子供への注意点

シングルマザーには共通してある特徴があります。シングルマザーとして一人で子育てをするのは大変なことですが、それでもいつも笑顔で頑張っているお母さんが多いです。

そこで、シングルマザーに多い共通する特徴や母子家庭の子供の特徴など、気になるシングルマザーとしての子育ての注意点についてもお伝えしていきましょう。

大切なわが子を傷つけないためにもどうぞ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

中学生の娘の反抗期対策、反抗期女子の特徴と親の関わり方

小学校までは聞き分けの良い娘だったのに、反抗期なのか中学生になった途端、何も話さない、聞けば「うるさ...

子育ての悩み、中学生男子の接し方がわからない人へアドバイス

小学校までは子供っぽかった男子も、中学生になるとグンと背が伸びて声変わりもし始めます。成長目覚ましい...

反抗期の中学生の娘へイライラしない接し方のアドバイス

子供が中学生になると、反抗期を迎える子供も多くなります。以前は素直でいい子だったのに、最近は反抗ばか...

中間反抗期と呼ばれる5歳の反抗期と対処方法について

5歳児の中間反抗期がやってきたら、2歳児の頃とは違い、生意気なことをいったり、体力があるので暴れたり...

子供に習わせたいスポーツの習い事。小学生男子に人気の習い事

子供に何か習い事をさせたいという時には、うちの子にはどんな習い事が向いているのかと親も悩むと思います...

中学2年生、思春期男子の特徴と関わり合い方について

中学2年生というと思春期真っ只中。体がどんどんと大人へと変化するだけでなく、同時に自我意識の発達...

親にイライラする中学生の反抗期に上手に対処するコツを紹介

親にイライラする中学生の子供に対して、親はどんな風に接するのがいいのか悩む親御さんも多いのではないで...

そろばん教室に通うメリット・デメリット【子供の習い事選び】

そろばんは、今も昔も人気の習い事です。ママ自身がそろばん教室に通っていたという方も多いと思いますが、...

中学生の子供の勉強をやる気にさせる方法は?具体的な対処法

中学生のお子さんの子育てをしているお母さんの中には、子供が勉強をしないことに頭を悩ませている人もいる...

思春期のイライラへの対処法と反抗期を迎えた子供との接し方

子供を持つ親なら、誰でも一度は経験するであろう、子供の思春期。小さい頃から可愛がって育ててきた我...

高校生の娘の反抗期に父親はどう接する?反抗期の特徴と接し方

高校生の娘を持つお父さんの中には、娘の反抗期に頭を悩ませている人もいるのではないでしょうか。...

小学校と通信教育の活用!メリットと子供のための選び方のコツ

子供が小学校に入学すると気になりだすのが勉強のこと。最近では通信教育もタブレットを使って勉強をするな...

反抗期女子への対応に正解はないがぶれない姿勢でいることが大切

反抗期の女子に対して親はどう対応すべきか悩み、どうにもできずに親としての自信を失ってしまうかもしれま...

息子の反抗期と父親の役割、子供扱いせず求められるまで見守ろう

反抗期を迎えた息子の対応に戸惑う母親は多いですが、反抗期の息子と父親との関係に悩むこともあります。...

思春期の女子の特徴について思春期の子供に対しての接し方

思春期の女子にはどのような特徴があるのでしょうか?中学生になった途端に、なぜか親にきつくあたってくる...

シングルマザーに多い共通する特徴について

シングルマザーの特徴

  • 自分より子どもを優先している
    シングルマザーの方は、子どもに苦労をかけてしまったという思いが少なからずあります。そのため何より子どものことを考えて行動することが多いでしょう。再婚を考える時も、自分のことより子どもの気持ちを優先するというシングルマザーの方も少なくありません。
  • 毎日一生懸命
    一人で家事・育児・仕事をこなさねばならないということから、毎日一生懸命頑張っている方が多いです。疲れていることを子どもに悟られないようにしているということもしばしば。毎日いっぱいいっぱいになりながらも、子どものために頑張っている方が多いのです。
  • 肝っ玉が据わっている
    シングルマザーに至るまでの過程には、色々大変なことがあったことと思います。そんな場面をくぐりぬてきけたシングルマザーの方は肝っ玉が据わっていて、少しのことでは動じない方が多いです。
  • どこか負い目を感じている
    結婚生活を続けることができなかった、子どもに苦労させてしまった…と、負い目を感じているシングルマザーの方も多いです。自分で自分自身を追い詰めすぎないよう、気をつけなければいけません。

生きる力が強いのもシングルマザーの特徴のひとつ

シングルマザーは生きる力が強い

  • 生活力がある
    シングルマザーはそれまでの結婚生活での経験があるので、家事全般を上手にこなす方が多いです。
    また一人で全てやらなければいけないということから、要領や時間配分を上手く考えながらこなしていく方が多いでしょう。子どもや周囲の人々から、大変そうだと思われないように笑顔で頑張っている方が多いのも特徴です。
  • 芯がある
    シングルマザーの方は、色々な葛藤を乗り越えてここまできたわけですから、自分の中に確固たる芯を持っています。周囲から何か言われることがあっても、きちんと自分を持っている方が多いです。また無理にその場を取り繕っても意味がないということを学んでいるので、変に飾ったり気取ったりしないというのもシングルマザーの方に多い特徴でしょう。その自然体な感じが一緒にいて心地よいという人もたくさんいます。たくましい印象があるのがシングルマザーです。

シングルマザーの特徴は経済的に厳しいのが現実

シングルマザーは経済的に大変な場合が多い

シングルマザーの特徴として大きいのは、やはり経済的に厳しく悩んでいるという方が多いです。

シングルマザーの場合は家事、育児とさらに仕事を両立させなくてはいけないため、正社員で働くことが大変です。急な残業があったり、子どもの体調不良や行事で急遽休まなくてはいけなくなるため、なかなかフルタイムの正社員で働くことが難しく、パートや派遣を選ぶという方が多いでしょう。

家賃、生活費の他、子どもの学費など、自分のこともしながら子どもを1人で育てていくというのはとても大変です。そのため自分の美容・服飾費を削ったり、食費を節約したりと頑張って工夫をして日々暮らしているという方もいます。

そんな逆境の中でも、子どもために頑張って働いている方が多いのがシングルマザーの特徴でしょう。

母子家庭の子供に多い特徴とは

母子家庭の子どもの特徴

  • 気遣いができる子が多い
    いくらママが疲れが出ないよう頑張っていたとしても、子どもは大好きなママの体調や顔色ぐらい敏感に察するものです。そのためか、周りのことをよく見れる子が多いです。誰かが元気なさそうだったら気になったり、困っていたら声をかけたりと、気遣いができる子が多いのが特徴です。その反面、自分自身はあまり人に頼ろうとしない側面があります。
  • 同年代より大人っぽい
    母子家庭の子どもは、同年代に比べて大人っぽく見られることが多いです。普通の子どもなら素直に感情を出すところを、母子家庭の子どもは我慢しがちなところがあり、その結果大人しい、落ち着いているという印象に見えるのです。しかしそれは我慢している結果であり本音では色々と感じている可能性があるので、様子を注意深く見てあげることが大切です。

大切なわが子を傷つけないための注意点

シングルマザーでやってはいけない行動

もしあなたがシングルマザーなら、これだけは子どもにしないよう気をつけましょう。
親の言動の影響は、子どもにとってとても大きいものなのです。

  • 父親の悪口を言うこと
    血が繋がっていたり、一緒に暮らしていたなら子どもにとって父親は父親です。
    子ども自身が父親のことを好きでも嫌いでも、シングルマザーの方は父親の悪口は言わないようにしましょう。子どもを傷つけてしまうおそれがあります。
  • お金関連の話をすること
    経済的に厳しいのが事実でも、「生活が苦しい」「お金がない」といった言葉は子どもに言わないよう心がけましょう。何気なく言ったつもりでも、「お金がないのは自分のせいかも」と追い詰めさせてしまうことがあります。
  • 子どものことを否定すること
    子どもと喧嘩になってしまうこともあるでしょう。それでも、子ども自身のことを否定するような言葉はやめましょう。特に「産むんじゃなかった」というような言葉は子どもを深く傷つけてしまいます。