親にイライラする中学生の反抗期に上手に対処するコツを紹介

親にイライラする中学生の子供に対して、親はどんな風に接するのがいいのか悩む親御さんも多いのではないでしょうか。
中学生くらいの思春期に入った子供が親に対して反抗的な態度を取るようになることは、成長のひとつでもあります。

そこで、親にイライラする中学生の反抗期に上手に対処するコツについてお伝えしていきましょう。

思春期の反抗的な態度は大人への一歩でもあり、親が今できることをしてあげましょう。ぜひ参考に子供との距離を考えながら試してみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

娘の反抗期がひどいとお悩みの方へ。ひどくなる原因と対処法

反抗期の真っ只中で、娘への接し方に困っているという方も多いと思います。反抗期の特徴には、男子と女子で...

高校生の娘へイライラしてしまう方へ。反抗期の程よい接し方

反抗期の高校生の娘さんへ、イライラしてしまうということはありませんか?反抗期の子供にはいろいろな特徴...

小学生に習い事は必要?習い事をさせるかどうか迷ったとき

小学生の習い事は必要なのでしょうか。習い事を始めるときには、役に立つのかや続けることができるのかなど...

中学生の子供の勉強をやる気にさせる方法は?具体的な対処法

中学生のお子さんの子育てをしているお母さんの中には、子供が勉強をしないことに頭を悩ませている人もいる...

女の子に反抗期が訪れる時期と特徴!親にできる対処法と接し方

小学校低学年の女の子の子育てをしているお母さんの中には、お子さんの反抗的な態度に頭を悩ませている人も...

思春期で反抗期を迎えた子供への親の対応と大切な心構え

思春期を迎えた子供は、今までよりも親に対して距離を置くようになり、反抗期特有の行動が見られる子供が増...

ラインのトラブルはどう回避すればいい?中学生のラインルール

中学生になるとスマホを持つ割合が多くなります。トラブルに巻き込まれない為には、子供だけに判断を任せる...

3歳の反抗期の男の子の特徴と子供が伸びる親の接し方

『魔の2歳児』という言葉は有名ですが、3歳になったからと言ってすぐに終わるわけではありません。3歳に...

中学生の息子の反抗期に向き合う!上手な接し方や見守りのコツ

中学生の息子が反抗期でいつもイライラして困っているというお母さんもいるのでしょうか。子供が反抗期にな...

反抗期の息子の特徴と接し方について。反抗期に疲れた親の対処法

子供が反抗期を迎えると、今までの素直な息子とは別人になってしまい、戸惑ってしまう方も多いと思います。...

子供を育てるためには、リアルにどのくらいのお金が必要なのか

子供を育てている毎日は、大変さの中にも喜びや幸せを実感し、子供の笑顔のためなら何でも出来ると思えるほ...

高校生の反抗期で女子に現れやすい特徴と親の正しい接し方

反抗期の娘を持つ方は、反抗期の女子特有の態度にお悩みの方も多いと思います。なかなかコミュニケーション...

中間反抗期と呼ばれる5歳の反抗期と対処方法について

5歳児の中間反抗期がやってきたら、2歳児の頃とは違い、生意気なことをいったり、体力があるので暴れたり...

転勤族の子供の習い事は選び方が重要!そのポイントを解説します

転勤族だと、子供に習い事をさせてもいずれは辞めさせることになる…そう考えてしまうのではないでしょうか...

息子の反抗期と父親の役割、子供扱いせず求められるまで見守ろう

反抗期を迎えた息子の対応に戸惑う母親は多いですが、反抗期の息子と父親との関係に悩むこともあります。...

反抗期の中学生は親のこんな行動にイライラする

振り返ってみれば、親であるあなたも、反抗期を経験したと思います。今度は、中学生、高校生になったあなたの子供があなたに対して、イライラして、反抗した態度を見せるようになります。

不思議ですよね。同じ反抗期を経験したにも関わらず、今となっては、どうして自分の子供が親であるあなたに対して、反抗するのか、わからないのですから。

いつも親が正しいという態度は取らない

反抗期の子供は、親がとっている行動の中でも、間違っている点にも気づく時期だと思います。

例えば、子供は受験勉強を毎日きちんとしているのに、親であるあなたは毎日好きなドラマを見ている。子供もまだ未成年ですから、何か間違った行動をとったら、あなたが責任を取る立場にはいます。でも、いつもあなたが正しいという態度は取らない方がいいと思います。

両親、二人で怒らない

子供にも逃げ道が必要です。両親、両方が怒ってしまったら、お子さんも逃げ道がなくて、余計反抗してしまいます。親も、どちらかが怒ったら、どちらかがカバーするくらいでいて下さい。

すぐにイライラする子供を自立させるために親ができること

思春期の子供は、同級生は、恋人を作って、自分はいないことへの苛立ち、恋愛をしてしまって、成績が思うように伸びない苛立ち、色々あります。本人もイライラしていますし、それを、親であるあなたにぶつけてしまうこともあると思います。

この時期、同級生の中でも、成績がしっかりしていて、進路のこともきちんとしている方もクラスメートの中でいます。そんな同級生からいい刺激をもらうこと、また、過度にあなたのお子さんに期待をするのではなく、得意科目を延ばし、苦手科目もそこそこ頑張ってもらうくらい、少し余裕を持った方がいいと思います。

反抗期で親に対してイライラしていますが、それでも自分のことは自分でできる、いい刺激を同級生から受け取ることも信じてもいいと思います。

恋愛もする時期です。これまでと同じように成績をキープしてくれるというよりは、子供は子供のペースで這い上がることを信じて、遠くから見つめるべきだと思います。

親にイライラする反抗期の子供に上手に接するコツ

反抗期でイライラしている子供は、親からすると、親の大人としての悪い面も見えているので、注意するのも、少し難しいと思います。

あなたも不機嫌になるとは思いますが、だからといって、あなた自身が物に八つ当たりなどはしないで下さい。それよりは、できていることを褒めてあげる、同級生とのコミュニケーションも応援してあげた方がいいと思います。

家庭によって、考え方も違うとは思います。同級生との交流も必要ですので、反抗期と言われる時期に、スマホは持たせても、いいと思います。この時期の同級生とのコミュニケーションは人生においても、大切だと思います。ただ、家では、家族との交流の方を重視するべきです。帰宅したら、スマホは居間において、スマホからは離れるなど、ルールを作りましょう。 そのルールは、イライラしていて、反抗期の子供だけではなく、あなたや旦那さんにも当てはまることです。

家では、スマホは使わず、家族で話す、コミュニケーションを取ることで一致させましょう。案外、親ときちんとコミュニケーションをとっている子供の方が、精神的には落ち着いていると思います。

反抗ができる大人の存在があるからこそ子供は安心できる

反面教師とでもいいましょうか。あなたにとっては、反抗期の子供がイライラして、あなたにぶつかることが、ストレス以上、なんでもないかもしれません。子供の立場に立つと、あなたを一人の大人として見ているので、「こんな大人になんかなりたくない」と感じ、一つの学びになるのではないでしょうか。

これも、誰でも経験することだと思います。あなたも親を見て育ちましたよね?あなたの子供も一緒です。あなたの悪い面を見て成長しています。それが、反抗期になると、もっと表面に出ます。

それも子供としての、学びではないでしょうか。大人の悪い一面を認識できるようになり、自分はそんなふうにはならないと考え始めているのですから。いずれ、時が経てば、そんな自分も完璧な大人ではないことに気づくと思います。子供としては、反抗期も精神的な成長と受け取れると思います。

思春期の反抗的な態度は大人への一歩だと温かく見守りましょう

思春期の我が子がイライラから親に色んな態度を取り出したから、「いよいよ、反抗期が来たか」と待ち構えていた方がいいと思います。

誰でも思春期を通ります。そうやって、大人に近づくのです。あなたにも思春期があり、親を悩ませたと思います。次は、あなたが親となって、思春期のイライラがつもっているお子さんの面倒をみる番です。

教育の仕方が間違っていたわけではない

何か私自身の教育が間違っていたのか?そう悪い方向に考えないで下さい。うまくいっている家庭でも、必ず訪れる反抗期ですから。誰にでも訪れるので、「きたか」という態度で待っていればいいと思います。誰でもイライラする、反抗期はありますから、あなたもあまりストレスをためずに、ドンと構えていればいいと思います。

逆にいえば、あなたの子供が大人に近づいている証拠です。少し温かい目で見守ってあげればいいと思います。変に干渉する時期でもありません。ある程度は好きにさせればいいと思います。

子供も反抗期になって、イライラして親にあたる時期はあります。あなたにもあったはずです。とうとう我が子にも、反抗期が来たかと心に余裕をもって、接して下さい。スマホは取り上げない方がいいと思います。ただ、スマホは使わずに、家では、家族のコミュニケーションを重視して下さい。