子どもにイライラする大元の原因が子どもじゃないことも

子どもと過ごしていてイライラしてしまうことも多いのではないでしょうか。
そもそのイライラの原因が子どもの言動によるものではなく、ママであるあなたを取り巻く環境が影響しているかもしれません。
では、イライラしてしまう原因はどこにあるのでしょうか。
子どもに当たる前にイライラの原因を認識し、問題を解決することが大切です。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

育児のイライラ解消法!笑顔を取り戻すリフレッシュ方法

育児や家事に追われ、イライラが溜まっているという方も多いと思います。赤ちゃんがいると、赤ちゃんのお世...

よく泣く子供へは泣きのピークが収まった時の親の接し方が重要

何かあるたびによく泣く子供。お友達からちょっと強い口調で言われたり、まだ遊びたい!と泣いたり、ゲ...

毎日の子育てにイライラ。今すぐに解消したい!

多くのママが、妊娠中に理想の子育てについて想像したことがあるようです。優しく、いつも笑顔なママで...

二人目が生まれた後の上の子に寂しい思いをさせないためのケア

二人目がもうすぐ生まれるというママは、上の子との接し方に戸惑っている方も多いと思います。よく、先輩マ...

子供の性格は変わる?親の言葉かけと生活環境が影響するという話

あなたの子供はどんな性格でしょうか。ちょっと乱暴だったり内気だったり、親が見てて心配な性格だと、...

ストレス解消法がわからない子供に教えたい発散方法と注意点

私たち大人は、日々の生活で感じるストレスと上手く付き合い適度に発散しながら生活していく術をこれまでの...

長期に渡り外出を控える時の有意義な家での過ごし方

長い期間外出を控えなければいけない局面に立つと出られないストレスで心身ともに大きく影響してしまいます...

長女と次女を差別してしまう親の心理と子供に対しての接し方

長女と次女を差別しているつもりはなくてもこんな行動が子供にとっては大きな影響を受けている場合がありま...

子供が喜ぶケーキのデザインを考えて、誕生日をお祝いしましょう

子供の誕生日が近くなると、今年の誕生日のケーキはどうしようかと考えるママも多いでしょう。しか...

子供の泣き声にイライラするママ必見!イライラの理由と対処法

可愛い我が子のはずなのに、子供が泣き声を上げるとイライラして途方に暮れているママは多いのではないかと...

親がウザいとイライラしている子供!親のスタンスをご紹介

親にウザいと言い放ったり、いつもイライラしていたり、子供にはそんな時期が訪れます。今まで親に...

双子の兄と弟の区別や決め方と育て方のポイントについて紹介

双子の兄と弟はどのように決められるのでしょうか?これから、双子を出産される予定のお母さんは、はじ...

家で暇な時を有効活用!妻に喜ばれる暇な時間の過ごし方

家で暇な時、ゆっくりとゴロゴロしていたら、妻の視線を厳しく感じることはありませんか。せっかく...

親がウザいとケンカになる原因と思春期の子供との向き合い方

「親がウザい」ことから始まる親と子のケンカ。親になったあなたも思春期の頃を思い返せば、きっと今と...

夜になるとイライラするのはナゼ?頑張りすぎないことが大切

夜になるとなぜかイライラする、怒りっぽくなってしまうのはどうしてなのでしょうか。子供を寝かしつけ...

そのイライラの原因は本当に子ども?イライラする意外な原因

人はストレスが溜まるとイライラしてしまうものです。

小さい子供を育てていると、常に一緒に行動しているため、子供がイライラの原因だと思いがちですが、実はそうではないのです。

実際の原因は、寝不足や疲労、心配事や仕事での問題など、子供とは直接関係のない様々なストレスを抱えている事にあります。

ストレスを抱えているタイミングで子供がぐずってしまったり、言う事を聞かなくなってしまうと、イライラのスイッチがオンになってしまいます。

そのため、イライラの原因が子供のように思えてしまうのです。

イライラしてしまうと、子育ても上手くいかず、家族の雰囲気も悪くなってしまいます。

子供はママが大好き

ママがイライラすると、子供は情緒不安定になってしまいます。

ストレスの原因を取り除き、少しでも笑顔で子育てができるように努力してみましょう。

子ども優先で自分の時間がないのがイライラの原因かも

子供が生まれると、これまでとは生活が一変します。

特に小さな子供を育てる母親は、自分のために時間を取る事がほとんどなくなり、すべて子供優先に行うようになります。

そこに家事も加わりますが、小さな子供がいると自分が思っている通りに効率よく作業を進める事ができません。

家事や育児には明確なゴールはない

どれだけ頑張っても成果がはっきりと現れる事もありません。

どれだけ自分の時間をけずっても、ゴールをした時の達成感が得られる事はなく、それがストレスの原因になっている場合もあります。

ただ、子育てにはわかりにくくてもきちんとゴールがあると私は思います。

「ハイハイができた」「パパと言えた」「お友達に優しくできた」など、日々の小さな成長の一つ一つがゴールなのではないでしょうか?

子供はすさまじいスピードで成長する

子育てはとても長いものですが、その期間の中で、常に親と一緒にいてくれる期間はほんのわずかな時間です。

日々の小さな成長を見逃さず、一緒にいられる時間を大切に思う事ができれば、イライラも減ってくるでしょう。

子どもの面倒を見ない、育児に非協力的な夫がイライラの原因

子育ては大変な事が多いですが、しっかりと育児に協力してくれるパパがいれば、ママの負担もかなり軽減します。

昔に比べ育児に協力的なイクメンパパも増えている中、未だに育児に非協力的なパパも存在します。

家族よりも仕事や趣味を優先する夫や、家にいても携帯ゲームをしながらソファーでゴロゴロする夫など、子供の面倒をすべて任せっきりにする夫にイライラしてしまう方もたくさんいるようです。

子供の機嫌の良い時だけは面倒を見て、泣き出すとママに押し付けるといった都合の良いパパもいるようで、ママたちのイライラを募らせています。

ママたちは、完璧な育児をするパパを求めているわけではない

たとえ上手にできなかったとしても、一生懸命子供と関わろうとする姿を見たいだけなのです。

育児は一人でするものではありません。

子供は夫婦二人の子供です。その事をきちんとパパにわかってもらえるよう、子育てについてきちんと話し合う事も大切です。

今日一日子どもとしか話していない…社会から孤立するのもイライラの原因に

小さな子供を育てていると、一日中家にいる事も多く、社会から取り残されたような気持ちになる事があります。

ふと気付けば、丸一日子供としか会話をしていない…なんていう日もあるでしょう。

そうなると世間から忘れられたような気持ちになり、不安と孤独感からイライラが募ってしまいます。

核家族が増え、祖父母の助けを借りずに日中は一人で子育てをするママが増えてきている

核家族の方が生活のリズムが作りやすく、気を使わなくてラクであるというメリットもありますが、一方で新米ママを助けてあげたりアドバイスを与えてあげるという状況が作りにくくなっています。

いままで当たり前のように関わってきた社会から急に孤立したような気持ちになると、不安になってしまうのは当たり前です。

一人で頑張りすぎず、どんな形でも良いので周囲の人を頼ってみるようにしましょう。

子供は社会にとっても宝物

一人で育てようと頑張りすぎるのではなく、家族全体、また社会全体で子育てを支援していくというのが理想的です。

子どもに当たってしまう前にイライラの原因を把握し改善することが先決

イライラして子供に当たってしまうと、子供は常に親の顔色を伺うようになり、なんでも「自分のせい」と思うようになってしまいます。

イライラを子供にぶつける前に、まずは自分がイライラしている原因を突き止める

イライラの原因は「夫との喧嘩」「ママ友との付き合いに疲れた」「お金がない」など、子供と直接関係ない場合がほとんどです。

まずは原因をしっかりと把握し、子供には関係のない事だと自覚しましょう。

子供から話しかけられてもイライラしていると「うるさい」と冷たく応えてしまう事もあります。

ただ、それでは理不尽で子供が可哀想です。

子供は親が思っている以上に繊細で、親の様子をよく見ています。

ただ「うるさい」と怒りをぶつけるのではなく「今気分が落ちこんでいてゆっくり話しができないから、後で話そう」など、子供のせいではないという事を説明してあげるようにしましょう。

きちんと「あなたのせいじゃない」という事を伝えてあげれば、子供も安心し親の事を理解しようとしてくれます。

子供に弱いところを見せても大丈夫

親が弱いところを見せて素直な気持ちを話してくれると、子供も何か困ったときに辛い気持ちを親に伝えやすくなるでしょう。