お子様の通う幼稚園の準備はお済みでしょうか。色々揃えなくてはいけないものの中に雑巾もあります。
ここでは幼稚園に持っていく雑巾やその縫い方について紹介します。
まずは幼稚園児が絞りやすいように、薄手のタイプの雑巾の作り方や縫い方をご覧ください。
手縫いで縫う場合や、ミシンを使う場合の縫い方や生地の切り方のコツを紹介します。
また厚手の雑巾が必要な場合もあります。その場合の切り方や縫い方も確認しておきましょう。
手縫いで縫う時の縫い方や糸についても紹介します。
どんな雑巾を用意するのかは、通う幼稚園によっても違います。お便りなどで確認しましょう。
どんな雑巾にするのかお子様と話しながら作るのも楽しいですね。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
子供が快適に夏を過ごすには肌着を着せる?着せない?肌着の役割
暑い夏のシーズン、汗だくになって過ごす子供を見ながら「夏でも肌着を着せたほうが良いのかな」と考えてい...
卒園式の子供の服装!マナーに合わせた選び方のポイントと注意点
卒園式での子供の服装について悩む親御さんは多いでしょう。せっかくなら可愛い格好をさせたいけど、周りと...
転勤族のママ必見!知らない場所での子供の幼稚園探しとポイント
旦那さまが転勤族のご家庭では、転勤に伴って子供の幼稚園も転園しなくてはならなくなります。知ら...
幼稚園児向きの薄手の雑巾の縫い方や作り方
まだ小さくて力も弱い幼稚園児でも使いやすいように、薄手で小さめな雑巾の縫い方をご紹介しましょう。
幼稚園児のかわいい小さい手のひらにピッタリサイズ
用意するもの | フェイスタオル 雑巾をぶら下げる用の太い紐 10センチ 裁縫用のはさみ ミシンまたは針と糸 |
作り方 |
|
1枚のフェイスタオルから4枚も作れますよ。
幼稚園用だけではなく、おうちのお手伝い用にもできますね。
手作りの雑巾で楽しくお手伝いができそうです。
幼稚園で必要な雑巾の簡単な作り方や縫い方
タオルで雑巾を作るときに一番面倒なのが端の処理ですよね。
しっかり折り込まないとポソポソ取れてきてしまったり、ごみが出てしまいます。
縫いにくくて切り落とす厚みのある端の部分を有効活用して、ポソポソのお悩みから解放されるような簡単な縫い方をご紹介しましょう。
幼稚園や低学年も使いやすい薄手で小さめな雑巾
用意するもの | フェイスタオル 雑巾をぶら下げる用の太い紐 10センチ 裁縫用のはさみ ミシンまたは針と糸 |
作り方 |
|
これで完成です。
ミシンがあれば、あっという間に作ることができますよ。
幼稚園用の厚手の雑巾の切り方と縫い方
幼稚園や学校の指定で、厚手の物を使う場合があります。
厚手の雑巾がいい場合でも、幼稚園や低学年のお子さんでも使いやすいような雑巾の簡単な縫い方をご紹介しましょう。
厚手の雑巾
用意するもの | フェイスタオル 雑巾をぶら下げる用の太い紐 10センチ 裁縫用のはさみ ミシンまたは針と糸 |
作り方 |
|
分厚い雑巾なので、ミシンがあったほうがいいでしょう。
幼稚園用の雑巾の手縫いに必要な道具
幼稚園用の雑巾を作るには、3つの道具があればすぐに作ることができます。
裁縫用のはさみ、針、糸があれば雑巾作成可
ミシンを使う方は、ミシン、ミシン用の針と糸、裁縫用のはさみですね。
雑巾にするタオルは使い古しを活用してもいいですが、幼稚園で楽しくお掃除ができるように、お気に入りの柄の入ったものがお子さんも喜ぶでしょう。
まだ字が読めない幼稚園児でも、どれが自分の雑巾かすぐにわかって良いです。
お子さんが楽しくお掃除ができるように、自分の雑巾を見つけやすくなるように、いろいろと工夫してみましょう。
幼稚園の雑巾は手縫いか市販か。手縫いの場合の注意点
持っていく雑巾は幼稚園によって、厚みやサイズの指定がある場合がありますから、まずはお便りをしっかり確認しましょう。
また、ミシンではなく「手縫い」の指定の場合があるようです。
手縫い雑巾は柔らかいタオルの方が縫いやすい
使い古しではなく新しいタオルを用意しましょう。
案外時間もかかってしまうので、早めの準備が必要になってきますよ。
最近ではかわいい柄のついたものや、ぶら下げ用の紐がついたもの、名前を書くタグがついているものなどがあり、とても便利です。