子供が快適に夏を過ごすには肌着を着せる?着せない?肌着の役割

暑い夏のシーズン、汗だくになって過ごす子供を見ながら「夏でも肌着を着せたほうが良いのかな」と考えているママもいるのではないでしょうか。

肌着を着せることによって余計に暑さを感じているのではないかと思ってしまうこともあります。

ここでは、暑い夏でも子供に肌着を着せたほうが良いのか、肌着の役割や必要性についてお伝えします。どんなときに肌着を着せるべきなのか、目安を知って子育てに活用しましょう。

暑い夏を乗り切るために、ママとしてきちんと体温・体調管理をしてあげましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

4歳女の子の「わがまま」への正しい対応と親の受け止め方

4歳頃の女の子はとにかく口が達者で、自分の考えを通そうとわがままばかり言うことがあります。幼稚園では...

夕飯を食べない子供、食べない理由と親ができること

子供の食事は親にとって、とっても気になる点です。夕飯を少ししか食べない、食べたがらない場合、どうした...

4才の子どもの夜泣きの原因と対策・良い睡眠習慣の作り方

これまで順調だった子どもの夜の睡眠が、4才を迎えた頃から急に崩れだして夜泣きが日常化するケースがあり...

園のバスで起こるトラブルとは?起きたときの対処方法

園のバスでトラブルが起きてしまったときにはどうしたらいいのでしょうか。子供同士のトラブル、バス待ちで...

【墨汁の落とし方】床に付いた墨汁のシミを落とす方法

子供が家で習字をする時に一番困るのが、墨汁を床にこぼすこと。新聞紙を広めに敷いても、終わってみると床...

上靴をデコる・手書きするときのコツとポイントについて

上靴にデコレーションをしたい、手書きで子供がわかりやすいようにしてあげたいときには、どのような方法が...

上靴にワッペンをアイロンでつけるときのコツとポイント

上靴にワッペンをアイロンでつけるときにはどんなことに気をつけたらいいのでしょうか?しっかりつ...

2歳児の睡眠時間は10時間以上!睡眠の大切さと適切な生活リズム

2歳児の睡眠時間は、日中のお昼寝時間と合わせて10時間では足りません。ここでは、2歳児に必要な睡...

子供が布団を蹴る・かけないのはナゼ?理由と対処方法を紹介

子供が布団を蹴ると風邪をひいてしまわないか心配です。蹴らないようにどのような対策をとったらいいのでし...

幼稚園児がバレンタインを渡す際に気をつけたいこと

自分の子供が幼稚園で仲の良い男の子などがいると、小さな子供だと思っていても、バレンタインの時にチョコ...

キッズメニューはいつから食べさせていい?頼むときのポイント

キッズメニューはいつから食べる事ができるのでしょうか。また、初めて食べさせるときに気をつける事とは?...

転勤族のママ必見!知らない場所での子供の幼稚園探しとポイント

旦那さまが転勤族のご家庭では、転勤に伴って子供の幼稚園も転園しなくてはならなくなります。知ら...

上靴のアレンジ、子供靴の可愛いデコやデザインや材料や作り方

子供の上靴といえば、真っ白なバレエシューズが多いですね。同じような上靴で子供が間違えやすいこ...

幼稚園はバス通園だとママ友ができない?ママ友の作り方を解説

お子さんが幼稚園に通うようになるとき、バス通園を選ぶとママ友ができないのではないかと思い、自分でお子...

保育園の着替えの枚数と選び方を上手に賢く用意するポイント

これから子供を保育園に通わせる準備をするなら、着替えの枚数はどれくらい必要なのか気になるところ。どう...

夏の暑い時期も子供に肌着を着せるべき?肌着のメリット・デメリット

夏は気温も高くなり暑いですし、子供の汗だくな姿を見ていると肌着は必要なの?と疑問に思うこともあるでしょう。

この夏の暑い時期でも肌着を着ることのメリットがありますし、反対にデメリットもあります。

夏に肌着を着るメリット

最大のメリットは、かいた汗を肌着が吸ってくれるということがあります。肌着を着ていない時の汗は、洋服についてしまいますし汚れの原因にもなります。
子供にとってもかいた汗がそのままよりも、吸ってさっぱりしたほうが快適だと思います。

また、肌着を着ていることで常にお腹が出ている状態を防げます。
夏であってもお腹の冷えで体調を崩すことは多くあるので、体調管理の面でも肌着は活躍してくれます。

肌着のデメリット

デメリットとしてあげられることは、肌の状態です。
汗を吸ってはくれますが、着ている枚数が増えることにより蒸れるなどし、人によっては湿疹がでてしまったりする可能性があります。

また、汗を吸うメリットよりも肌着を着ていることで暑そうにしている子供がかわいそうと感じることもあるでしょう。
肌着を着ているとそれが濡れて多い時にはTシャツにもしみることもあるので着替えの回数や枚数が増えることもあります。

夏は子供に肌着を着せる?それとも着せない?肌着の必要性

ご紹介したように、夏の子供の肌着はメリットもデメリットもあります。

この夏に肌着を着せるか着せないかの答えは決まっていません。
絶対にこうしなければいけないという正解はないのです。

大切なのは、必要に応じて着せること

例えば、外で過ごす時間は短く室内で過ごす予定の時には肌着を着せてみましょう。

外とは違い、冷房などで室温も過ごしやすくなっていることが多いです。
そういった時に肌着を着ていると冷えやすいお腹をしっかりと守ることもできます。

反対にとても暑い日で外遊びをするときなどは、無理に着せる必要はないかもしれません。
当然たくさん遊ぶと汗もかきますし服も汚します。

何度か着替えもすると思うので、最後に遊び終わった後に着替えるときにだけ肌着を着せると汗で体が冷えるときの体温調節に役立ちます。

これは一例ですが、子供の体質によっては肌トラブルが起きやすいこともあるので、その時その時に合わせて肌着を着せたり着せなかったりを使い分けましょう。

また、服の素材も汗の吸収に関わるので今日のTシャツは汗を吸いにくいものだと感じたら、肌着を着せるのもいいでしょう。

こんな時は子供に肌着を着せてあげよう!肌着を着せる目安

必要に応じて肌着を着ることをおすすめしましたが、肌着をぜひ着たほうがいいというときもあるのでご紹介します。

寒いときは肌着は必須

寒い季節はもちろん、夏でも少し寒いなと感じるときもあります。
そういった時には、肌着を着せましょう。

私の子供もそうですが、私が寒い時に「寒い?」と聞くと寒くないと答えることがほとんどです。
しかし、実際は手足が冷たいこともあるので大人が判断して着せてあげましょう。

寝る時も肌着を着せる

聞いたことがある人も多いと思いますが、寝ている時にはたくさんの汗をかいています。ですので、寝る時にはしっかりと肌着を着せてあげましょう。
肌着が寝ている時の汗を吸ってくれますよ。
また、子供は寝相があまり良くないので寝ている時にお腹が出てしまうこともあります。肌着を着ていればその心配も少なくなります。

子供の肌着の役割について

子供の肌着の役割はいくつかあります。

肌着は体温調節の役割を果たしている

一枚多く着ているので、寒い時には暖かく感じますし、暑い夏に汗をかいた時にはよく吸ってくれます。
もちろん、汗を吸った肌着をそのまま着用しているのはよくありません。

衛生面でも必要

洋服であれば毎日洗濯するのでそれほど心配はありませんが、パジャマなど季節によっては毎日洗わないこともあると思います。
そういった時に肌着を着ていないとパジャマに汗がしみついてしまい清潔ではありません。
毎日交換することで、肌も服も清潔に保つことが可能です。

さらに、洋服の種類や色によっては汗ジミがついてしまうこともあります。
お出かけ用の洋服であったり、白い洋服などの時には肌着を着ることで汗ジミをふせぎます。
時間が経って黄色くなることもあるので長く着たいのであれば、肌着を着せることを忘れないようにしましょう。

子供に夏用肌着を選ぶ時のポイント!素材やサイズについて

子供の夏用の肌着ですが、ポイントをおさえて選ぶことで快適に過ごすことができます。

肌着のサイズ

普段の洋服は大きめを買うことも多いと思いますが、肌着に関してはピッタリサイズがおすすめです。

例えば小さいサイズの場合それ程問題ないように思いますが、子供が動きにくいこと、丈が短いとお腹が丸見えなど不都合も多くあります。
反対に大きいサイズだと、洋服からはみ出したり、服の中でゴワゴワしたりとだらしなく見えたり肌着を嫌がるかもしれません。

ピッタリサイズだとそういったこともなく動きやすいです。

肌着の素材

肌着は直に肌に触れるので、素材に注目しましょう。
これが一番いいと言うのではなく、どんな点を優先するかで選ぶ素材も変わります。

汗をよく吸収してほしいというならば、綿がおすすめです。
それよりも通気性をと考えるならメッシュになっているものにするのがいいでしょう。

肌着の形

夏に着る肌着として半袖やタンクトップがあります。

夏に肌着を着るとどうしても袖から肌着の袖がはみ出てしまうとうことになります。
そういった場合にはタンクトップを選びましょう。

半袖に比べて腕や脇に生地がないのでそのあたりの汗の吸収は期待できません。
もし、上に着ている洋服の袖に余裕のあるものであれば半袖を着せることも可能です。