学習プリントは子供が自分で整理整頓!小学校のプリント整理術

毎日たくさんのプリントを学校から持ち帰ってくるのに、うまく整理整頓ができないことに頭を悩ませているお母さんもいるのではないでしょうか。

小学校からもらってくるプリントは色々な種類があり、学習プリントもそのうちの一つです。

ここでは、小学校からもらう学習プリントを、子供が自分で整理整頓する方法についてお伝えします。

お子さんが自分で出来るとお母さんも楽になりますし、子供が自分で整理することにはメリットもあります。

子供が自分で整理整頓出来るようにサポートをしながら、プリントの管理をしましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

【子育て】小学生の男の子の育て方。子供とママの正しい接し方

子育てをしていると、やはり女の子の育て方と男の子の育て方は違うと感じます。上の女の子と同じように育て...

6歳の誕生日プレゼント1000円予算におすすめなのはコレ

6歳になるお友達に誕生日プレゼントを1000円くらいで考えているのなら、こんなプレゼントはどうでしょ...

卒業式(小学校)の服は何がいい?男の子の服装について

小学校の卒業式で男の子はどんな服を用意したらいいのでしょうか?女の子よりもパターンが少ないとはいえ、...

子供が友達から嫌がらせを受けた時の正しい対処法と注意点

スマホをもつ子供が増えていますが、スマホの低年齢化に伴い、ネット上で嫌がらせを受ける子供も多くなりま...

子供用ゴーグルの種類と特徴。失敗しない水泳ゴーグルの選び方

幼稚園のお子様から「水泳のゴーグルが欲しい」と言われることもあると思います。子供がまだ小さいと、まだ...

子育てイライラ解消法!小学生の育て方のコツや向き合い方を紹介

子育てをしていてイライラしたときは、自分なりの解消法で乗り切っているお母さんも多いのではないでしょう...

怒りっぽい子供になった原因は?小学生の子供の心の中と対処法

お子さんが小学校に入学してから、子供の性格が怒りっぽい性格になってしまったと感じているお母さんもいる...

小学一年生だからこそ、反抗期中の向き合い方はとても大切

小学一年生になってからいつも反抗してばかり、と頭を悩ませているお母さんは少なくありません。それほ...

母親として自信がない!自分を前向きにコントロールする方法

母親として自信がないと悩んでばかりいるあなた。あなたが自分に自信がない姿を子供にも見せていませんか?...

【小学生の英語学習】家でできる子供の英語力を伸ばす方法

小学生の子供に英語を家で教えることは、難しいと思っていませんか?特に親が英語力に自信がない場合、...

子育て限界!小学生をストレスなしで上手に付き合う育て方のコツ

子育てが限界と感じるお母さん。小学生の男の子をもつお母さんの中には毎日子供を叱ってばかりでイライラが...

夜ご飯の時間が遅くなってしまう子供への対策とポイント

最近の子供は塾や習い事で夜ご飯の時間が遅くなりがち。当然夜寝る時間も遅くなってしまいます。なんと...

小学生の女の子は友達関係が難しい!トラブル発生時の親の対応

小学生の女の子の子育てをしているお母さんの中には、子供の友達関係について悩んでいる人もいるのではない...

子供の癇癪の原因!小学生の子供の気持ちと親に出来る対処法

小学生の子供が度々癇癪を起こすことに、頭を悩ませているお母さんもいるのではないでしょうか。どうして癇...

小学生の放課後の過ごし方!学童や児童館・一人の留守番について

小学生のお子さんを育てながらフルタイムでお仕事をしているお母さんの中には、子どもの放課後の過ごし方に...

子供は学習プリントの整理が苦手?小学校からもらうプリントを整理できない原因

子供が小学校からもらう学習プリントを整理できない原因

  • 無くても困らない。
    学校で配られたプリントの内容を知らなくても自分には関係ないと思ってはいないでしょうか?学校で先生に大事な内容だと告げられていてもすっかり忘れてお母さんに言われてから出したり、数日後気づくこともあります。
  • 家に帰ってきて安心してしまう。
    小学校での授業や、友達関係は楽しさもありますが家にいるときのよりも気は張っていて自分の自由にはならず周囲の人とあわせなければならないことで疲れていることがあります。我が家の息子は帰ってきたらまず靴下を脱ぎ開放し床にゴロゴロしています。家に帰ると安心ししばし学校を忘れているようです。
  • カバンの底にくしゃくしゃになっている。
    学校参観などでしばらくぶりに子供の机の中を見ると、学校で学習したプリントや折り紙で折ったもの等乱雑に入っていることがあります。家に持って帰らなければいけないプリントあるのではないかと心配になります。またランドセルの中の普段使わない仕切りの部分にプリントを押し込めていると見つかりにくいこともあります。

小学校の学習プリントはこんなに大切!プリントの重要性を教えよう

小学校の学習プリントは大切にしよう

  • 自宅学習に使うことができる。
    小学校から戻ってくる学習プリントは今やっている学習を見直したり確認するためのプリントが多いため家庭学習をするときに使うことができます。国語や算数の文章問題などドリルが無くても数字やたとえられているものを変えるだけで今やっている勉強からずれずに復習することが出来ます。
  • まとめのテスト前のデータとして使える。
    小学校でも区切り区切りでテストがあります。今まで学習したことを振り返るためのテストです。新しい学習が始まると前にやった学習が薄れてしまうこともあるでしょう。
我が家の息子は「懐かしい」といいながら学習プリントを見て思い出しています。懐かしいほど前のことではないですが子供にとってはそのくらい新鮮に思えるのです。しっかり保管しテストに役立てましょう。
  • 社会や理科、道徳などの見直しに便利。
    学校で習ってくる社会や理科、道徳などはドリルがあれば問題を解くことが出来ますが図や写真等が必要になると家庭での学習で問題を出すことが難しくなってしまいます。学習プリントの写真や図を切り取ったり、コピーしたりして再度同じ問題を作るときに便利です。

学習プリントを整理するコツ・もらってすぐに仕分けて帰宅後に整理整頓

学校でプリントを配られたらすること。

半透明で外が見えるようなクリアファイルを用意しましょう。学習プリントとおたより、保存用のプリントなど分けられるよう数枚用意するか、また仕切りがついているものを用意しましょう。そして分類できるようにインディックスをつけましょう。インディックスはクリアファイルの内側につけるとノートとの摩擦などではがれることがありません。

習慣をつける。

小学校から帰ったら一番最初にプリントを出すように促しましょう。

目で見て確認できるように帰ったらプリントを入れるための箱を用意すると良いでしょう。その中に保存用プリント以外のファイルを入れましょう。最初は多数のファイルがあり面倒と感じてしまうでしょうが何度も行う事で習慣化されてきます。

タイマーを使って仕分け作業。

学習プリントやおたよりを出す作業ですが、子供にとって面倒なことは時間のめどがつきづらく、長い時間とられる作業になってしまいます。終わったらおやつを食べられるという目標や時間を計って少しの時間で仕分けをして確認できる様にしましょう。プリントには早めに行わなければいけないことや提出期限などがあるため後伸ばしにせず先に行いましょう。

小学校からもらった学習プリントを処分する時期について

学習プリントは行事が終わったら処分

小学校低学年のうちはお便りなどのプリントを保管しておいてどのような時期にどんな行事があるかなどを把握していたのですが、学年が変わると同じ時期に行われない行事もありまたその都度お便りをくれるためその行事が終わったら処分しています。行事によっては服装や必要なものもあるためそれまでは保管をおすすめします。

学年が変わって1学期が過ぎたら処分

学習プリントに関してですが、学年が変わると1学期のうちは前学年の復習が多く、進んだとしても応用しているものや振り返りが多く感じます。そのためあまり見返すことはありませんが一応新学年になり1学期が過ぎた頃に処分をしています。

作品などの処分時期

学習プリントやお便りとは変わりますが、図工や夏休みで作った作品の処分時期に困ってはいませんか?
我が家の息子は図工が好きなので家でも大作を作りリビングを占領することもしばしばあります。幼稚園の時の作品で平らなものはすべてカレンダーに貼り付けて丸めて保管していますが、おうとつのある作品はある程度飾り写真に収めています。思いをこめて作った作品も目で見て確認できる写真になれば思い出に出来るようです。

子供が自分で学習プリントを整理することにはメリットもある

  • 判断できる。
    小学校からもらってきたプリントを整理する際に中身を確認する必要があるため自分に必要か不必要かの判断が出来るようになります。本を読まない我が子にとっては文章力を理解したり、漢字を読む練習にもなります。
  • 責任を持てる。
    ファイルを用意し自分で仕分ける事で自分の仕事、役目として感じ自然と行うことが出来るようになります。
  • クラスのことを知ることができる。
    小学校のクラス便りのプリントにはクラスであったこと、先生が感じたことでいいことも悪いことも書かれています。先生がこのときこんな風に思っていたのか、知らないところでこんなことが起こっていたのかなどを知ることが出来ます。