子育てにイライラ!子供に暴言を言いいそうになったときの対処法

子育てにイライラして暴言を言ってしまう・暴言を言ってはいけないと思っているのにやめられない。こんなお悩みを抱えながら生活しているお母さんもいるのではないでしょうか。

本当は子供にひどいことを言いたくないと思っていても、イライラやストレスが原因で暴言を言ってしまうこともあります。

親が子供に言ってしまった暴言は、子供にどのような影響を与えるのでしょうか。暴言の影響やイライラが溜まってしまったときの対処法についてお伝えします。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

高校生男子の反抗期の特徴と心理・接し方!反抗期は成長の時期

それまでは反抗期がなかったのに、高校生になってから反抗期を迎えた高校生男子を育てているママたちの中に...

1歳10ヶ月の子どもが癇癪を起こす原因と対策!癇癪は成長の証

初めての子育てに奮闘中のママの中には、1歳10ヶ月の子供の癇癪に頭を悩ませている人もいるのではないで...

子供がお手伝いをしないとお困りのママへ。興味を持たせる方法

子供が小学生にくらいになると、家のお手伝いもいろいろなことができるようになります。しかし、親がお手伝...

子供は雨でも遊びたい!子供とできる室内遊びをご紹介

子供が大きくなってくると、雨でも遊びたいという欲求がどんどん強くなってきますよね。特に雨の多い時...

産後9ヶ月でイライラする!上手に解消して乗り切るコツを紹介

産後9ヶ月の子育てでイライラしてしまうあなた。慣れない子育てでうまくいかずについイライラしてしまうマ...

わがままな行動をする子供の原因や、対処方法などについて

子供にはさまざまなタイプがいますので、わがままを言う子供も珍しくはありません。しかし、毎日わがま...

男の子のお呼ばれ服とは?結婚式で着る服装について紹介します

いとこの結婚式に家族で出席する場合、子供はどんな服を用意したらいいのでしょうか。また、男の子のお...

2歳児の食事のしつけ方法!よくある悩みとしつけ成功のポイント

お子さんが2歳になり、食事のマナーやしつけに対してお悩みを抱えている人もいるのではないでしょうか。...

子供の嘘つき心理について親が子供のためにできることとは

子供が嘘つきになるのは、子供の中にある心理が隠されています。それを知るためにはどうして子供が嘘を...

4歳児の食事のしつけ・食べない理由と食事のマナーの教え方

4歳のお子さんを育てているママの中には、食事に関するしつけについて頭を悩ませている人もいるのではない...

夜ご飯を食べない子供への対策!食べない原因とママにできる工夫

子供が夜ご飯を食べない事に頭を悩ませているママもいるのではないでしょうか。食事をしてくれないと栄養が...

子供が食事をする時に気をつけたい、しつけのコツ

子供を育てているなかで、悩みごとが多いのが「食事」です。「ご飯を食べてくれない」、「何度言っても...

子供のトラブルに親の謝罪は必要?電話のみ菓子折りのライン

子供がトラブルを起こしてしまったときに親の謝罪は必要でしょうか。ちょっとしたトラブルと謝罪が必要...

子供の躾【2歳】わがままを言う理由とイヤイヤ期の正しい対処法

2歳の子供の子育てをしていると、所々で子供のわがままな行動が見られるようになります。2歳の子供のわが...

子供が叫ぶ心理!2歳の子供が叫ぶ理由と親の対応・NGなこと

お店や公園・家の中で突然子供が叫ぶと、親もびっくりしてしまうものです。子供が突然叫ぶのは一体どんな心...

子育てでイライラ!親の暴言が子供に与える影響

子供にイライラして暴言をはきたくないのにはいてしまう…
そして、その後の自己嫌悪。同じ子育てをする身として私自身もこれに何度も悩んだことがありますし、今なお子育て中なのでたびたびこの悩みに押しつぶされそうになります。

子育てにイライラし暴言をはいてしまうと子供に悪影響を与えてしまうことご存知ですか。

子供の自尊心を傷つけ、自分に自信を持てない子供になってしまうのです。

大げさに言うと学校の成績や将来の夢、就く職業、友達関係を築けるかどうかなどは、これによって左右されるということもあるでしょう。
全ての可能性がここにかかっているわけではありませんが、少なからずの影響を与えることは間違いありません。

例えば、自分に自信を持っている子はテストで100点をとることを目標にします。
目標の点数がとれなくても次頑張ろうという気持ちが持てます。
しかし自分に自信がないとそもそもの目標も低めに設定してしまいます。
その心のうちには「どうせできないし」「自分は馬鹿だし」などネガティブな思考が自然と染み付き、良い点数がとれないと更にネガティブになります。

この積み重ねにより、ひねくれた考えや偏った価値観を持つようになる子も少なくないのです。

これが将来なりたい夢や就く職業、人間関係など多くのことに繋がってしまうのです。

子供に暴言をしまうことは、子供が自分のイメージを悪く作り出し、子供の可能性を狭めてしまうことに繋がります。

自分の今のその感情が未来ある子供に悪影響を与えてしまうなんて考えるととても恐ろしいですよね。

しかし、子育てはそんな簡単なものじゃないからこそ、イライラし暴言をはきたくもなるのです。

そのイライラを子供にではなく、違う物事で気をそらし自分の感情をコントロールできるようになることが理想です。
その対処法を学んでいきましょう。

子育てのイライラで暴言を言いそうになった時の対処法

子育てにイライラをして暴言をはきそうになったら、まず1度深呼吸をしてみましょう。

そして、どうしたらこの感情をコントロールできるか、その対処法を考えます。

  • 家族や友達に話す
    家族や友達に話を聞いてもらいましょう。
    近くにいる旦那や親ならあなたの気持ちもわかってくれるはずです。
    あなたが素直に悩みを話すことができたら、改善の余地はまだまだあります。
  • 子育てから一旦離れる
    子育てにイライラしていると感じたら友達と買い物やランチなどの予定を立てます。
    子育てから離れることでその気持ちを晴らします。
  • 自分のご褒美を与える
    普段子育てを頑張っている自分にちょっとしたご褒美を与えてあげましょう。
    服を一着購入、甘いスイーツを購入など。
  • 子育て本を読む
    私は子育て問題に悩むと旦那や友達に話してアドバイスを受けスッキリさせることが多いのですが、子育て本を読むことも多いですよ。
    参考になることがたくさん書かれています。

子育てのイライラでどうしても暴言を吐いてしまいそうになった時は

  • 子供の気持ちを考える
    親に暴言をはかれた子供の気持ちを考えてみましょう。
    親は子供になんでも言えてしまうけど、子供は親に何も言えません。
    子供は抱いた思いを心に秘めてしまいます。
    そうすることが親の役目ではなく、子供の気持ちを引き出し耳を傾けてあげるのが親ですよね。
    イライラしたら、子供の顔を思い出し、子供の気持ちを考えてみよう。
  • 伝え方を変える
    暴言として子供に伝えるのではなく、アドバイスとして子供に伝える言い方を考えてみましょう。
    そうすることで、親が後悔することもありませんね。
  • 一旦深呼吸
    人間はイライラすると呼吸が浅く、視野が狭くなります。
    一旦深呼吸をして冷静に物事を考えてみましょう。
    どうして子供ができないのか、やらないのか、そこを理解することで子供への接し方を気をつけることができます。

子育てにイライラ・ストレスが溜まりやすい人の性格

子育てにイライラしやすい人の性格

  • 完璧主義者である
    完璧を子供に求めてしまう。
  • 自分の時間がない
    子供を預けられず自分の時間が確保できない。
  • 1人で育児をしている
    親や親戚、友達も周りにいなく、旦那も帰宅が遅い。
    日々ワンオペ状態である。

あなたに当てはまる項目はありませんか。

1つでも当てはまると子育てにイライラして子供に暴言をはいてしまったりなどストレスを溜めやすい傾向にあります。

自分なりにリフレッシュできる方法を見つけ子供に暴言をはいてしまわないよう自分の感情のコントロール法を見つけましょう。

子育てにイライラしたときは自分を責めずにどうすれば楽しめるか考えよう

子育てにイライラして子供に暴言を吐いてしまうと、必ず襲われる自分への嫌悪感。
本当はこんなこと言いたくない
今すぐはいてしまった暴言を撤回したい
子供にとって自分は毒親にすぎない
子供の心を傷つけてしまった
など、様々な気持ちになります。

こんな時、このような気持ちになればなるほど悪循環です。
悩みに押しつぶされ、子供の前で笑顔で過ごすことさえもなくなってしまうのです。

自分を責めるなら、どうすれば子育てをもっと楽しめるかを考えてください。
子供の前で少しでも多く笑顔でいれることこそが、子供にとって何よりもの幸せです。
親だからといって完璧な人はいません。
悪いことを改善するよう努力すれば良いのです。
子供と一緒に1つ1つの問題を乗り越え改善していきましょう。そうすれば子供もお母さんの努力や苦労を理解する時がくるはずです。