小学校までは子供っぽかった男子も、中学生になるとグンと背が伸びて声変わりもし始めます。成長目覚ましい、中学生男子の子育てに悩む保護者の方も多いのではないでしょうか。
学校のこと、部活のこと、友達のこと、勉強のこと。
親は色々話を聞きたいのに、声を掛けると「別に…」と何も話してくれない中学生男子。
そんな中学生男子の子育てに悩んでる方へ、接し方やポイントについてアドバイスします。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
反抗期の息子の特徴と接し方について。反抗期に疲れた親の対処法
子供が反抗期を迎えると、今までの素直な息子とは別人になってしまい、戸惑ってしまう方も多いと思います。...
3歳の反抗期にママができる対応!一緒に反抗期を乗り越える方法
3歳のお子さんを育てているママの中には、子供の反抗期の対応に頭を悩ませている人もいるのではないでしょ...
子育てに悩む親と同様、今の中学生男子も不安や悩みでストレスを抱えている
思春期の中学生男子に対し、アレコレ指示を出すのはNGです。
中学生だって、大人と同じように様々なストレスを抱えながら一生懸命生きています。
友達関係の悩み、勉強の悩み、恋の悩み、将来への悩み、自分自身の容姿への劣等感などなど…。
中学生は、親が思っている以上に色んな事を考え、色んな悩みを抱えているのです。
毎日の学校生活、休日の部活、習い事、友達付き合いなど忙しく動き回る中学生は、心も体も疲れきっています。
時間がある時は一緒にスポーツで汗を流したり、野外でキャンプを楽しむなど、親子の会話の機会を増やしていく事も大切です。
子育ての悩み、何を聞いても答えてくれない中学生男子への対応は
子供の事を何でも知りたいのは、親として当然の感情ですが、中学生男子に質問攻めはNGです。
子供から「別に…」と言われたら、それは「質問しすぎ」というサインです。
自分の知りたいという感情ばかり押し付けるのではなく、子供の方から話し出すのを気長に待ちましょう。
子供が話しだしたら、しっかりと耳を傾けて聞く姿勢を正します。
親としては少し寂しいですが、それが「男子」から「大人の男性」に成長するために通る道なのです。
中学生男子の子育てに悩むのは当たり前、と諦めることも大切
親に逆らったり、無視したり、今までなかったような事が起こるので、親としても悩んでしまいますが、そんな事は当たり前の事として捉えましょう。
中学生男子の子育てには、みんな悩んでいます。
「うちの子だけじゃない」「子供が大人になるための成長である」と思い、諦めの気持ちを持つ事も大切です。
今までずっと愛情を持って育ててきた子供であれば、一時的に悪さをしたとしても必ず落ち着いてきます。
中学生でも時には大人扱いを、自立心が芽生えるきっかけに
中学生になると、しっかりとした自分の考えを持つようになり、親の言う事を無条件に従わなくなってきます。
中学生になり子供の自立心が見えてきたなと感じたら、親子関係を見直すタイミングです。
今までは「大人と子供」だった関係を「大人と大人」として、新たな関係性を構築する時期なのです。
いつまでも子供扱いをしていると、子供はどんどん反発を続けるだけです。
「勉強しなさい」と命令するのではなく「あなたはもう自分で考えられる年齢になったから、勉強しなさいとはこっちから言わないからね」と伝え続けると、自分で考えながら勉強ができる子になるかもしれません。
子供が絶対にしてはいけない事をした場合はしっかりと厳しく叱り、時には親として子供を正しい道に導いてあげる事も必要です。
実は繊細な思春期の中学生男子にやってはいけないこと
中学生男子は、反抗してくるくせに傷つきやすく繊細な心を持っています。
中学生でも大人でも、男性はプライドが高い人が多い傾向にあります。
一度プライドを傷つけてしまうと、立ち直れないほどショックを受けてしまう場合もあるようです。
特に多感な中学生の時期は、親が男の子のプライドをへし折るような行動は絶対にやめましょう。
例えば本人が恥ずかしいと思っている事を他の人に言いふらしたり、バカにしたり、見下したり…。
親はちょっとしたおふざけでやっているつもりでも、子供を深く傷つけてしまう事もあります。
また、何かをやる前から「そんな事はやっても無駄」「絶対に失敗する」など頑張ろうとする子供に余計な口出しをするのもNGです。