上靴をデコる・手書きするときのコツとポイントについて

上靴にデコレーションをしたい、手書きで子供がわかりやすいようにしてあげたいときには、どのような方法があるのでしょうか?

絵を描くのが苦手なママも、この方法だったら失敗しにくいのではないでしょうか?

手書きでデコるときのコツやポイントを紹介します。手書きをするのは不安というママは少しデコるだけでもきっと子どもは喜んでくれると思います!子どもの好きな色でデコってあげてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

園のバスで起こるトラブルとは?起きたときの対処方法

園のバスでトラブルが起きてしまったときにはどうしたらいいのでしょうか。子供同士のトラブル、バス待ちで...

上靴にワッペンをアイロンでつけるときのコツとポイント

上靴にワッペンをアイロンでつけるときにはどんなことに気をつけたらいいのでしょうか?しっかりつ...

謝辞の書き方【卒園式】文章の構成と感動する謝辞のポイント

子供の卒園式で謝辞を頼まれた保護者の方は、一体どうすれば感動的な謝辞になるのか、謝辞の書き方について...

上靴のアレンジ、子供靴の可愛いデコやデザインや材料や作り方

子供の上靴といえば、真っ白なバレエシューズが多いですね。同じような上靴で子供が間違えやすいこ...

幼稚園ママは本当に暇なのか、みんなの日常と暇な時の対処法

子供が幼稚園に通っているママは、いつも暇そうという意見を聞くことがあります。主婦の家事の時間...

雑巾を手縫いで作る縫い方を解説!幼稚園が手縫いを推進する理由

お子さんの幼稚園からのお手紙に「手縫いの雑巾を持たせてください」と書かれていたとき、なぜ手縫いでなく...

幼稚園の面接で父親は必ず行くべきなのか、面接に適した服装

子供の幼稚園の面接には、親も一緒に参加しますが、父親も必ず参加した方が良いのだろうかとお悩みの方はい...

【雑巾の作り方】手縫いでかわいい雑巾を作るアイデア

幼稚園や保育園、学校に雑巾を持っていくことも多いですよね。新学期になると、新しい雑巾を持っていくと言...

ワーママのタイムスケジュール【0歳児育児】乗り切るコツを紹介

ワーママのタイムスケジュールはいつも忙しく、特に0歳児から子供を保育園に預けて働くママは毎日時間に追...

保育園の着替えの枚数と選び方を上手に賢く用意するポイント

これから子供を保育園に通わせる準備をするなら、着替えの枚数はどれくらい必要なのか気になるところ。どう...

幼児は夏に肌着が必要?着せる判断と肌着の役割・選び方を解説

夏の暑い時期に幼児に肌着を着せるべきなのか、お悩みのママもいるのではないでしょうか。気温が高くて汗だ...

【卒園式の服装マナー】父親が着る卒園式スーツの選び方

お子様の卒園式に参加したいけど、どんな服装をしていけば良いのかわからない、というお悩みの方も多い...

子供が布団を蹴る・かけないのはナゼ?理由と対処方法を紹介

子供が布団を蹴ると風邪をひいてしまわないか心配です。蹴らないようにどのような対策をとったらいいのでし...

4歳女の子の「わがまま」への正しい対応と親の受け止め方

4歳頃の女の子はとにかく口が達者で、自分の考えを通そうとわがままばかり言うことがあります。幼稚園では...

4才の子どもの夜泣きの原因と対策・良い睡眠習慣の作り方

これまで順調だった子どもの夜の睡眠が、4才を迎えた頃から急に崩れだして夜泣きが日常化するケースがあり...

上靴を手書きでデコるときはコレがおすすめ

アクリル絵の具でデコ

アクリル絵の具は画材店や、100均ショップでも買うことができます。キャンバス地の上靴にもビニールコーティングタイプの上履きにも塗れます。

生地が厚いと絵の具が塗りにくい、水で薄めすぎるとにじんでしまうという点がありますが、絵の具独特の表現ができるので、絵心がある方にぴったりです。

洗う時に取れてしまう可能性があるので仕上げにデコパージュ用のコーティングをするのがおすすめです。

布用ペンでデコ

市販されている布用ペンが、立体的な上履きをデコるにはとても便利です。

何より筆より扱いやすいです。布専用につくられたペンなので、油性ペンなどより描きやすい、にじみにくい、洗濯しても落ちにくいというのがGOODポイント。

油性ペンだと何度か洗濯を繰り返すとどんどんにじんでしまいますが、布用ペンならずっと鮮明なまま。

名前を書くのはもちろん、様々な色が出ているので、カラフルな絵も描くことができます。ラメ入りのゴールドや珍しい色があるのも特徴。

上靴をデコるなら手書きが楽しい!まずは下書きから

即興で描くより本格的な模様にしたい、失敗が怖いという場合は下書きをしましょう。

そのまま鉛筆で上靴に描いて下書きしてもいいですし、より細かい部分などもこだわりたい場合はトレーシングペーパーが便利です。

大まかな輪郭線で済む下書きなら、鉛筆でそのまま描き込んでしまった方が早いかもしれませんね。

トレーシングペーパーを使った下書きのやり方

好きなイラストをトレーシングペーパーに鉛筆で描く。上靴の大きさに合うよう、トレーシングペーパーを上靴に当てたりしながらサイズ感を調整しましょう。ここで描いたイラストは転写するので、上靴には反転した状態になるということを注意しておきましょう。

  1. 上靴にイラストを転写する。
    トレーシングペーパーに描いた部分を裏返して、上靴のイラストをのせたい位置に当て、へらやつまようじなどでゴシゴシこすりつけて転写させます。
  2. 大まかに上靴にトレーシングペーパーに描いたイラストが写ります。
    ここでさらに細かいところは鉛筆で下書きを足したり、わかりやすいよう輪郭を太く書き足してもいいです。
  3. 油性ペンか布用ペンを使って輪郭にペン入れをしていきます。
    輪郭を描いてから色をのせていくか、着色してから輪郭線を入れるかはお好みで。
  4. 輪郭ができたらイラストに色を塗っていきます。
    アクリル絵の具でも布用ペンでもOKですが細かいところは布用ペンの方が塗りやすいです。
  5. 色を塗り終わって乾いたら、再度輪郭線を足すとより輪郭がはっきりしてGOOD。
  6. ニスやデコパージュ用コーティング剤でコーティングする。

完成です!

お子様の好きなキャラクター、模様などを描いてあげたら、喜んでもらえること間違いなしです。イラストに自信がなくても、個人使用の範囲でしたらトレーシングペーパーで既存のイラストをなぞって上履きに転写してもOKです。

上靴にデコパージュをしてみたい!やり方とは

人気DIYのデコパージュを使った方法です。

用意するものはペーパーナプキンと、布製品に使えるデコパージュ用の液、仕上げ液。そして筆とハサミだけでOKです。すべて100均で揃います。
  1. 上靴に貼りたい部分のペーパーナプキンをカットする。
  2. ペーパーナプキンを2枚に剥がす。ペーパーナプキンはティッシュペーパーのように2枚の層でできています
    模様部分がついている紙と、無地の紙を分けて剥がします。模様部分がついた紙のみ使います。
  3. 上靴の貼り付けたいところに、デコパージュ専用液を筆で塗っていきます。
    塗ったら手早く2をのせて、貼り付けます。少々のシワが入ってもあまり目立たないので気にせず。
  4. 3がベタベタしないぐらいに乾いたら、布用デコパージュ仕上げ液(トップコート)を上から何度か塗ります。
    ゴミや毛が入らないよう気をつけてください。取れやすい端っこや角も丁寧に塗って保護してください。
  5. 乾いたら完成。

イラストが苦手な方でもOKな簡単な方法です。洗濯してもOKですが、洗う時は手洗いで汚れがついた部分のみ落とすようにしましょう。
デコパージュした部分はこすらないよう気をつけます。仕上げに防水スプレーをかけておくと、長持ちさせることができます。

上靴に手書きするのが不安という人は簡単アレンジ

上靴にイラストを描いたり模様をつけるのは上手くいくか不安という方は、簡単に可愛くアレンジする方法がありますよ。

上靴にリボンをつける

リボンは手芸屋さんに売っているものを使っても、手作りしても。リボンを甲のところにつけるだけでとても可愛くなります。小さく控えめのリボンでもGOODですが、大きめのリボンだとインパクトもあって、シンプルな上靴が一気に上品な雰囲気になります。

黒油性ペンのみでシンプルに手書き

カラフルな色使いにしなくても、黒ペンだけでもおしゃれな雰囲気を出せますよ。上靴の履き口を、ぐるっとステッチ風の線で囲ってみたり、甲のところに目と口を描いて動物の顔にしたり、名前をローマ字で書いて影をつけたり、シンプルにデコッても可愛いです。

市販のデコ製品を使う

自分のセンスでデコれる気がしない!という方は、市販のデコ製品を使うのもありですよ。名前を入れられるものもあり、上靴のかかと部のタグにつければ目印になります。

引っ張ったら伸びるゴム製でできているものもあり、お子様が上靴を履く時にも使いやすいです。仕事や家事が忙しくてデコ作業が難しいという時にもGOODです。

上靴の名入れや目印はスタンプでつけるのもアリ

布用スタンプ

さらに上靴をデコるのにとっても便利なのが、布用スタンプです。
アルファベットやひらがななどの文字タイプもあれば、デザインタイプのものもあります。布用スタンプパッドに当てて、上靴に押すだけでデコれるので、デコるのにはこの上ない便利アイテムですね。

このようなスタンプを活用して名前スタンプを作ることもできます。100均ショップにも、小さめのアルファベットスタンプとスタンプホルダーが売られています。上靴以外にもバッグなど様々なものに使うことができて、とても便利です。おしゃれな書体デザインのものもあるので探してみましょう。