仕事をしながら子育てをしているママにとって、帰宅してからの子どものお世話は大変で、保育園や幼稚園にお迎えに行ってから夕食の支度、ご飯を食べさせたらお風呂、就寝準備とバタバタすると、あっという間に21時を過ぎてしまうという方も多いのではないでしょうか。
ここでは3歳児の子どもの子育てに励んでいるママのために、3歳児が寝る時間や睡眠時間の目安、良い睡眠サイクルの作り方や寝かしつけのポイントなどについて説明します。
子どもにとって睡眠は成長する上で大切なことの1つですから、できるだけ良質な睡眠をとれるように、親として規則正しい生活を心がけていきたいですね。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
雑巾を手縫いで作る縫い方を解説!幼稚園が手縫いを推進する理由
お子さんの幼稚園からのお手紙に「手縫いの雑巾を持たせてください」と書かれていたとき、なぜ手縫いでなく...
卒園式の子供の服装!マナーに合わせた選び方のポイントと注意点
卒園式での子供の服装について悩む親御さんは多いでしょう。せっかくなら可愛い格好をさせたいけど、周りと...
ワーママのタイムスケジュール【0歳児育児】乗り切るコツを紹介
ワーママのタイムスケジュールはいつも忙しく、特に0歳児から子供を保育園に預けて働くママは毎日時間に追...
子供が快適に夏を過ごすには肌着を着せる?着せない?肌着の役割
暑い夏のシーズン、汗だくになって過ごす子供を見ながら「夏でも肌着を着せたほうが良いのかな」と考えてい...
2歳児の睡眠時間は10時間以上!睡眠の大切さと適切な生活リズム
2歳児の睡眠時間は、日中のお昼寝時間と合わせて10時間では足りません。ここでは、2歳児に必要な睡...
転勤族のママ必見!知らない場所での子供の幼稚園探しとポイント
旦那さまが転勤族のご家庭では、転勤に伴って子供の幼稚園も転園しなくてはならなくなります。知ら...
3歳児が寝る時間と理想的な睡眠時間
3歳児の理想的な就寝時間は19時から20時、睡眠時間は10時間程度
睡眠時間には個人差があるので3歳児全てが10時間の睡眠が適当であるわけではありません。
睡眠時間が適切であるかどうかは子供の状態を見て考えましょう。朝に機嫌よく起床し、ご飯を意欲的に食べて元気に体を動かして遊ぶのであれば睡眠は足りていると考えられます。
就寝時間については最近では両親共働きの家庭が多いのでどうしても遅くなりがちです。
寝る時間が遅い3歳児の睡眠サイクルを改善する方法
帰宅してから寝る時間までのスケジュールを作りましょう
21時に就寝させる場合にはそこから逆算してお風呂と夕食の時間を決めます。そうしてその時間を厳格に守って事を進めます。
限られた時間でやるべきことを行うには全てに完璧を求めてはいけません。
とにかく決めた時間に就寝させることを重視します。
子供が小学校へ通うようになると朝8時頃まで登校するようになります。そのためには朝6時台に起きる必要があり、睡眠時間を確保するように就寝時間を考えると遅くても21時には寝なければなりません。
遅寝遅起きで睡眠サイクルが確立してしまうと修正するのに非常に苦労します
小学校へ通い始める事は子供にとっては大きな環境の変化で、学校生活や新しいクラスメイトに馴染むまで大きなストレスを抱える子供も多くいます。そのような大変な時期に睡眠サイクルを整えるという事柄が同時に付加されると子供の負担が大きく体調不良や精神的に追い詰められるなど問題が発生する可能性があります。
寝る時間が安定するまでは家族みんなで環境づくりを心がけましょう
今までは22時に寝ていたのが急に今日から21時に寝なさいと言われても子供はまだ寝たがらないでしょう。
子供の寝る時間が安定するまでは家族みんなで布団に入って子供を寝かしつけましょう
- 就寝時間になったら部屋を暗くしてみんなで布団に入ります。
- 暗くなり両親も布団に入っていて誰も起きている人がいないと子供も諦めて眠りにつきます。
子供がなかなか寝ないからとイライラしてはいけません。
親がイライラすると子供は不安になり、そのまま寝付くと夜泣きをする原因にもなります。そうなると悪循環に陥ってしまいます。
就寝は一日の終わりでその時を幸せな気持ちで過ごす事は子供の心の発達に良い影響を与えます。子供が幸せな気持ちで眠りにつけるように優しい気持ちで見守りましょう。
3歳児の眠りに効果的なおすすめの入眠儀式
寝る前の入眠儀式を決めて毎日行うと子供が早く眠るようになります
入眠儀式は子供の好みに合わせて決めるとよいでしょう。
- 子守唄を歌ってあげてうっとりと喜ぶようなら毎晩子守唄を歌うようにしましょう。
- 歌を歌うのはどうしても苦手という場合には音楽をかけるのもよいでしょう。ゆったりとして眠りを誘うような音楽を選び毎日同じ音楽を流しましょう。
- お気に入りの布団やタオルがある場合にはそれを与えるとうっとりとしながら眠る子供も多いです。
- 絵本を読んであげる場合には眠たくなるような内容の絵本を選びましょう。面白すぎると興奮して眠りません。
3歳児にとって寝ることは成長のために大切なこと
夕食をしっかりと食べさせる事よりも睡眠を優先して生活リズムを作りましょう。
食事もとても大切ですが、1回1回の全てが充実していなければならないものではありません。夕食が十分に食べられなければ翌朝にお腹が空きしっかりと食べる事になりバランスが取れます。
食事は数日間で調整されていれば大丈夫
帰宅してから就寝時間までの時間が短い場合には肉と野菜を炒めるだけ、野菜たっぷりのうどんに卵を入れるなど手早く作れる簡単メニューにします。
週末に作ったカレーやシチューを週の半ばで登場させるのもよいでしょう。温めるだけで食べることができます。
手間のかかるお料理は休みの日でお出かけしない日などに作りましょう。手間のかかるお料理はたまに作るから価値があるとも考えられます。