お子様の卒園式に参加したいけど、どんな服装をしていけば良いのかわからない、というお悩みの方も多いと思います。大切な卒園式に、一人だけ場違いのような服装でも困ってしまいます。
そこで、卒園式に参加する父親におすすめの服装や、選び方のポイントについてご紹介します。
卒園式でお子様と一緒に写真を撮るという方も多いと思います。お子様の成長の記念に残る大切な写真。卒園式に相応しい服装でお祝いをしてあげましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
3歳児が寝る時間や睡眠時間の目安・早く寝かしつけるためのコツ
仕事をしながら子育てをしているママにとって、帰宅してからの子どものお世話は大変で、保育園や幼稚園にお...
雑巾を手縫いで作る縫い方を解説!幼稚園が手縫いを推進する理由
お子さんの幼稚園からのお手紙に「手縫いの雑巾を持たせてください」と書かれていたとき、なぜ手縫いでなく...
ワーママのタイムスケジュール【0歳児育児】乗り切るコツを紹介
ワーママのタイムスケジュールはいつも忙しく、特に0歳児から子供を保育園に預けて働くママは毎日時間に追...
卒園式の子供の服装!マナーに合わせた選び方のポイントと注意点
卒園式での子供の服装について悩む親御さんは多いでしょう。せっかくなら可愛い格好をさせたいけど、周りと...
我慢ができない子供に我慢を教える方法は?親が気をつけたいこと
子供がなかなか我慢をできないことに頭を悩ませているお母さんもいるのではないでしょうか。どうしてうちの...
卒園式での父親の服装はスーツにネクタイが基本
卒園式に父親参加は増えている
昔は入園式や卒園式は母親のみの参加ということが多かったですが、今は父親が休みを取ったりして父親の出席率も高くなっています。そのため「父親はほとんどいないから、出席すると目立つ?」など気にしなくて大丈夫です。平日の開催でも、有休を取得して参加するという父親が増えています。堂々と出席してお子さんの門出をお祝いしてあげましょう。
卒園式の父親はスーツが基本
悩むことの多い卒園式の父親の服装ですが、卒園式はフォーマルなセレモニーなので、「スーツ+ネクタイ」が基本となります。卒園式できちんとした装いをするというのは、お子さんの門出をお祝いするだけでなくお世話になった先生・保護者方に感謝の気持ちを伝えるために大切なことです。普段の仕事と同じように、身なりを整えていきましょう。
卒園式に相応しい服装選び、父親のスーツは落ち着いた色が一般的
父親が卒園式に着ていくスーツは、普段の仕事に着ていくようなスーツで問題ありません
胸ポケットのチーフは、必ずしも必要ではありません。あるとより華やかですが、目立たせすぎると結婚式の新郎のようになってしまうので気をつけましょう。
さり気なく挿すのがおすすめです。
ダブルスーツも素敵ですが、父親が卒園式に着ていくスーツはシングルスーツの方が多いですね。
園内でスリッパを履く場合は、パンツの裾がたるんでいると引きずってしまうので気をつけましょう。普段革靴でかかとがアップされている分がなくなってしまうので、パンツの裾はなるべくちょうど良いものを。短すぎてもカジュアルになってしまうのでNGです。
礼服はOK?
礼服でも問題ないかということですが、卒園式では、礼服は主催者側が着ることが多いようです。
園長や管理職の先生、来賓客など。マナーとしてだめというわけでありませんが、保護者である父親が着ていくスーツはビジネススーツの方が一般的でしょう。
スーツの服装に合わせた失敗しないシャツ選び
卒園式のスーツに合わせるシャツ
卒園式のスーツに合わせるシャツは、基本的には白を選ぶのが無難です。
サックスブルーなど清潔感のあるカラーも良いでしょう。
襟まわりが汚れていないものを用意してくださいね。シャツの柄はチェック柄などは少しカジュアルな印象なので、卒園式には無地か薄いストライプ柄がぴったりです。
スーツがダークカラーだからといって派手なカラーや柄のものを着るのは避けましょう。華やかさをプラスするのは大切ですが、基本的には個性を主張しない落ち着いた装いが望ましいです。
卒園式に出席する時の父親のネクタイの選び方
悩みがちな卒園式のネクタイですが、避けておきたいのは黒、白一色のもの
ダークスーツに黒のネクタイを合わせるとお葬式の雰囲気になってしまいますので、これは避けてください。白一色の方もあまり見ません。
また、目を引くようなビビッドな色、キャラクターものや派手な柄物も卒園式には避けた方が良いでしょう。
かといってシンプルな無地に限らなくても結構です。
落ち着いた色柄のものなら、ストライプ柄やチェック柄、水玉柄でも大丈夫ですよ。
シャツが無地ならネクタイの柄はあったほうが華やかな雰囲気が増します。
考え方としては、普段会社につけていくような落ち着いたデザインのものであれば問題ありません。
もしポケットチーフを身に付ける場合はネクタイの色と合わせると良いでしょう。ブローチをつけてセレモニー感を出しても良いです。しかし派手になりすぎないよう気をつけます。
奥様のコサージュなど小物の色とリンクさせるのもおすすめです。お子様を挟んで集合写真を撮った時にとても見栄え良く映りますね。夫婦でコーディネートするというのも仲良し夫婦にぴったりです。
卒園式へ行く時に覚えておきたいルール
鞄は持たない方がかっこいい
父親が卒園式へ出席する場合は、鞄は持たない方がかっこいいですよ。
しかしスーツのポケットに色々入れてしまうと見栄えが悪くなってしまうので、奥様と一緒に出席するのであれば、父親の荷物はサブバッグに一緒に入れてもらうのがおすすめです。もしくは鞄がどうしても必要という時は、黒の革のハンドバッグやクラッチバッグ程度が良いでしょう。
スリッパを用意する
幼稚園によっては保護者用のスリッパを用意している場合もありますが、スリッパは各自持参という場合も多いです。その場合はスリッパを用意する必要がありますが、ここで気をつけたいのが、普段家で使っているスリッパを合わせないこと。もちろん普段家で使っているようなデザインのものでも構わないのですが、父親が出席する場合はスーツを着てびしっと決めるので、スリッパも合わせて黒一色のフォーマルにした方がかっこいいです。