10倍粥の作り方!鍋・炊飯器を使った失敗しない作り方を解説

赤ちゃんの離乳食は10倍粥から始めることがほとんどです。初めての子育ての場合は、10倍粥をどんなふうに作れば良いのかわからないものではないでしょうか。

ここでは、鍋や炊飯器を使って十倍粥を作る、失敗しない作り方についてお伝えします。
大切な赤ちゃんの離乳食を、ママが心を込めて作ってあげましょう。

また、冷凍保存の方法についてもご紹介しますので、こちらも併せて確認してみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

夜泣きにイライラしても怒鳴るのはやめよう!上手に乗り切るコツ

赤ちゃんの夜泣きにイライラしてしまい、つい怒鳴ることもあるかもしれません。しかし、怒鳴ることで赤...

6ヶ月の冬の服装選びのポイント!赤ちゃんも快適でママも楽しい

生後6ヶ月の赤ちゃんがこれから冬を迎えるとき服装の選び方が気になるところ。寒い冬でも赤ちゃんが快...

オムツを取る時期はいつ?トイレトレーニングの目安と進め方

初めての子育てに奮闘中のママの中には、子どものオムツを取る時期は一体いつなのか知りたい人もいるのでは...

お風呂に1日入らないのはあり?赤ちゃんの入浴頻度と注意点

産まれたばかりの赤ちゃんはベビーバスなどを使って大人とは別にお風呂に入ります。これを沐浴と言いますが...

冬赤ちゃんと外出する時の服装やポイント、防寒対策を解説

冬に赤ちゃんと外出する時、どんな服装を着せてあげるべきか、どんな防寒対策が必要なのか気になるところで...

赤ちゃんが泣く理由を知って対処しよう!笑顔で育児をするために

初めての子育てに奮闘中のママの中には、赤ちゃんが泣く理由がわからずに悪戦苦闘している人もいるのではな...

2歳の子供が起こす癇癪の原因と対応するときのポイント

子供の自我が芽生えてくる2歳前後は、一般的に「イヤイヤ期」と呼ばれますが、この時期の子育ては親にとっ...

【赤ちゃんウエア】3ヶ月の赤ちゃんの肌着の種類と選び方

赤ちゃんが生後3ヶ月になると、今まで着ていたサイズの肌着が少し小さくなり、成長を感じるというママも多...

赤口の意味とお宮参りがNGだと言われる理由!お宮参りと六曜

お宮参りというものは、産土神様に赤ちゃんの誕生を報告し、赤ちゃんが健康で元気に成長していくことを願う...

赤ちゃんと買い物はいつから?楽しむために大切なポイントを紹介

赤ちゃんとの買い物はいつから行けるのか楽しみなママ。そのために可愛いベビー服や帽子を用意していたりし...

女の子の赤ちゃんはかわいい服がいっぱい!女の子育児の楽しさ

赤ちゃんは性別を問わずかわいいものですが、第一子なら女の子?男の子?と聞くと、ほとんどのママが女の子...

11ヶ月の赤ちゃんの睡眠問題、寝ぐずりや夜泣きの理由と対策

11ヶ月になると次第に赤ちゃんの生活リズムが整ってきます。お昼寝も1日1回になったり、睡眠時間も...

中性洗剤でのお洗濯は赤ちゃんにおすすめ!洗い方のポイント

中性洗剤を使ったお洗濯は赤ちゃんの衣類のお洗濯にもおすすめです。では、どうして中性洗剤が赤ちゃん...

夜間に楽な授乳姿勢は?正しい姿勢と授乳のコツをアドバイス

夜間の授乳はママも大変なものです。睡魔と戦いながら赤ちゃんに授乳をするときは、できるだけ楽な姿勢で授...

豚ひき肉を使った離乳食。手づかみ出来るおすすめレシピや作り方

お子様の離乳食は順調に進んでいますか?離乳食が進んでいくと食べることが出来る物が増えていくので楽...

10倍粥を米から鍋で作る失敗しない作り方

大人が食べるご飯も鍋で炊くと同じ米なのに味が違うような気がします。

用意する物(保存用も含め)

  • お米(乾燥した状態のもの) 60グラム
  • 水 600ミリリットル
  • 小さめのふたつき鍋
  • 耐熱性のヘラ

作り方

  1. 米をざるに入れて綺麗な水を使って洗います。
  2. 鍋を綺麗に洗い(いつも使っている鍋ならば油分等をしっかりと洗いましょう。)1の米と水をいれ、夏は30分、冬は1時間浸します。
  3. 時間が経ったら2の鍋を蓋をした状態で鍋の底から火が出ないぎりぎりの火力で沸騰させます。沸々と泡が立ってきたら一度耐熱性のヘラを使って底から混ぜて天地返しします。
  4. 一番小さな火力にして蓋をした状態で30分ほど炊きます。
  5. 時間が経ったら鍋敷きを用意しその上で15分程度自然に冷まします。
  6. 鍋からできたお粥を用意しすり鉢を使って粒がなくなるまですりつぶしたら出来上がりです。

10倍粥をご飯から作ろう!鍋で作る失敗しない方法

お粥だけ別に作らなくても大人用に炊いたご飯からも10倍粥を作ることができます。

用意する物(3回ほどに分けて食べられる量)

  • ご飯 30グラム(お茶碗の五分の一くらいの量)
  • 水 200CC
  • 耐熱性のヘラ

作り方

  1. 鍋を用意し水を入れます。ご飯を入れながら塊をほぐし一粒一粒が独立した状態にします。
  2. 1の鍋に火をかけます。なべの底から出ない程度の火力にして沸騰したら弱火にして蓋を少しずらし隙間を作った状態で15分煮ます。
  3. 火を止めて蓋をした状態で15分そのままにして完成です。

アレンジ

ゆでしらすのぬめりやアクを取るために一度鍋に入れて2分ほど茹でます。茹でたゆで汁は捨てて水をきります。

細かく刻んだり、お粥と一緒にすりつぶしたりしてアレンジしてみましょう。

10倍粥を鍋で作るときのコツ・失敗しないポイント

吹きこぼれ予防策

ご飯の量に対して深いタイプの鍋を使いましょう。浅いと吹きこぼれるまでの時間が早いですが、深いと煮立った音を察知してから吹きこぼれるまで時間があるため大惨事にはなりません。また吹きこぼれないこともあります。ただ吹きこぼれないと過信して目を離さないよう注意しましょう。

洗うとき便利な素材

ステンレス製やホーローの鍋だとこびりついた時に落ちにくくなりますが、こびりつかない加工がされている鍋だと作り終えてから簡単に洗うことができます。

月齢にあわせた食感にする時

お粥を炊いてその後すりつぶしの作業があります。すり鉢で滑らかにする方法やほかに機械を使って食べやすくする方法があります。ジューサーやフードプロセッサー、また手軽なブレンダーを使うと便利です。段々粒が大きなものを食べられるようになっても使うことが多いため、用意をおすすめします。

10倍粥を鍋以外で作る方法・炊飯器で作る失敗しない作り方

我が家では炊飯器で大人のご飯と一緒に炊飯していました。とても簡単でタイマーを使うと出先から帰った時でもご飯の用意にあわてることがなく安心して出かけることができました。

用意する物

  • 耐熱性の湯のみサイズの入れ物
    (ベビー用品コーナーで透明のガラスで離乳食用の入れ物を購入しました。)
  • 大さじ

作り方

  1. お湯を沸かし150ミリリットルの白湯を用意します。
  2. 普段どおりに大人用にお米を研ぎます。
    ざるにあけて水を切った米から大さじ1杯の米を取り耐熱性の容器に入れます。
  3. 大人用の米を炊飯器に入れて、お米に対しての水を入れてそこから大さじ1杯の水をとります。
    その水は使わずに1で用意した白湯150ミリリットルを耐熱容器の研いだ米と一緒にします。
  4. 炊飯器の米が入っている真ん中に耐熱容器を入れて、通常の炊飯を行います。
    炊けたら普段と同じように蒸らしお粥の出来上がりです。
  5. 耐熱容器から出して裏ごしをして滑らかな状態になったら出来上がりです。

作った10倍粥を冷凍保存する方法

離乳食が始まりお粥を食べ始めるようになっても始めは5グラムと本当に少ない量です。食事のたびに少量のお粥を作るのはひとてまなので、安全に保存できて時短をしながら子供に関わる時間を作りましょう。

製氷皿を使う

離乳食用に使いやすい大きさの小分けパックもありますが、100均の製氷皿も同じような目的で使うことができます。

製氷皿には蓋がついているものがあり冷凍庫の中で他の食品のにおいや乾燥を防ぐことができます。除菌シート等で綺麗に除菌した製氷皿に1度に食べる量に合わせて10倍粥を入れて冷凍しましょう。

たくさん食べる時期が来たら

10倍粥から少し粗くなってきて量も増えてきたら、製氷皿で凍ったお粥をジッパーつきの密封袋に入れ替えて冷凍するとたくさん貯えられて安心です。

冷凍した10倍粥を食べる時には

そのまま自然解凍ではなく、再度加熱して熱々になったものを冷ましてから食べさせましょう。

大人のご飯も冷凍したものを再加熱してからのほうが美味しく食べられるのと同じように小さな子でも味の違いに敏感です。