赤ちゃんの布団は季節に合わせて枚数や種類を選ぶことが大切ですが、寒暖差が激しい秋はどんな布団がいいのか、枚数や選び方に迷ってしまいます。
では、秋は何枚がベストなのでしょうか。
よく動く赤ちゃんの手足が心配な時の工夫とは?
秋はすぐに過ぎ去ります。秋が終わりに近づく頃には早めに冬の準備を。
赤ちゃんが快適に過ごせる秋の室温も併せてご覧ください。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
【二人目出産】上の子は入院中どこで誰に見てもらうのが良いのか
すでに子供がいて、二人目の出産を控えている妊婦さんにとって、一番の心配事は、出産のことよりも二人目出...
【離乳食】10倍がゆをご飯から電子レンジ・鍋・炊飯器で作ろう
赤ちゃんが生後5~6ヶ月頃になると、離乳食を開始する時期がやってきます。初めての子育ての場合、離乳食...
夜泣きで起きない旦那へのイライラ対策!二人で一緒に育児しよう
赤ちゃんが生まれると、夜中のお世話や夜泣きでママがぐっすりと眠ることができない時期があります。...
生後3ヶ月の赤ちゃんの就寝時間と生活リズムの作り方のポイント
1日のほとんどを寝て過ごしていた赤ちゃんも、生後3ヶ月頃から昼夜の区別がつくようになり、夜にまとめて...
3ヶ月でよく寝る赤ちゃんは大丈夫?必要な睡眠時間と生活リズム
生後3ヶ月の赤ちゃんを育てている新米ママの中には、赤ちゃんがよく寝ることに不安を感じている人もいるの...
8ヶ月の赤ちゃんのお昼寝時間や回数とぐずらず起こすコツを紹介
生後8ヶ月の赤ちゃんになるとお昼寝はどのくらい必要なのか気になるママもいるでしょう。少しずつ動きも活...
冬の服の素材は赤ちゃんを抱っこしても安心なものを選びましょう
赤ちゃんの冬の服はどんな素材を選べばいいのでしょうか。また、赤ちゃんを抱っこするママの服の素材もどん...
赤ちゃんにかける布団、寒暖差が激しい秋は何枚がベストか
秋といってもはじまったばかりの時期と冬に近い時期や日や天候によってかなり差があるので、秋だから何枚と決める事はできません。
ただ、目安としては「タオルケット一枚からタオルケットプラス布団一枚で調節する」と考えておきましょう。
秋でもかなり温度が高い日にはタオルケット一枚、寒いと感じるような日にはそれに赤ちゃん布団を一枚プラスしましょう。
タオルケット無しで布団一枚だけにするのもよいでしょう。
赤ちゃんのうちは大人よりもかなり暑がりです。大人の感覚で布団をかけると赤ちゃんは暑くて泣き出すでしょう。
よく動く赤ちゃんは布団以外のアイテムも上手く活用して肌寒い秋を乗り越えよう
赤ちゃんが動いているうちに布団がずれて無くなってしまう、でも間違いなく寒い、という場合にはスリーパーやレッグウォーマーを使用すると良いでしょう。
スリーパーは足の部分がファスナーやボタンで閉じたり開けたりできるものもあるので、足の冷えが心配な場合には開閉できるタイプのスリーパーを選ぶと良いでしょう。
赤ちゃんや子どもはとても暑がりなので、お腹や背中はカバーされるけれど足は出るタイプのスリーパーがおすすめです。下までファスナーで閉じることのできるスリーパーを購入しましたが子どもに拒絶され、更に成長するとすぐに足がつかえて使えなくなりました。ベストタイプや上から被って胴体の両脇をボタンや紐などで閉じるタイプのスリーパーが長く使用できて重宝しました。
足が冷えている場合にはレッグウォーマーが重宝しました。但しきつずぎない製品を選びましょう。パッケージに入った状態のものを購入するときつくて足に跡が付き使用できないものがありました。
寒暖差が激しい秋だからこそ注意したい、赤ちゃんの布団の選び方
寒暖差が激しい秋には重ね掛けできる布団を選ぶと便利です。
就寝時はタオルケット一枚だけかけ、夜中に冷えてきたら薄手の掛け布団や毛布を追加します。
タオルケットの上からそろっと掛けると赤ちゃんが起きる事もありません。布団を掛けて暑そうな場合には外すのも簡単です。
重たい布団は窒息の危険を伴うので使わないように気をつけましょう。
秋はあっという間!冬時期の赤ちゃん布団の枚数や選び方
冬でも室内の温度によっては秋と同程度の布団で大丈夫な場合もあります。
コンクリート製であったり機密性の良い建物では夜間もそれほど温度が下がらないのでタオルケットに薄手の布団や毛布で充分な場合が多いです。
かなり温度が下がる場合には羽毛布団をおすすめします。
ある程度成長してからも羽根布団を一枚与えておくと、布団に入ったり出たりして自由に温度調節して使用するので安心です。
赤ちゃんが快適に過ごせる秋の室温、日中と夜間の適温をご紹介
秋になって暖房を使用するようになっても就寝時は暖房を消しましょう。暖房を入れたまま寝ると空気が乾燥して喉を痛める原因となります。また、就寝時はある程度気温が低い方が体温が下がりよく眠れます。
秋の室温は夜間は21度程度、冬は18度程度を保つようにするとよいでしょう。
赤ちゃんの布団は大人より一枚減らすと調度良いと聞いていたのでそのようにしていたのですが、どうも赤ちゃんがよく夜泣きをしました。夜間も眠りが浅いようでよくもぞもぞと動き泣く事が多かったのです。
その頃は「眠りが浅い赤ちゃんなのだ」と思っていたのですが、後になって考えると暑くて眠れなくて泣いていたような気がします。布団から飛び出せるくらい動けるようになると決まって毎日布団から飛び出していました。そうして実によく眠るのです。夜中に布団から飛び出している赤ちゃんの手足を触ると少しヒヤッとしています。しかし、実に気持ち良さそうにぐっすりと眠っています。気を利かせて布団をかけると間もなく「うぇ~ん」と泣いて布団から飛び出します。
もっと確かになったのは話すようになってからです。夜中に布団をかけると「暑い!」と怒って蹴散らします。
この温度感からすると赤ちゃんの頃は暑くてよく眠れずに夜泣きしていたのでしょう。
赤ちゃんから始まり子どもというものは私の想像を絶するほど暑がりであることが分かりました。