新生児に布団は必要?夏はこうして布団をかけましょう

新生児の夏の布団はどのようなものを用意したらいいのでしょうか?新生児用の布団セットを用意したけれど、かけても蹴飛ばすのはナゼなのでしょう。

新生児は思っている以上に暑がりで汗っかきです。

できるだけ、新生児のすごしやすい環境を整えてあげましょう。夏の掛け布団でおすすめなのはこのようなアイテムになります。夏に生まれた新生児の布団について紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

生後2ヶ月の赤ちゃんの寝る時間の目安や寝ぐずり対策をご紹介

生後2ヶ月になると、少しずつ赤ちゃんの眠りにも変化が出始め、まとめて寝る時間が増えてきたり、寝ぐ...

夜間に楽な授乳姿勢は?正しい姿勢と授乳のコツをアドバイス

夜間の授乳はママも大変なものです。睡魔と戦いながら赤ちゃんに授乳をするときは、できるだけ楽な姿勢で授...

二ヶ月赤ちゃんの睡眠時間と生活リズムの整え方・寝かしつけ方法

二ヶ月の赤ちゃんの子育てに奮闘しているママの中には、赤ちゃんの平均睡眠時間や睡眠サイクルについて知り...

赤ちゃんが寝る時の服装は赤ちゃんの体の仕組みを優先に考える

赤ちゃんの寝る時の服装に悩むお母さんが多いです。暑さや寒さが厳しい夏や秋は薄着させると寒くないか...

赤ちゃんの冬用パジャマの選び方、寝室の寒さ対策もご紹介

赤ちゃんの冬用パジャマを買おうとお店に行くと、色んな素材やデザインがあって、どれを選んだらいいのか迷...

赤ちゃんが産まれるまでにしておきたいこと、やるべきこと

先輩ママが産後思うのが、「赤ちゃんが産まれるまで〇〇しておきたかった、やるべきだった」ということ。...

【赤ちゃんの後追い】ママだけでなくパパも後追い!対処法を解説

赤ちゃんが成長していくと、ある時期を迎えると後追いをすることもあります。赤ちゃんの後追い対象者はママ...

6ヶ月の赤ちゃんの過ごし方、日中の家での過ごし方とポイント

生後6ヶ月になる赤ちゃんは日中どんな過ごし方をするのか、これについて今回はご紹介したいと思います。...

10ヶ月の赤ちゃんが叫ぶ原因とママに出来る対策!楽しく育児を

初めての子育ては色々とわからないことが多いです。10ヶ月の赤ちゃんの子育てに奮闘しているママの中には...

赤ちゃんがすぐに泣く!赤ちゃんが泣く理由をご紹介

知り合いの赤ちゃんを見ていると、よく眠り手がかからないように感じたのに、いざ自分の子供を出産してみる...

冬の服の素材は赤ちゃんを抱っこしても安心なものを選びましょう

赤ちゃんの冬の服はどんな素材を選べばいいのでしょうか。また、赤ちゃんを抱っこするママの服の素材もどん...

1歳8ヶ月の子どもに昼寝の時間は必要!生活リズムの整え方

1歳8ヶ月のお子さんが昼寝をしないことに頭を悩ませているママもいるのではないでしょうか。お昼...

生後2ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間の目安や定着させる為のポイント

生後2ヶ月の赤ちゃんは、まだまだ睡眠時間が安定しないので、睡眠リズムが上手く作れずに子育て中のママを...

2ヶ月の赤ちゃんはどんな一日を過ごす?【睡眠・授乳・外出】

2ヶ月の赤ちゃんの子育てをしているママの中には、生後2ヶ月頃の赤ちゃんはどんな一日を過ごしているのか...

赤ちゃんが泣く理由を知って対処しよう!笑顔で育児をするために

初めての子育てに奮闘中のママの中には、赤ちゃんが泣く理由がわからずに悪戦苦闘している人もいるのではな...

新生児にかける夏の布団は薄くて軽いものがおすすめ

赤ちゃんは驚くほど暑がり屋さんです。夏に使用する布団はできるだけ薄くて軽いものを選びましょう。

夏は薄手のバスタオル一枚で充分

私は寒がりなので赤ちゃんを育てていると「本当にこれでいいの!?」と不安に思うことが何度もありました。子供が小学生になった現在でも、自分と比較して布団の少なさに感心してしまいます。
赤ちゃんは大人よりもかなり暑がりなので、大人の感覚で布団をかけると暑がって泣いたりします。

我が家の上の子供は9月生まれ、下の子は5月生まれでした。上の子が新生児の頃は涼しくなり始める季節だったので赤ちゃん用の布団を使用しましたが、下の子は夏に向かう暑い時期だったので昼寝の時はずっとバスタオルのみでした。それでも夜間は薄手の布団をかけたのですが、これは赤ちゃんにとっては暑かったのかも知れません。

下の子はとにかくよく夜泣きをする子供でした。

毎晩夜中に泣かれ大変だったのですが、自分で布団を蹴散らしたり脱出できるようになった頃から夜泣きが軽減しました。

ある日、朝までぐっすりと眠った日がありました。見ると布団から完全に飛び出て足が少しひんやりとしています。しかし、とても気持ち良さそうにすやすやと眠っています。

その時に気がついたのです。今までは布団のかけすぎで暑くてよく眠れずに夜泣きをしていたのだという事に。新生児のうちは暑くても布団を蹴散らしたり脱出出来なかったので暑くても逃れる事が出来ずによく泣いていたのでしょう。

3歳になった今でも、夏は何も被らずに寝ています。寝るときには被っていますが必ず夜中の間に飛び出して何も被っていない状態になります。冬でも薄手の布団一枚が調度良いようです。気遣って布団を掛けると「暑い!」と嫌がります。

新生児の夏の布団はコレが使えます

新生児の夏には布団は不要でしょう。布団の代わりに薄手のバスタオルを使用する事をおすすめします。

夏は片面ガーゼで片面パイルになった薄手のバスタオルがおすすめ

暑い日にはパイルになっていないガーゼのバスタオルが大活躍しました。足を触ってみて汗をかいていたり暑くなっている場合にはバスタオルではなくフェイスタオルをお腹部分だけにかけて足は出るようにしました。
赤ちゃんはまだ暑い寒いと自分で言えないので、頭や手足を触ってみていつもより熱い場合には掛け物を減らし、冷たい場合には追加します。

新生児のうちはバスタオルを2つ折にして掛けたり、一枚にして掛けて調節するのもよいでしょう。

バスタオルでも厚めであったり保温性が良いようなタイプのものもあります。夏にはガーゼのサラッとした熱がこもらないタイプのバスタオルを選びましょう。

少し涼しくなってきた場合にはバスタオルを厚手のものに変えていくと秋頃までバスタオルで対応できます。

新生児のうちは布団を蹴散らしたり引っ張り上げたりできないのでこまめに手足を触って温度調節をしてあげましょう。就寝中は手足が少しひんやりする程度が赤ちゃんにとっては心地良いようです。

夏生まれの新生児は布団以外の調節も忘れずにしましょう

服や肌着の厚さ、着せる服の組み合わせでも温度調節してあげましょう。暑い夏には短肌着と長肌着を組み合わせたり長肌着や短肌着一枚で着せるようにします。

春秋頃は短肌着にベビードレス、冬は長肌着ベビードレスを組み合わせるとよい

赤ちゃんはできるだけ自然の気候を体感させて育てると暑い時にはしっかりと汗をかいて体温調節でき、寒さにも強い子供に育ちます。

あまりに暑いと熱中症になったりと命にかかわる事態になってしまいます。

扇風機やエアコンを上手く利用しましょう。

扇風機は赤ちゃんに直接風が当たらないようにしましょう。特に顔に当たらないように角度を調節します。
エアコンも同様です。風が当たり続けるとあっという間に体温が低下してしまいます。

夏の布団を新生児が蹴る、蹴飛ばすときの対処方法

新生児でも足先に布団が被っていると、足を動かし続けているうちに徐々にずれて布団を蹴飛ばしてしまいます。
布団を蹴飛ばすのは暑いからなのか、それとも単に足を動かしていて布団がずれていくのかはわかりません。

赤ちゃんの足を触って熱いようであればバスタオルをお腹部分にだけ掛けてあげるとよいでしょう。
エアコンの風が当たったりするので布団をかけて置きたい場合には薄手のスリーパーを使用する方法もあります。

新生児が寝るのに快適な室温とは?夏の設定温度について

夏は室温を24度から28度程度、湿度は60パーセント程度が適当

湿度によって体感温度は異なり、湿度が高い場合には実際の温度よりも暑く感じます。
赤ちゃんを快適な環境で育てたいと思うものですが、夏にはある程度の暑さを体験させて汗をかかせる事は大切です。

赤ちゃんのうちに多くの汗をかくと多くの汗腺が開通します。そうすると暑い時には汗をしっかりとかいて体温調節が上手にできる身体を作ることができます。

夏には適度な暑さを経験させてしっかりと汗をかける身体作りをしてあげましょう。
汗腺の発達は2歳から3歳頃までと言われています。それまでに汗をかける環境を与えるようにしましょう。但し赤ちゃんはまだ体温調節が充分に出来ないので熱中症には充分注意が必要です。