11ヶ月になると次第に赤ちゃんの生活リズムが整ってきます。お昼寝も1日1回になったり、睡眠時間も決まってくることが多くなるのも、この時期です。
しかし寝る前になると寝ぐずりをしたり、夜泣きをしてしまう場合もあります。ここではそんな11ヶ月の赤ちゃんの睡眠について、また寝ぐずりの理由や対処方法についてご紹介をいたします。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
【二人目出産】上の子は入院中どこで誰に見てもらうのが良いのか
すでに子供がいて、二人目の出産を控えている妊婦さんにとって、一番の心配事は、出産のことよりも二人目出...
子供用品スッキリ収納アイデア!隠す収納でも使いやすくするコツ
子供が生まれると、おむつやベビー用のケア用品、たくさんの衣類など、多くのものが必要になります。部屋の...
子供が寝ないとイライラするママへ。すんなり寝かせるための習慣
夜になってもなかなか寝ない子供にイライラしているママも多いと思います。子供が寝てから家事を片付けよう...
11ヶ月の赤ちゃんの睡眠リズムと寝ぐずりについて
11ヶ月頃の赤ちゃんはみるみると成長発達している時期で睡眠時間もだんだんと短くなってきている時期です。体力もついて連続して起きていられる時間も長くなってきているので睡眠リズムが変化して寝ぐずりをするようになる赤ちゃんも多くいます。
生まれたばかりの赤ちゃんの睡眠時間は15時間から20時間と1日の大半を寝て過ごしていましたが、11ヶ月頃では11時間から13時間程度に短くなっています。
夜泣きや寝ぐずりで睡眠時間が確保できないと昼寝の時間が長くなる
昼寝が長くなると、適切な睡眠リズムができません。
成長過程で睡眠リズムを整えるのは難しい時期ですが、起床と就寝時間、昼寝の時間をコントロールして睡眠リズムを整えていくことが大切です。
11ヶ月の赤ちゃんの夜の睡眠はお昼寝の時間にも注意を
お昼寝の時間が夕方に近くなったり寝る時間が長いと夜間の就寝に影響を与えます。
昼寝は15時までに済ませて寝る時間は2時間以内にしましょう
- 朝6時から7時の間に起床させて離乳食と授乳をします。
- その後外で活動的に遊ばせます。
太陽の光を浴びて活動的に遊ぶと疲れるので、昼の離乳食を食べて授乳をしている間に寝てしまう赤ちゃんも多いでしょう。昼食を食べる前に眠ってしまうような場合には昼食の時間を11時半に早めて食べてから寝かせるようにします。
赤ちゃんが寝続けていても2時間経ったら起こしましょう
ここで寝させすぎると夜の就寝時間が訪れても眠たくなくて寝ぐずりしたり夜中に夜泣きをする原因となります。
昼寝をしている間は親も休息をしたり家事をしたりと貴重な時間ですが、早寝をさせるために頑張りどころです。
赤ちゃんが寝た後の時間を楽しみにして、昼寝は2時間経過したら起こしましょう。
11ヶ月の赤ちゃんの夜の睡眠、寝ぐずりをする場合の対策
夜の睡眠に入る時が穏やかで幸せな時であると寝ぐずりが解消される場合があります。
睡眠に入る前の過ごし方は重要
怖い思いをすると寝ぐずりをする確立が高くなります。
そのため、就寝前に赤ちゃんが幸せな気持ちになれるような事をして寝かしつける事はねぐずり対策として大変有効です。
赤ちゃんが好きなぬいぐるみを使ってふれあい遊びをして最後はぬいぐるみをねんねさせます。ぬいぐるみに赤ちゃんの名前を呼ばせて「一緒に寝ようね」などと言わせるのも良いでしょう。もちろんぬいぐるみは
話さないのでお母さんやお父さんがぬいぐるみの声の役をします。
赤ちゃんは大好きなぬいぐるみと安心して眠りに付く事ができるでしょう。
赤ちゃんの睡眠には性格や気質も関係している
11ヶ月の赤ちゃんに寝ぐずりする理由を聞いても答えてもらえないので誰もその正確な原因を知ることができませんが、赤ちゃんの性格や気質が関係している場合もあります。
気性が激しい場合や感受性が強い赤ちゃんは特別な要因がなくても寝ぐずりをする場合があります
ただ、寝ぐずりの原因はひとつではなく様々な要因が絡んでいる場合もあります。
考えられる要因に対してひとつずつ対策を施していくしかありません。
- 今までは寝ぐずりをしなかったのに急にするようになった。
- 生まれた時からずっと寝ぐずりし続けている。
寝ぐずりする時期はすでに終わったなど赤ちゃんによって様々ですが、気がついたらしなくなっているものです。
考えられる要因に対しての対策を全て行っても寝ぐずりする場合には「そんな時期もある」と考えて悩まないようにしましょう。
赤ちゃんの寝かしつけお役立ちグッズ
赤ちゃんがスムーズに寝る方法はその赤ちゃんによって異なります。
抱っこされているとスムーズに寝る赤ちゃんの場合には抱っこ紐やおんぶ紐を活用して効率よく寝かし付けましょう。音楽をかけると幸せそうに寝る赤ちゃんもいます。音楽の種類も好みによって異なるので様々な音楽をかけて好みの音楽を見つけてみましょう。
お母さんが優しい声で歌う子守唄には絶大な効果があると思われます。
寝かしつけはお母さんも疲れていて赤ちゃんが寝た後に家事が残っている場合にはイライラしがちですが、心を落ち着けて子守唄を歌ってみましょう。自分の心も穏やかになってきます。