冷凍保存もしやすい大根は、離乳食完了期に取り入れたい食材のひとつ。
そこで今回は、大根を使った離乳食完了期にピッタリのレシピを厳選してご紹介したいと思います。
離乳食完了期の手づかみ食べOKレシピ、好き嫌いが始まった野菜が苦手な子におすすめのレシピもあります。ぜひお試しください。
大根の選び方もありますので、スーパーへ行った時は美味しい良い大根を選ぶようにしましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
生後1ヶ月の赤ちゃんの生活リズムや発達の特徴、適切な関わり方
1ヶ月検健診を終えて無事に新生児を卒業した赤ちゃん。新生児の頃から比べると体も大きくなって成長が...
-
6ヶ月の冬の服装選びのポイント!赤ちゃんも快適でママも楽しい
生後6ヶ月の赤ちゃんがこれから冬を迎えるとき服装の選び方が気になるところ。寒い冬でも赤ちゃんが快...
-
3ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間と寝ないときの対策・心がけたいこと
3ヶ月頃の赤ちゃんは、新生児の頃に比べるとまとめて寝てくれる時間が長くなります。ですが、まだ大人と同...
-
赤ちゃんにイライラして叩くのはダメ!あなたにできる大切なこと
赤ちゃんの鳴き声にイライラしても叩くのはいけません。はじめての育児で思うようにいかず、自分を責めたり...
-
1歳9ヶ月の子どもに適したお昼寝時間と良い睡眠リズムの作り方
共働き世帯で子どもを保育園に預けている場合、子どもは日中保育園で規則正しい生活をしているため、出来る...
-
赤ちゃんが泣く理由を知って対処しよう!笑顔で育児をするために
初めての子育てに奮闘中のママの中には、赤ちゃんが泣く理由がわからずに悪戦苦闘している人もいるのではな...
-
2歳児のお昼寝時間の目安・寝かしつけのコツや寝ない時の対処法
一般的には生後6ヶ月を過ぎた頃から体内時計が整い睡眠リズムが出来てくると言われていますが、睡眠の環境...
離乳食の完了期に食べさせたい食材は大根
離乳食に、大根は合います。
大根、にんじん、とりひき肉、しょうゆ、みりんを用意して下さい。たったこれだけでも、離乳食完了期にこの調理方法を用いて下さい。
美味しいものができると思います。
離乳食ですので、なるべく、煮込んで仕上げて下さいね。しょうゆとみりんを使っているのは、やっぱり日本食っぽいですよね。
離乳食完了期に作りたい、大根やにんじんなど野菜をたっぷり使った栄養満点煮物もおすすめ
離乳食完了期には、本当に栄養たっぷりの料理を作らなくてはいけません。どんなものがお薦めといえるでしょうか?
大根やにんじんの煮物
大根やにんじんを使って、離乳食完了期に食べさせてあげて下さい。煮込んだものでもいいですし、ちょっとミキサーで崩してもいいんじゃないでしょうか。それで、離乳食完了期に赤ちゃんが食べるものが出来上がります。
これまでおっぱいを飲んだ赤ちゃんには、そのくらい、細かくして離乳食として下さい。それで、適切な離乳食は作れると思います。作れたら、あなたのかわいい赤ちゃんに食べさせてあげて下さい。因みに、別の野菜を入れて、もっと栄養をつけてもいいと思いますよ。小刻みにして、赤ちゃんが食べやすい大きさにして上げて下さいね。美味しそうに、その離乳食を食べてくれると思います。
手づかみOK、好き嫌いが始まる離乳食完了期にピッタリの大根餅
手づかみもできる時期に近づきました。この時期に、ピッタリのものは、どんなものだと思いますか?
大根もち
この時期の赤ちゃんには、ピッタリだと思います。大根も入っているし、野菜もタップリ入っています。
野菜は、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、ベビーチーズ、片栗粉を入れて下さい。これだけ入っていれば、十分、栄養は取れると思います。ベビーチーズは、赤ちゃんにも喜ばれますよ。
このくらいに成長したら、もっと食べさせれるかな?考えながらにして下さいね。
切り干し大根も栄養価が高く離乳食完了期に活用したい食材のひとつ
大根は、子供の離乳食に、本当によく合っています。その離乳食に使われる大根、切り干し大根でも、大丈夫ですよ。
切り干し大根は、少し固いですよね?だからこそ、1歳を超えたあたりから、食べさせるようにして下さい。何歳でも大丈夫という訳ではないですよね。
赤ちゃんが食べられる大きさにして、食べさせてあげて下さいね。消化のこともしっかり考えながら、小刻みにでもして、調理をして下さい。
量は、大体5gにして下さい。赤ちゃんは大量には食べれませんから。量も考えて下さいね。その点さえ守れていれば、赤ちゃんも切り干し大根を食べれますよ。赤ちゃんも元気に育ちますから、しっかり食べさせてあげて下さいね。元気に育つ、赤ちゃんをあなたの目で確認して下さい。ゆっくりあなたの赤ちゃんが大根を食べる姿を見て下さい。
子供には美味しい大根を。大根の選び方と栄誉について
子供に、この時期になったら、どんな食べ物を離乳食にしたらいいと思いますか?それが大根だとしたら、どんな大根が、あうのか、迷いますよね?
まっすぐな大根を選ぶ
曲がっているタイプのものは、離乳食には合いません。ですので、まっすぐなタイプを選んで下さい。それが、この時期の大根には適切です。曲がっているものじゃ赤ちゃんに適切な大根を作って、調理はしてあげられませんから。とにかく、まっすぐなものを用意して下さいね。
表面がつるつるしている大根を選ぶ
離乳食に使う大根ですが、表面がデコボコなものは、選ばないようにして下さい。その表面は、離乳食に使う大根としては、適切ではありません。表面がツルツルなタイプの方がもっと離乳食に合います。表面を触ったりして、確かめて下さい。あなたの赤ちゃんの栄養をつけさせるために、最も適切な大根を選んで下さいね。
赤ちゃんが離乳食を通じて賢く、優秀になるためです。この時期から、元気な大根を選んで、適切な離乳食を用意して下さい。
赤ちゃんも喜んで食べてくれると思いますよ。