離乳食を食べる時期になると、ご飯が食べられるようになった喜びとともに毎日の食事の支度が大変な面があるのが正直なところではないでしょうか。
離乳食でよく作るおかゆですが、毎回毎回米から炊くのは手間や時間がかかります。
ご飯を冷凍保存している方も多いと思いますが、この冷凍ご飯を使って離乳食のおかゆを作ることが出来たら家事の負担も減りますね。
ここでは冷凍ご飯を使って離乳食のおかゆを作る便利な方法を紹介します。
離乳食初期もおかゆはトロトロとしたおかゆですが、そこまで煮込むのは結構な時間がかかります。
そこで冷凍ご飯をすりおろすことで時短になります。またレンジもうまく活用しましょう。
手間がかかる離乳食も冷凍ご飯を使ったり、レンジを使うことで離乳食作りも楽になるでしょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
1歳児の就寝時間の理想と現実・共働き夫婦におすすめの生活習慣
子どもが1歳になったのをきっかけに育児休業が終わり、働きに出るママも多いと思います。まだ小さい1...
1歳2ヶ月の子どものお昼寝と睡眠時間・日中の過ごし方との関係
1歳2ヶ月の子どもの睡眠時間はどのくらいが良いのでしょうか。お昼寝の時間が長すぎると夜の就寝時間...
生後11ヶ月の赤ちゃんが奇声を発するのはなぜ?理由と対処方法
生後11ヶ月頃、1歳を迎える少し前に急に赤ちゃんが奇声を発し始めることがあります。ママにとっ...
子供が寝ない!イライラする時の寝かしつけ・寝ない原因と対処法
幼稚園のお子さんを育てているお母さんの中には、夜子供が寝ないことにイライラする人もいるのではないでし...
6ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間とは?日中の過ごし方や寝かしつけ方
6ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間はどのくらいになってくるのでしょうか?お昼寝の時間が短くなり、...
冷凍ご飯は離乳食のおかゆにしても大丈夫?作り方を紹介します
離乳食が始まる時期になると、行動の範囲も広がったり子供の体力もついてきたりで親の負担も多くなります。
最初から手順を追っておかゆを作らなくても冷凍ご飯を使って離乳食のおかゆを作ることができます。
用意する物 (おおよそ1食分) | ・冷凍ご飯 解凍した状態で大さじ1 ・水 大さじ6 |
作り方 |
|
離乳食初期におすすめ。冷凍ご飯をすりおろしてペースト状のおかゆに
用意する物 | ・炊きたてご飯 ・ラップ ・大根おろし器 ・耐熱容器 ・スプーン |
作り方 |
|
冷凍ご飯から離乳食のおかゆを作って小分けで冷凍する方法
冷凍ご飯を使っておかゆを作るのは簡単だけど、沢山作って1食分ずつ冷凍できるとさらに便利になります。
製氷皿を使う
大きめの製氷皿にも量を加減し薄く作ったところレンジで解凍するとき早く便利だったため使いわけていました。
今では蓋のできるタイプがあり冷凍庫の中でも臭いが移らず、また重ねて使用できるため便利です。
おかゆ以外の離乳食の時期
製氷皿のご飯が凍ったら、次々とジッパー付きの袋に移動しましょう。沢山の色合いの離乳食が冷凍庫の中で潤ってくると安心します。
お米からの場合は米の量の10倍、炊いたご飯のときはご飯の量の5倍の水の量を使うと10倍粥になります。これを覚えておくと便利です。
離乳食のおかゆの簡単な作り方
電子レンジ
・炊いたご飯 小さじ2 ・水 100ミリリットル |
|
炊飯器
・米(研ぐ前の乾いた状態で30グラム) ・水 300CC |
|
冷凍した他の食材もすりおろして離乳食にすると便利
イモ類
ジャガイモやかぼちゃ、サツマイモなどは大きめに切り一気に一緒に柔らかく茹でてから粗熱を取ってそのままの形で冷凍可能です。
凍ったまますりおろし器で細かくすり、レンジにかけるだけで食することができます。
主食
うどんもおかゆと同じようにくたくたに煮込み裏ごし器を使ってペースト状にしました。
削り節をつかって出汁をとりその中で茹でると美味しそうに食べてくれました。
根菜
大根、人参もスティック状にして茹でてその形のまま冷凍し、使うときにすりおろしレンジにかけていました。
水分が少なく感じた時ように白湯を用意し足してからレンジにかけると柔らかくなります。
ゆで汁も使える
野菜を茹でた後の汁も栄養が沢山出ているのでスープにしたり、ペースト状にしたときに少し足したりして使っていました。