赤ちゃんの鳴き声にイライラしても叩くのはいけません。はじめての育児で思うようにいかず、自分を責めたり全部自分で背負い込んでいませんか?
そこで、赤ちゃんにイライラしてつい手が出てしまう前に、知っておいて欲しいあなたにできることをお伝えしていきましょう。
叩くことはしつけではありません。
ぜひ参考に、まずはあなたが心に余裕が持てるように自分をコントロールしていきましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
6ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間とは?日中の過ごし方や寝かしつけ方
6ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間はどのくらいになってくるのでしょうか?お昼寝の時間が短くなり、...
【生後6ヶ月の赤ちゃん】よく寝る子の特徴と寝ない子への対処法
赤ちゃんの睡眠時間には個人差があり、よく寝る子もいれば沢山泣いてママを困らせてしまう子もいます。...
10ヶ月の赤ちゃんが叫ぶ原因とママに出来る対策!楽しく育児を
初めての子育ては色々とわからないことが多いです。10ヶ月の赤ちゃんの子育てに奮闘しているママの中には...
生後4ヶ月【冬の服装】室内でのポイントや外出時の注意点を紹介
生後4ヶ月の赤ちゃんとの初めての冬。服装についても気をつけなければなりません。赤ちゃんを寒さから...
赤ちゃんにイライラしても叩くのはいけないこと
また、外に連れ出すにも、風邪を引いたら…。ベビーカーで連れていくのも大変。など、自分一人では不安で外出もしづらい事もあります。
閉ざされた環境で赤ちゃんと二人だけでいると、ついついイライラもしてしまいます。
特に、自分に用事がある時などは、心に余裕がなく、自分の思い通りにいかないとイライラ。
赤ちゃんは決まったパターンがなく、常に自分のペースで行動することが難しくなるのもイライラの原因になってしまいます。
そうした時、どうしたらよいのか。
叩きそうになったら、その手を自分に戻してください。まずは深呼吸しましょう。
赤ちゃんを叩く前にイライラしてきたら数を数えましょう
赤ちゃんが泣き止まない鳴き声や、イヤイヤと駄々をこねる。など、育児の時についついイライラしてしまう。そんな時は、後どのくらい自分にこうやって泣きながら訴えてくれるだろうか。後何年くらいかな。あとたった数年で子供は大きくなっていってしまいます。
子供はどんどん成長していきます。
言う事を聞かない時期なんてたった数年です。このように、後たった何年しかこの状態を体験できないんだ。と思うと、イライラした気持ちから、もったいない気持ちにかわりませんか?
余裕がない時は、赤ちゃんあが何をやってもイライラしてしまい、自分の気持ちも追い詰めていってしまいます。
そうならない為に息抜きする場所を自分なりに見つけましょう。
出来れは、子育てセンターなど地域のお助け的な施設がありますので探して行ってみましょう。
赤ちゃんを叩くのはダメ!イライラしたらその場から去ること
赤ちゃんと二人だけの時間はどうしても自分の視野が狭くなるので、イライラしたらその場から離れましょう。
赤ちゃんが泣いていても、駄々をこねていても、家の中ならそのまま少し遠くに移動します。
怒鳴ると怒鳴り癖が付いてしまいます。一度怒鳴って、でも子供が言う事を聞かなかったとき、また怒鳴って、繰り返していくと自分が怒鳴る事に慣れていってしますのです。
イライラしても怒鳴らない。気持ちの余裕が大事なのです。
何かさせる前に、もしかしたらこうなるかもしれない。など最悪の事態を予測しておくようにすると、いざそうなった時に怒鳴る事にはならず、「あーあ。やっぱりやった」という気持ちの落としどころが見つかるはずです。
心に余裕を持てるように自分をコントロールしましょう
親だって、成長過程です。いきなりしっかりした親になれるわけではありません。
それは子育てを経験した方なら皆わかっているはずです。
ですから、余裕がない自分を責めないで、自分がどうしてこんなにイライラしてしまうのか落ち込まないで下さい。
子育て経験者なら、誰もが、私もそうだったよ!と思っていることを忘れずに。
子供を叩いてしまったり、怒鳴ってしまうのはいけない事。
自分をコントロールできるようになっていく事が大事です。
まずは、どうしてイライラしたのか自分で分析してみましょう。
この時、どういう気持ちだったのか、どういう状況が許せなかったのか。など振り返る事で、冷静に自分を見る事ができます。
大切なのは子供に笑いかけてあげること
どんなにイライラしても、最後には笑いかけて上げて下さい。
イライラしてもいつかは自分の気持ちは落ち着きます。そんな時、子供は一部始終を見ています。
どうか、子供を怒られた状況のままにしないであげて下さい。
イライラしても、最後は笑顔で。笑顔が難しい時は、抱っこでも構いません。
子供はお母さんの笑顔が一番大好きです。
そんな時は、子供に触れるだけでも良いので、優しく触れるようにしています。
間違って叩いてしまうことだってあります。でも、やっぱり叩いてしまった後は後悔しますし、涙も出ます。叩いた自分の手も痛いです。