新生児に必要な服と服装の注意点【夏生まれの赤ちゃん服】

これから赤ちゃんが生まれるというママは、新生児用にどんな服を何枚くらい揃えておけば良いのかと悩む方も多いと思います。赤ちゃんの洋服を選ぶには、季節も重要。季節に合わせた素材や、服装を準備することが必要です。
そこで、夏生まれの新生児に必要な服の種類や、服装の選び方についてご紹介します。赤ちゃんは大人以上に汗をかきます。赤ちゃんが快適に過ごせるように、素材にも注意して選んでみましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

生後1ヶ月の赤ちゃんの生活リズムや発達の特徴、適切な関わり方

1ヶ月検健診を終えて無事に新生児を卒業した赤ちゃん。新生児の頃から比べると体も大きくなって成長が...

1歳4ヶ月の子供は昼寝が必要?寝ないときの対策と昼寝の考え方

1歳4ヶ月のお子さんを育てているママの中には、子供が昼寝をしないことに頭を悩ませている人もいるのでは...

赤ちゃんが泣く理由を知って対処しよう!笑顔で育児をするために

初めての子育てに奮闘中のママの中には、赤ちゃんが泣く理由がわからずに悪戦苦闘している人もいるのではな...

6ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間とは?日中の過ごし方や寝かしつけ方

6ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間はどのくらいになってくるのでしょうか?お昼寝の時間が短くなり、...

4ヶ月の赤ちゃんの昼寝時間と回数・寝かしつけの方法を解説

4ヶ月の赤ちゃんの子育てに奮闘中の新米ママの中には、赤ちゃんの昼寝の時間が短いのではないか、お昼寝を...

育児で睡眠不足を感じるママへこの時期の睡眠不足を乗り切る方法

生まれたばかりの赤ちゃんがいるママは、睡眠不足を感じている方がほとんどだと思います。昼夜なく泣く赤ち...

赤ちゃんが寝る時の服装は赤ちゃんの体の仕組みを優先に考える

赤ちゃんの寝る時の服装に悩むお母さんが多いです。暑さや寒さが厳しい夏や秋は薄着させると寒くないか...

生後2ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間の目安や定着させる為のポイント

生後2ヶ月の赤ちゃんは、まだまだ睡眠時間が安定しないので、睡眠リズムが上手く作れずに子育て中のママを...

大根を使った離乳食レシピ【初期】保存方法と離乳食の作り方

赤ちゃんの離乳食のスタートが近くなると、離乳食初期の頃は一体どんな食材を食べることができるのか気にな...

中性洗剤でのお洗濯は赤ちゃんにおすすめ!洗い方のポイント

中性洗剤を使ったお洗濯は赤ちゃんの衣類のお洗濯にもおすすめです。では、どうして中性洗剤が赤ちゃん...

2歳の子供が起こす癇癪の原因と対応するときのポイント

子供の自我が芽生えてくる2歳前後は、一般的に「イヤイヤ期」と呼ばれますが、この時期の子育ては親にとっ...

7ヶ月のお昼寝時間や生活リズムの整え方!寝かしつけのコツ

生後7ヶ月の赤ちゃんはお昼寝の時間はどのくらい必要なのかと気になるお母さんもいるでしょう。7ヶ月にな...

生後3ヶ月の赤ちゃんの就寝時間と生活リズムの作り方のポイント

1日のほとんどを寝て過ごしていた赤ちゃんも、生後3ヶ月頃から昼夜の区別がつくようになり、夜にまとめて...

生後8ヶ月の赤ちゃんの寝る時間や睡眠・成長・活動の特徴

初めての育児に挑戦中のママにとって、子どもの成長は嬉しいと共にいつも心配や不安と隣り合わせ。赤ち...

生後6ヶ月の赤ちゃんの寝る時間には個性がある

生まれてからの1年間くらいは赤ちゃんが著しく成長するときです。どんどん成長していく我が子に喜...

夏生まれの新生児の服装に適した素材選び

新生児の服や靴下などをお店で選ぶ時は嬉しくてワクワクする方もいると思います。

小さくてかわいいデザインの物から、個性的でおもしろみのある服など最近では大人と同じようなデザインの物まで様々です。

お気に入りの服を見つけていざ着せてみると、赤ちゃんが嫌がったりして「どうしてなんだろう…」と悩むことも。

新生児に適した素材の物を選ぶとこからはじめるとそういった失敗もなくなります。

生まれたばかりの貴重な新生児のかわいい時期を、楽しい思い出に残せるように赤ちゃんに適した服装の素材から紹介します。

夏に産まれる新生児に選ぶ素材

ガーゼ

ハンカチなどにも使われていて、触った感触がわかりやすい生地だと思います。
夏に必要な通気性に優れていて、汗を吸い取ってくれる吸汗性もあるため暑い時期を過ごすのに適しています。

天笠

着た時の動きやすさなどに優れていて、Tシャツなどに使われている生地です。
薄手なのが特徴です。

パイル

タオルなどに使われている生地です。
同じ生地でもつくり方によって触れた時の感触が違う物もあります。

フライス

やわらかいので肌に直接触れる肌着に適している生地です。
一年中を通して使えます。

夏用にに準備したい新生児の服装

新生児の服装に適した素材がわかったら次はいよいよ服選びです。

  • 新生児の時期は「吐き戻し」と言って、飲んだミルクやおっぱいを吐いてしまうことがあります。
  • ミルクなどを飲んだ後に、ゲップをさせると吐くことが減りますがゲップをしても吐いてしまうこともあります。
吐くと着替えが必要になりますが、うんちやおしっこが漏れるなど着替える回数が多いです。
更に夏の汗をかきやすい時期だと、多めに着替えが必要になります。

服装を準備する時は多めに用意しておくと良い

また、用意しておいた服が小さくてすぐに着られなくなってしまうことも。

少し大きめの服を準備しておくのがおすすめです。また、洗い替えとして多めに準備します。

短肌着

新生児のお腹まですっぽりかくれる長さの肌着。
生まれたばかりで寝返りをうったりと自分で動くことがまだ出来ないので、お腹の部分がめくれることはありませんがサイズが小さいとお腹が出ることもあるのでサイズに注意が必要です。

首がすわっていなく赤ちゃんが仰向けの状態で着替えるので、前開きになっている物が良いです。
マジックテープや紐で結ぶタイプがあります。
8枚~10枚あると安心です。

コンビ肌着

新生児の時期でも、足をバタバタ盛んに動かすお子さんもいます。

自分で足を動かす時期になると短肌着では、はだけてしまうので足先まで隠せてボタンで股の部分をとめられるコンビ肌着が必要になります。

6枚~8枚あると安心です。

ツーウェイオール

2つのパターンに分けて着られる服です。
股の部分のボタンをとめる位置によって両足が一緒に収まるのと、足を左右に分けて着ることもできます。

チャイルドシートに乗せる時に股に留め具がある時などは、両足が開いた状態になるのでそういった時にも困ることなく使い分けできます。

汗をかきやすい夏には汗取りパッドも揃えたい

赤ちゃんは大人に比べて汗をかきやすいです。

お子さんによっても違いますが汗をかきやすいお子さんだと、着替える回数がとても多くなることがあります。

着替えるたびに、新生児の体がしっかりしていない手足に袖を通したりするのは慣れていると簡単に出来ますが、はじめのうちは難しく感じることも。

夏に便利な「汗取りパッド」

寝ていることが多い新生児の時期に特に汗で濡れるのが背中部分になります。

そのままの状態が長くなると、汗疹ができてしまうこともあります。

背中に専用のパッドを入れておくことで肌着など全部を脱がすことなく、濡れた汗取りパッドを引き抜くだけで良いのです。眠っているだけでも汗をかきやすい夏の時期には汗取りパッドを揃えておくと安心です。

夏の新生児のお出かけは日差しを遮る服装で

新生児の時期でも気温によってはお散歩にも出かけられます。

そこで、必要なのが日差し対策です。

私達大人よりも肌がデリケートな新生児に日差しが直接肌に当たるのは肌トラブルにつながります。

気温が高く厚くても薄手の長袖を着せること

日差しが肌に直接当たらないようにします。

ベビーカーに乗せて移動する時も日除けを使い、日差しが直接肌に当たらないようにします。

しっかり、日差し対策をして外の気持ちいい風にあたるなど快適にお散歩を楽しんでください。

夏でも冷房に注意!冷え対策の準備も

お家ばかりではなく、冷房がきいた病院の待合スペースやお店などで過ごす機会も増えてきます。

「暑い」「寒い」などが言えない新生児に熱さだけではなく冷え対策も必要になります。

夏にあると便利なグッズ

レッグウォーマー

厚くて肌着だけで過ごした時など足から下部分を温度調整したい時。

レッグウォーマーがあるとすぐに履いたりすることも出来るのでいくつかあると便利です。
中にはゴムの部分がきつめにできているものもあります。日焼け対策にもおすすめです。

お子さんに合ったサイズを選ぶと良いです。

おくるみ

おくるみは年間を通して使えるグッズです。
色んな場面で活躍しますが、素材も様々で温度調節をしたい時にかけたりするだけでよくとても重宝します。

特に新生児の時期はおくるみを使って抱っこしていることが多いです。

1枚に限らず生地や大きさなど自分が使う場面に合った物をいくつか用意しておくと良いです。

また、新生児の時期は何かに包まれて体を丸めている姿勢が落ち着くことが多いです。泣き止まない時など、おくるみで体をすっぽり包み覆ってあげると良いです。