6ヶ月の冬の服装選びのポイント!赤ちゃんも快適でママも楽しい

生後6ヶ月の赤ちゃんがこれから冬を迎えるとき服装の選び方が気になるところ。
寒い冬でも赤ちゃんが快適に過ごせるように服装を選んであげなければいけません。

そこで、生後6ヶ月の赤ちゃんの冬の服装選びのポイントについてお伝えしていきましょう。

生後6ヶ月にもなるとだんだん成長もしっかりしてきてママも服装選びが楽しくなってきます。ぜひ参考に赤ちゃんとのおしゃれで可愛いリンクコーデでお出かけしてみてがいかがでしょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ベビー服の収納に便利なハンガーラックとおすすめの収納術

出産を控えた妊婦さんにとって、キッズスペース作りはお腹の中の赤ちゃんの成長と同じくらい楽しみなことの...

生後7ヶ月頃の赤ちゃんにみられる奇声、原因はなに?

生まれてすぐには泣き声しか出せなかった赤ちゃんも、少しずつ「アー」とか「ウー」とお話できるようになっ...

冬の服の素材は赤ちゃんを抱っこしても安心なものを選びましょう

赤ちゃんの冬の服はどんな素材を選べばいいのでしょうか。また、赤ちゃんを抱っこするママの服の素材もどん...

1歳児の寝る時間の理想や睡眠時間を知って生活リズムを整える

1歳児の寝る時間は何時くらいが理想なのでしょう?夜なかなか子供が寝ないと朝も早く起きることができなく...

赤ちゃんの生後2ヶ月におすすめの服装選びと外出時のポイント

赤ちゃんも生後2ヶ月になると、体も成長しどんどん動きも激しくなってきます。この頃の赤ちゃんには、どの...

豚ひき肉ハンバーグを離乳食で美味しく食べるレシピとポイント

離乳食がすすむとお肉も美味しく食べてもらいたいですね。豚ひき肉を使ったふわふわハンバーグなら...

赤ちゃんが寝る時の布団、寒暖差が激しい秋の布団の枚数と選び方

赤ちゃんの布団は季節に合わせて枚数や種類を選ぶことが大切ですが、寒暖差が激しい秋はどんな布団がいいの...

4ヶ月の赤ちゃんの昼寝時間と回数・寝かしつけの方法を解説

4ヶ月の赤ちゃんの子育てに奮闘中の新米ママの中には、赤ちゃんの昼寝の時間が短いのではないか、お昼寝を...

生後10ヶ月の赤ちゃんの生活リズムの作り方と身に付けさせ方

日々成長していく赤ちゃん。赤ちゃんの成長に応じて1日の生活リズムは変わってくるので、大人と同じ生...

生後6ヶ月の赤ちゃんの寝る時間には個性がある

生まれてからの1年間くらいは赤ちゃんが著しく成長するときです。どんどん成長していく我が子に喜...

赤ちゃんの寝る時間が遅い時に試したい早く寝付くためのコツ

赤ちゃんが夜になっても、なかなか寝てくれずに、いつも寝る時間が遅くなってしまうという赤ちゃんも多いと...

生後8ヶ月の赤ちゃんが寝ない!夜泣きの理由や対処方法をご紹介

赤ちゃんの悩みというと必ず耳にするのが睡眠について。お昼寝をしすぎて困る、お昼寝をしない、夜泣きが激...

5ヶ月の赤ちゃん【生活リズム】理想と整えるためのコツを紹介

生後5ヶ月の赤ちゃんはだんだん夜も長く眠るようになってくるので、生活リズムを整えやすくなっていき...

3ヶ月の赤ちゃんが寝ないとお困りのママへ。寝かしつけのコツ

赤ちゃんも生後3ヶ月になり、今までよりは良く寝てくれるようになってくれるかなぁと思っているママもいる...

2歳のイヤイヤ期や夜泣きは成長の証!無理せず上手な付き合い方

子供は2歳になるとイヤイヤ期が始まり、夜泣きをする子も多いです。そんな2歳児のイヤイヤ期や夜泣き...

生後6ヶ月の赤ちゃんの冬の服装の選び方

赤ちゃんの冬の服装は寒さ対策をしっかり行いましょう。

赤ちゃんは寒いということを伝えることができません。冬は保温性のある肌着や衣類を選ぶのはもちろんですが、動いたときに肌が露出しないようにすることも大切です。
生後6ヶ月にもなると赤ちゃんの動きも活発になってきます。赤ちゃんが動いた時、または抱き上げたときに服がはだけたりお腹が出てしまうこともあります。

生後6ヶ月の赤ちゃんの肌着にはロンパースやコンビ肌着を選んでください。

ロンパースもコンビ肌着も首元から脚まで1枚の生地でつながっていて、股の部分にあるスナップボタンで留める形になています。動いた時にお腹が出てしまう心配がありません。

寒さ対策として冬用の肌着を用意するのも良いでしょう。

保温性の高い素材を選んだり、生地が厚めのものを選んでもよいでしょう。
赤ちゃんの肌着は肌に優しいガーゼのものが多いですが、ニットガーゼのように保温性が高いものを選んだり、ガーゼが二重、三重になった厚地のものもおすすめです。

春夏に着た肌着を重ね着しても良いですが、赤ちゃんが窮屈にならないように気をつけてくださいね。

生後6ヶ月の赤ちゃんの冬の室内での服装には素材と着せ過ぎに注意

冬向けの素材は保温性が高いため、着るだけで温かく感じられます。

生後6ヶ月の赤ちゃんも季節に合わせた素材の服装が必要ですが、気をつけたいのが暖房のきいた室内です。

外は冷え込んでいても、家の中は暖房で温かく春秋と変わらない室温ということが多いでしょう。そんな中で冬用のあたたかい服装をしてしまうと、赤ちゃんには暑いかもしれません。赤ちゃんが過ごしている場所に合わせた服装をするようにしてください。

生後6ヶ月なら動きも活発になり、一人でお座りもできるようになります。ロンパースタイプの服装なら赤ちゃんが動いたときにお腹が出る心配はありませんが、そろそろ上下で分かれた服装も楽しみたいですよね。

上下で分かれた服装でも、洋服の中に着る肌着をロンパースタイプにすると、お腹が出てしまう心配はありません。また、暑さや寒さに合わせて服を変えたり重ね着もしやすくなります。
冬は赤ちゃんが寒くないか心配になり、ついつい着せすぎてしまう傾向があります。気がついたら赤ちゃんの肌が汗で湿っているということも多いです。暖かい室内においては着せすぎに気をつけるようにしましょう。

冬のお出かけの生後6ヶ月の赤ちゃんの服装のポイント

生後6ヶ月の赤ちゃんとお出かけをするときは、寒さ対策はしっかりしなくてはなりません。

生後6ヶ月はまだ体力も免疫力も弱いため、体を冷やすことがないように暖かい服装で外に出るようにしてください。

赤ちゃん用のアウターはジャンプスーツがおすすめです。

生後6ヶ月だとセパレートの服装も多くなりますよね。アウターをジャンプスーツにすると、洋服の上から全身をすっぽりと覆い、抱き上げたりしたときに着崩れを起こして肌が露出する心配がありません。隙間から外気が入り込むこともなく、しっかりと防寒することができます。
帽子付きのジャンプスーツを選び、頭から足先までしっかりと包み込むようにしましょう。

冬のお出かけには帽子や手袋も用意してください。

生後6ヶ月ではまだ髪の毛が薄いため頭が冷えてしまいます。

ニット帽などの帽子をかぶせ、その上からジャンプスーツの帽子をかぶせると動いたときも安心です。帽子や手袋は肌にチクチクしない柔らかく優しい素材のものを選んでくださいね。靴下もまた、冬向けの暖かい素材を選びましょう。

寒い冬場は重ね着しやすいセパレートタイプがおすすめ

冬は体が冷えないように赤ちゃんを洋服ですっぽりと包みたくなりますが、生後6ヶ月にもなるとセパレートの服装も可能になってきます。セパレートだとお腹が出やすくなってしまいそうですが、肌着をロンパースにすると肌が露出する心配はありません。

セパレートは服の調整がしやすいというメリットがあります。

同じ室内で過ごしていても、冬なら急に冷え込んできたり、または晴れてくると日差しで暖かく感じることもあります。赤ちゃんが寒そうなら重ね着をし、暑そうだったら1枚脱がせて調整することができます。着替えも簡単にできます。
外出するときは上からジャンプスーツを着せることで肌が出る心配もありません。

冬の服装には、ロンパースの肌着にセパレートの服、気温に応じてベストやカーディガンをプラスするのがおすすめです。赤ちゃんの動きやすさも考えて選んでくださいね。

赤ちゃんとのお出かけはママも一緒にリンクコーデを楽しみましょう

生後6ヶ月にもなると、服装もつなぎタイプからセパレートに移り、おしゃれもますます楽しむことができるようになります。赤ちゃんとママをお揃いの服装にすることもできますよね。

赤ちゃんの服とリンクコーデをしたい時は新しくお揃いで購入しなくても、手持ちの服でリンクコーデをすることができます。
ポイントは服装の色や柄を合わせることです。簡単なのは同じ柄を選ぶ方法。ボーダーやドット、ギンガムチェックなら赤ちゃんとママの服を揃えることも難しくありません。太さが違うボーダーでも紺と白といった同じ色の組み合わせならお揃いに見えます。

モノトーンコーデにしてみたり、ベージュを多く取り入れてナチュラルな感じにするなど、雰囲気を統一することが大切です。帽子やスカーフといった小物を揃えるだけでも良いでしょう。赤ちゃんとママの服装で共通の部分を作ることで上手にリンクコーデができますよ。