4ヶ月の赤ちゃんの子育てに奮闘中の新米ママの中には、赤ちゃんの昼寝の時間が短いのではないか、お昼寝をしなくて大丈夫なのかと、赤ちゃんの昼寝に対して不安を感じている人もいるのではないでしょうか。
初めての子育ての場合は特に、子育ての知識がなく、手探り状態で子育てをすることもあります。
ここでは、4ヶ月の赤ちゃんのお昼寝時間や回数、なかなか寝ないときの対処法についてお伝えします。
お昼寝にはどんな役割があるのかについてもご紹介しますので、こちらも是非参考にしてみてください。
赤ちゃんが4ヶ月になったら、生活リズムを整えることを意識しながら毎日を元気に過ごしましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
生後7ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間、生活リズムの作り方と入眠儀式
これまで不規則に起きたり、数時間おきの授乳が欠かせなかった赤ちゃんも、生後7ヶ月になると生活リズムが...
【赤ちゃんの後追い】ママだけでなくパパも後追い!対処法を解説
赤ちゃんが成長していくと、ある時期を迎えると後追いをすることもあります。赤ちゃんの後追い対象者はママ...
4ヶ月の赤ちゃんはどんなスケジュールを送っているのか知りたい
赤ちゃんが4ヶ月になり、少しだけ育児にも慣れてきたと感じる頃だと思います。ですが、中には新生児の...
6ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間とは?日中の過ごし方や寝かしつけ方
6ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間はどのくらいになってくるのでしょうか?お昼寝の時間が短くなり、...
妊娠中の上の子の抱っこ事情!赤ちゃん返りも上手に乗り切るコツ
妊娠中の上の子の抱っこについて悩むお母さんもいるでしょう。抱っこはいつまでしてもいいのか、抱っこ...
1歳2ヶ月の子どものお昼寝と睡眠時間・日中の過ごし方との関係
1歳2ヶ月の子どもの睡眠時間はどのくらいが良いのでしょうか。お昼寝の時間が長すぎると夜の就寝時間...
3ヶ月でよく寝る赤ちゃんは大丈夫?必要な睡眠時間と生活リズム
生後3ヶ月の赤ちゃんを育てている新米ママの中には、赤ちゃんがよく寝ることに不安を感じている人もいるの...
9ヶ月の赤ちゃんの昼寝時間・寝ないときの対策と心がけたいこと
赤ちゃんが9ヶ月になり、昼寝の時間についてのお悩みを抱えているママもいるのではないでしょうか。9ヶ月...
4ヶ月の赤ちゃんの昼寝時間は1日3時間以内・2~3回を目処に
生後4ヶ月の赤ちゃんは1日に2~3回昼寝して、合計の昼寝時間は3時間程度が適当であると言われています。
昼寝の時間が長すぎると夜になかなか眠らずに就寝時間が遅くなってしまいます。また、昼寝をする時間が夕方頃になってしまうとやはり夜になかなか寝ないで夜遅くまで起きていることになります。
生後4ヶ月頃から早寝早起きで生活リズムをつくるために適切な時間に就寝・起床させるようにしていくことが大切です。
そのためには昼寝の時間を適切にコントロールしていくことが大切です。
しかし、赤ちゃんは眠たいのを我慢して起きていることはできません。眠たくなると泣いたりぐずって最後には寝てしまいます。
そうしてそのためには起きている時間の過ごし方が大きく関わってきます。
赤ちゃんの昼寝時間が短いけど大丈夫?昼寝はとっても大切
昼寝は赤ちゃんにとっては欠かせない存在です。
4ヶ月の赤ちゃんはまだ夜間の睡眠時間だけでは足りないので昼寝で補う必要があります。
睡眠が十分でないと体力が落ちて免疫力が低下したり、心や体の発達に悪い影響を与えます。起きている間の機嫌が悪くぐずりがちにもなります。
ただ、通常は4ヶ月の赤ちゃんが睡眠不足になる事はありません。眠たくなったら泣きながらも寝てしまうためです。
夜間にまとめて寝て昼寝で不足分を補うというスタイルにしていくことが大切です。
なかなか昼寝をしない4ヶ月の赤ちゃんを寝かしつける方法
朝起床させて授乳を終えたら、昼寝をさせるまでの間に外へ散歩に連れ出してあげましょう。外の空気を吸うと気分がすっきりとして活動的になります。起きている時間にしっかりと手足を動かして活動させると疲れて昼寝をしやすくなります。寝ている時間と起きている時間のメリハリをつけるのです。
また、朝の起床時間が遅いのがなかなか昼寝をしない原因となっている場合もあります。朝は6~7時の間に起床させましょう。
4ヶ月の赤ちゃんの平均睡眠時間は?昼寝を含めた1日の睡眠時間
生後4ヶ月の赤ちゃんは昼寝と夜間を合わせて1日に13~15時間程度の睡眠が必要と言われています。
ただ、睡眠時間には個人差があるので睡眠時間だけで赤ちゃんの生活を管理するのはよくありません。睡眠時間ではなく就寝時間と起床時間を守ってお世話をするようにしましょう。そうして昼寝で長く寝させ過ぎないことと、昼寝の時間が夕方近くにならないようにしていると自然とよい睡眠サイクルができてきます。
しかし、お昼寝で長く寝させると夜になかなか寝なくなるので、心を鬼にして起こすことが大切です。昼寝はあくまでも不足を補うための睡眠なので、1回の時間は2時間以内に留めるようにしましょう。
4ヶ月の赤ちゃんは生活のリズムを整えることを心がけて生活をしよう
生まれたばかりの頃の赤ちゃんは昼も夜も関係なく寝起きします。そうして寝ている時間の方が起きている時間よりも長いです。
しかし、成長とともに夜間にまとめて眠るようになります。また、そうなるようにしていく必要があります。
そのためには夜間は決まった時間に就寝させて朝毎日決まった時間に起床させる。昼寝は午前と午後に1回ずつで早い時間に済ませることが大切です。
お母さんがニコニコと笑顔で話しかけると赤ちゃんはちゃんと反応します。いっぱい笑いかけているとよく笑う赤ちゃんになります。
毎日1回は外へ散歩に連れて行きましょう。そとの空気を吸う事はとても大切で日光に当たる事は身体の成長や機能を整える、体内時計を整えるために必要です。